ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 住民生活課 > 各証明書(戸籍証明書・住民票等)の請求について

各証明書(戸籍証明書・住民票等)の請求について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2021年1月18日更新

窓口にて本人確認を行っています

不正な請求防止・個人情報保護のために、窓口での本人確認を行っています。窓口に来られる方は必ず身分証明書を持ってきてください。

・写真付きの公的身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証・住民基本台帳カード等):1点

・写真付きの証明書をお持ちでない方は、健康保険証・介護保険証等の書類:2点

※現在のところ、八雲町では住民票の写しなど公的証明書のコンビニでの交付は取り扱っておりません。

 

 

※郵送による請求については「戸籍謄本等の郵便請求」のページをご確認ください。

※法人による請求については「法人による戸籍証明書・住民票等の第三者請求について」のページをご確認ください。

戸籍証明書関係

戸籍関係の証明は、本籍地の市区町村へ請求します(令和6年3月1日から、戸籍謄本等の一部証明については、本籍地以外でも発行が可能となりました。詳しくは「戸籍証明書等の広域交付」をご覧ください)。

 

証明書一覧

証明書種類

手数料

内容

戸籍全部事項証明書

(戸籍謄本)

1通450円

現在の戸籍に記載されている方全員の全部の事項を謄写したものです。

戸籍個人事項証明書

(戸籍抄本)

1通450円

現在の戸籍に記載されている一部の方の事項を謄写したものです。

除籍謄本

1通750円

戸籍に記載されている方が婚姻や死亡などにより、全員除かれたもので、その全部を謄写したものです。

除籍抄本

1通750円

除籍謄本の中の一部の方の事項を謄写したものです。

改正原戸籍

1通750円

法律の改正やコンピューター化によって作り変えられる前の戸籍のことです。

戸籍の附票

1通250円

戸籍が作られてから、現在に至るまでの住所の履歴が分かるものです。

身分証明書

1通250円

「禁治産・準禁治産宣告」、「後見の登記」、「破産宣告・破産手続開始決定」の通知を受けていないことを証明したものです。

戸籍届受理証明書

1通350円

戸籍の届出が済んだことを証明するものです。

※戸籍の附票について、八雲町では平成6年戸籍法の一部改正により、平成22年3月13日に戸籍及び附票を改製(紙の戸籍からコンピューター化)していますが、改製原附票については、保存年限を経過しているため、発行できません。

 

戸籍の請求ができる方

(1)本人またはその配偶者(夫または妻)、同一戸籍の方、直系血族の方

 ※直系血族とは、請求者本人の直系尊属(父母、祖父母等)や直系卑属(子、孫等)のことです。

  兄弟姉妹や甥・姪・配偶者の父母等は直系血族に該当しません。

 

(2)代理人(ご本人等(1)の方から委任を受けた方)や成年後見人等の法定代理人

 

(3)上記(1)・(2)以外の第三者

 ※正当な請求理由とそれを証明する資料等が必要となります。

 (請求理由等の詳細については「法務省ウェブページ<外部リンク>」をご参照ください。)

 ・自己の権利を行使し、または自己の義務を履行するために必要がある方

 ・国または地方公共団体の機関に提出する必要がある方

 ・その他戸籍の記載事項を利用する正当な理由がある方

 ・上記1から3の方から依頼を受けた特定事務受任者(弁護士・司法書士等)

 

請求に必要なもの

1.戸籍証明書等の交付請求書

戸籍証明書等の交付請求書 [PDF/177KB]戸籍証明書等の交付請求書記載例 [PDF/280KB]

※請求書は窓口にもご用意しています。

※戸籍の附票及び身分証明書は「住民票等の交付請求書 [PDF/171KB]」をご使用ください。

 

2.窓口に来られる方の本人確認書類

・マイナンバーカード(個人番号カード)または写真付きの住民基本台帳カード

・運転免許証

・パスポート(旅券)

・在留カードまたは特別永住者証明書 など

※上記書類をお持ちでない場合、健康保険証・年金手帳等の本人確認書類を2点、または口頭などの質問により窓口で本人確認いたします。

 

3.権限確認書類

○代理人が請求する場合(代理人が請求する場合の代理権限を確認する書類)

【任意代理人の場合】

・委任状(請求者から委任されたことがわかるもの)

委任状様式 [PDF/117KB]委任状記載例 [PDF/205KB]

※委任状は窓口にもご用意しています。

※任意の様式となっておりますので、上記委任状様式をダウンロードしてご使用いただくか、こちらを参考に作成したものや他市町村の委任状の様式をご使用いただいてもかまいません。

【法定代理人の場合】

・戸籍謄本や登記事項証明書等の法定代理人の資格を証明する書類(作成から3か月以内のもの)

※戸籍謄本について、本籍が八雲町の場合は不要です。

 

○第三者の方が請求する場合

※本人等以外の方が請求する場合は、正当な請求理由を明らかにした上で、請求できる権限を確認する資料の提出を求める場合があります。

 

住民記録関係

 

住民票は住民登録している市区町村役場へ請求します。

 

証明書一覧

証明書種類

手数料

内容

住民票の写し

謄本:全部事項

抄本:個人事項

1通250円

住所、氏名、生年月日、性別、前住所等が記載されています。

世帯主名、世帯主との続柄、本籍・筆頭者、マイナンバー(個人番号)、住民票コードは記載有無を選択することができます。

除かれた住民票の写し

(除票)

1通250円

転出や死亡などで住民基本台帳から除かれたものを「除かれた住民票(除票)」といいます。

※平成26年6月19日以前に除票となった住民票については発行できません。

住民記載事項証明書

1通250円

住民票の記載事項のうち一部(または全部)を証明するものです。

提出先指定の様式に証明することもできます。

住民票の写しの広域交付

1通350円

住民基本台帳ネットワークシステムを利用して、他市町村の住民票の写しを請求できます。

※別世帯の方や委任状による請求はできません。

※本籍・筆頭者の記載はされません。

 

住民票等の請求ができる方

1.本人または同一世帯の方

2.代理人(ご本人等(1)の方から委任を受けた方)や成年後見人等の法定代理人

3.上記(1)・(2)以外の第三者

 

請求に必要なもの

1.住民票等の交付請求書

住民票等の交付請求書 [PDF/171KB]住民票等の交付請求書記載例 [PDF/255KB]

※請求書は窓口にもご用意しています。

※戸籍の附票及び身分証明書は、本籍地以外では発行できませんので、八雲町外に本籍地がある方は本籍地の市区町村にご請求ください。

 

2.窓口に来られるか方の本人確認書類

・マイナンバーカード(個人番号カード)または写真付きの住民基本台帳カード

・運転免許証

・パスポート(旅券)

・在留カードまたは特別永住者証明書

・健康保険証

など

 

3.権限確認書類

○代理人が請求する場合(代理人が請求する場合の代理権限を確認する書類)

【任意代理人の場合】本人または同一世帯の方から委任された方

・委任状(請求者から委任されたことがわかるもの)

 (委任状様式 [PDF/117KB]委任状記載例 [PDF/205KB]

※委任状は窓口にもご用意しています。

※任意の様式となっておりますので、上記委任状様式をダウンロードしてご使用いただくか、こちらを参考に作成したものを他市町村の委任状の様式をご使用いただいてもかまいません。

【法定代理人の場合】

・戸籍謄本や登記事項証明書等の法定代理人の資格を証明する書類(作成から3か月以内のもの)

※戸籍謄本について、本籍が八雲町の場合は不要です。

 

○第三者の方が請求する場合

※本人等以外の方が請求する場合は、正当な請求理由を明らかにした上で、請求できる権限を確認する書類の提出を求める場合があります。

 

マイナンバー(個人番号)記載の住民票が必要な場合

住民票へのマイナンバー(個人番号)の記載は原則省略しております。記載が必要な方は窓口において申し出てください。(疎明資料等をお持ちの場合はご持ってくるください。)

なお、マイナンバー(個人番号)を住民票に記載する場合、本人確認書類(写真付きのものだと1点、写真付きではないものだと2点)の写しを取らせていただきます。

 

【注意事項】

・マイナンバーは社会保障・税・災害対策など法律に定められた事務に限り利用でき、利用できる機関・団体には制限があります。

・住民票へのマイナンバー記載の要否については、あらかじめ提出先にご確認ください。

 

【代理人が請求する場合】

本人もしくは同一世帯以外の代理人がマイナンバー記載の住民票を請求する場合、住民票はご本人宛に郵送いたしますので、手数料のほかに切手をご用意ください。(住民票の枚数が多い場合は、重さに合わせた切手が必要となります。)

マイナンバーは特定個人情報にあたるため、簡易書留での郵送を推奨します。簡易書留での郵送を希望する場合は、簡易書留分の切手も併せてご用意ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)