よくある質問
よくあるご質問
- 寄附金受領証明書はいつ頃届くのでしょうか?
-
寄附金受領証明書は、ご入金から概ね1ヵ月以内に送付しています。
- 寄附金受領証明書を紛失した場合どうすればいいですか?(再発行)
-
寄附金受領証明書は返礼品とは別に送付されます。
どうしても見つからない場合は再発行いたしますので、下記サポートセンターへご依頼ください。
■JTBふるさと納税コールセンター
Tel:050-3090-0033
営業時間:10時00分~17時00分 年中無休(1月1日~1月3日を除く) - 返礼品は届きましたが、ワンストップ申請書や返信用封筒は送られてきますか?
-
ワンストップ申請書や返信用封筒は、返礼品とは別に送付されます。
八雲町では令和7年4月1日以降のご寄附(ご入金)より、ワンストップ特例申請有無の選択により、送付方法が異なります。
ワンストップ特例申請をご希望しない方
→寄附金受領証明書を圧着ハガキでお送りいたします。
ワンストップ特例申請をご希望された方
→封書にて寄附金受領証明書とともに、ワンストップ申請書および返信用封筒をお送りいたします。
ワンストップ特例申請をご希望されていない方についても、下記連絡先までご連絡いただけますと送付させていただきます。
■JTBふるさと納税コールセンター
Tel:050-3090-0033
営業時間:10時00分~17時00分 年中無休(1月1日~1月3日を除く) - 登録した住所を変更したいのですがどうすればいいですか?
-
寄附者様情報変更の際は、下記サポートセンターへ連絡していただきますようお願い致します。
■JTBふるさと納税コールセンター
Tel:050-3090-0033
営業時間:10時00分~17時00分 年中無休(1月1日~1月3日を除く) - オンラインでワンストップ特例申請はできますか?
-
八雲町では、令和7年4月1日よりオンラインでワンストップ特例申請ができる”自治体マイページ”を開設しています。 詳しい内容はオンラインによるワンストップ特例申請をご確認ください。
- ワンストップ特例申請書を提出後、姓や住所が変更になった場合はどうすればいいですか?
-
【オンライン(自治体マイページ)での申請】
自治体マイページの「オンライン変更届」機能から変更の申請が行えます。
【オンライン(さとふるアプリdeワンストップ)での申請】
再度、さとふるアプリで申請してください。
【オンライン(ふるなびワンストップe申請)での申請】
ふるなびワンストップe申請で「再申請」を押して手続きを行ってください。
【紙での申請】
ワンストップ特例申請事項変更届出書と氏名・住所等の変更が確認できる書類の写しを変更届出書と同封願います。
<ワンストップ特例申請事項変更届出書送付先住所>
〒584-0022
大阪府富田林市中野町東2丁目3番69号
株式会社コーユービジネス 行
※変更になった場合も寄附された年の翌年1月10日までに申請を行う必要があります。
※オンラインで変更する場合は、必ずお住いの自治体にて情報の更新をお願いいたします。 - ワンストップ申請書を提出した後はどのような手続きがあるのか?
-
提出いただいたワンストップ特例申請書の処理が完了しましたら、寄附受付サイトに登録されたアドレスにメールを送り、処理完了をお知らせします。また、ワンストップ特例申請書の記入内容や添付書類に不備があった場合も、登録されたアドレスにメールを送ります。不備の場合は申請書の再提出などのご対応が必要となります。
いずれにしても、登録されたアドレスのメールをチェックいただきますようお願いします。なお、ワンストップ特例申請書に不備などがなく、処理が完了した後は、寄附者様が行う手続きはありません。
(書面でのワンストップ受付状況のご案内はありませんので予めご了承願います。) - 返礼品の発送時期
-
各ポータルサイトでお申し込みした返礼品については、発送する時期が決まっているものや、お時間をいただくものもございますので、お申し込み前に、各ポータルサイト内の各返礼品ページ内にある「発送時期」をご確認ください。
- 返礼品を受け取れないときはどうすればいいですか?
-
お申し込みした後に返礼品が受け取れないとなった場合、早急に各サイトのふるさと納税サポートセンターに連絡してください。発送後は対応できませんのであらかじめご注意願います。
※寄附者様の都合により、返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送はいたしません。
※基本的に指定日配送はできません(指定日配送対象品の表記がある返礼品を除く)。
■「さとふる」「Yahoo!ふるさと納税(直営店)」でご寄附された方
さとふるサポートセンター
Tel:0570-048-325
■上記以外でご寄附された方
JTBふるさと納税コールセンター
Tel:050-3090-0033 - 控除の上限額はどうすればわかりますか?
-
受けられる寄付金控除の額には上限があり、ふるさと納税を行った方の収入や他の控除等の状況によります。具体的な上限額の計算は、お住いの市区町村の住民税を担当する部署にお問い合わせください。
「総務省ふるさと納税ポータルサイト 控除額のしくみについて」<外部リンク> - 八雲町のふるさと納税を行いたいので、紙で申し込める資料がほしいのですが?
-
申込書及びカタログ、郵便局で利用できる払込取扱票をお送りいたしますので、八雲町商工観光労政課ふるさと納税担当へご連絡いただきますようお願いいたします。
- ふるさと納税を申し込んだが、キャンセルできますか?
-
ふるさと納税は「寄附」となりますので、寄附のお申し込み手続きが完了した後にキャンセルはできません。申し込む際には間違いがないよう確認していただきますようお願いします。
お問合せ先
〒049-3192 北海道二海郡八雲町住初町138番地
商工観光労政課ふるさと納税担当
Tel:0137-62-2116
メールアドレス:furusato@town.yakumo.lg.jp