新型コロナウイルスに関するお知らせ
新着情報
- 2023年3月13日更新北海道知事選挙・北海道議会議員選挙の選挙当日投票所へ行けない場合選管事務局
- 2023年3月23日更新一時預かり「クルミ」住民生活課
- 2023年3月22日更新図書館 本の特集コーナーのご案内八雲町立図書館
- 2023年3月22日更新子育てサロン住民生活課
- 2023年3月22日更新水質検査について環境水道課
- 2023年3月20日更新町長室より 令和5年3月総務課
- 2023年3月20日更新新型コロナウイルス感染症に係る町民皆さまへのお願い保健福祉課
- 2023年3月20日更新新型コロナウイルス感染症に係る検査について保健福祉課
- 2023年3月17日更新道路法第37条に基づく占用制限の実施について建設課
- 2023年3月17日更新3月18日に入る予定の本八雲町立図書館
注目情報
- 2023年3月13日更新北海道知事選挙・北海道議会議員選挙の選挙当日投票所へ行けない場合選管事務局
- 2023年3月17日更新マイナンバーカード交付・更新・申請の臨時窓口を開設しています住民生活課
- 2023年3月15日更新『世界自閉症啓発デー』『発達障がい啓発週間』保健福祉課
- 2023年3月13日更新新型コロナウイルス感染症により宿泊・自宅療養等をされている方の特例郵便等投票について選管事務局
- 2023年3月10日更新職員を募集します[社会福祉または精神保健福祉士]総務課
- 2023年3月10日更新会計年度任用職員を募集します[一般事務員(保健福祉課)]総務課
- 2023年3月3日更新北海道知事選挙・北海道議会議員選挙投票所一覧表選管事務局
- 2023年3月3日更新投票できる人選管事務局
- 2023年3月1日更新職員を募集します[包括支援業務:社会福祉士]総務課
- 2023年2月15日更新所得税、町民税・道民税の申告相談について財務課
イベント情報
- 2023年3月15日更新『世界自閉症啓発デー』『発達障がい啓発週間』保健福祉課
- 2023年3月6日更新3月の図書館映画上映会八雲町立図書館
- 2023年3月4日更新3月の図書館おたのしみ会のご案内八雲町立図書館
- 2023年3月2日更新3月の図書館おはなしひろばのご案内八雲町立図書館
- 2023年2月12日更新第17回ロビー朗読会のご案内八雲町立図書館
- 2023年2月5日更新2月の図書館映画上映会八雲町立図書館
- 2023年2月2日更新「としょかんたんけんツアー」開催のお知らせ八雲町立図書館
- 2023年2月1日更新2月の図書館おはなしひろばのご案内八雲町立図書館
- 2023年1月31日更新2月の図書館おたのしみ会のご案内八雲町立図書館
- 2022年8月18日更新イベント情報一覧商工観光労政課
入札情報
- 2023年3月9日更新令和4年度八雲町緊急就労対策事業(熊石地区)産業課
- 2023年2月17日更新令和5年2月16日随意契約(選挙管理委員会事務局所管)選管事務局
- 2023年2月16日更新令和5年2月15日入札結果(選挙管理委員会事務局所管)選管事務局
- 2023年2月14日更新令和5年2月9日 入札結果(政策推進課)政策推進課
- 2023年2月9日更新令和4年4月28日随意契約(消防本部庶務課)八雲町消防本部
- 2023年2月3日更新令和5年2月1日随意契約(住民生活課)住民生活課
- 2023年2月2日更新令和5年2月2日随意契約(環境水道課)環境水道課
- 2023年1月27日更新令和5年1月27日随意契約(商工観光労政課)商工観光労政課
- 2023年1月26日更新令和4年12月21日入札契約後公表(環境水道課所管)環境水道課
- 2023年1月19日更新令和5年1月12日入札契約状況(会計課所管)会計課
ふるさと納税
ふるさと納税

2022年12月5日更新
『ほっかいどう応援団会議』が開催されました!
『ほっかいどう応援団会議』に八雲町も出席しました!
令和4年11月24日、東京で開催されました『ほっかいどう応援団会議』八雲町も出席しました!
北海道のふるさと納税受入額が3年連続全国1位となりました。
北海道にご寄附いただきました皆様誠にありがとうございます。
当町としましても、魅力ある返礼品をこれからも地元生産者様と二人三脚で、ふるさと納税を
盛り上げていきたいと考えております。
何卒八雲町...
広報やくも
- 施設予約
- 図書館蔵書検索<外部リンク>
- 八雲町フォトギャラリー<外部リンク>
- 申請書様式ダウンロード
事業PRコーナー
生活情報
- 緊急時の連絡先
- 申請書ダウンロード
- 八雲町くらしの便利帳<外部リンク>
- ゴミ出しについて
八雲町の人口
- 人口:
- 15,012人
- 男性:
- 7,430人
- 女性:
- 7,582人
- 世帯:
- 8,048世帯
(令和5年2月末 現在)