学校沿革
年号 | 月日 | 内容 |
---|---|---|
明治 | 11年11月11日 | 明治11年10月徳川慶勝候尾張名古屋の藩士に開墾のため,同藩の士族15戸を移住させ,村の草分けをさせた。移住の士は子弟を植松稔の塾に通学させた。これが本校のさきがけである。 |
12年6月11日 | 公立小学校の設立をはかり,同月19日許可されたので,同月23日新校舎の起工をし,同年7月26日落成する。 8月初めに第2回目の移住者を迎えて「八雲小学校」と名付け、8月18日から授業を開始。(八雲村(現八雲町)誕生の2年前から校名を出願していおし、村(町)名より前に「八雲」が使用された) |
|
13年2月7日 | 開校式を挙行する。これが本校の起源で,当時の情勢は下記の如くである。敷地3500坪 校舎建坪40坪 職員1名。植松稔教員試補として勤務 児童数30名 | |
31年12月15日 | 遊楽部小学校と合併し,公立八雲尋常小学校と称して現在地に移転する。新校舎建坪158坪 教室4 裁縫室1 職員室1 | |
32年8月11日 | 修業年限2か年の高等科を合併し,公立八雲尋常高等小学校と称する。当時 学級数3 児童155名 | |
41年7月11日 | 屋内運動場80坪増築 学級数10 児童数540名 | |
大正 | 11年12月22日 | 校舎改築増築工事落成式挙行 学級数10 教室その他397.5坪 便所35坪 運動場40坪増築 児童数1087名 |
昭和 | 5年 2月25日 | 開校50周年記念式典挙行 校歌制定 学級数22 児童数1185名 |
15年10月30日 | 開校60周年記念式典挙行 学級数24 児童数1432名 | |
16年4月11日 | 公立八雲国民学校 初等科6か年 高等科2年制となる。 | |
22年4月11日 | 八雲町立八雲小学校 修業年限6か年制となる。学級数24 児童数1460名 | |
24年10月3日 | 開校70周年記念式典挙行 学級数29 児童数1525名 | |
31年3月11日 | 旧屋内体育館解体 同年8月パスキンブロック2階建新校舎完成 総坪215坪 | |
32年6月17日 | 新屋内体育館工事竣工 特殊学級ひまわり学院も開院 | |
35年7月1日 | 学級数35 児童数1874名 新屋内体育館落成記念式祝賀会を挙行 | |
10月3日 | 開校80周年記念式典挙行 学級数36 児童数1863名 | |
38年9月4日 | 新校舎第1期,第2期工事完成 | |
12月21日 | ひまわり学院 八雲小・中学校分校に昇格 | |
40年11月3日 | 2年4期にわたる工事完成 校舎落成記念式並びに祝賀会を挙行 学級数本校32 児童数1381名 分校3学級 児童数34名 | |
41年4月1日 | 特殊学級開設 児童数10名 | |
42年8月11日 | グラウンド土盛り設備 | |
43年10月7日 | 開校88周年記念式典挙行 学級数本校32 児童数1328名 分校4学級 児童数54名 | |
45年4月1日 | ひまわり分校 北海道八雲養護学校として独立 | |
45年5月1日 | 学級数 普通学級32 特殊学級2 児童数1319名 | |
46年6月10日 | 鹿部村P連80名来校 | |
7月4日 | 網走支庁清里町より町長・教育委員・校長会来校 | |
8月25日 | 3階校舎屋根改修工事完了 | |
47年 7月2日 | 尻岸内町PTA74名来校 | |
7月9日 | 道民スポーツ渡島大会会場 | |
10月8日 | 第5回八雲町P連研究大会開催 | |
48年10月17・18日 | 八雲町教育研究所研究集会開催 | |
49年12月2日 | 渡島学校保健研究大会開催 | |
51年11月16日 | 八雲町教育研究所研究集会開催 | |
52年1月30日 | 体育正課としてスケートを取り入れる。 | |
2月10日 | 第1回校内雪まつり大会を児童会活動として開催 | |
53年4月23日 | 開校100周年記念協賛会準備会発足 | |
9月7日 | 連絡船による海峡遠足実施 | |
10月19日 | 八雲町教育研究所研究集会開催 | |
54年2月22日 | 開校100周年協賛会発足 | |
5月22日 | 開校100周年記念人文字航空写真撮影 | |
7月6日 | 開校100周年記念7月の会実施 | |
8月28~30日 | 開校100周年(第3回)水泳大会実施 | |
8月31日 | 八雲町学校保健会性教育授業公開(低・中・高学年別) | |
9月9日 | 開校100周年記念大運動会挙行 | |
9月27日 | 渡島特殊教育研究会会場として授業公開 | |
10月16日 | 児童会主催100周年記念式典 町内仮装パレード実施 | |
10月20日 | 開校100周年記念式典・祝賀会挙行 学級数34 児童数1310名(内 特殊学級2 児童数15) |
|
10月26日 | 開校100周年記念植樹式挙行 町木 桂6本を校庭に植樹、標示板(銅板)設置 | |
11月10・11日 | 開校100周年記念第22回音楽発表会実施 | |
55年3月15日 | 開校100周年記念碑除幕式挙行 碑文「無終の理想 前にあり」=都築省三(卒業生)著=「村の創造」より |
|
5月6日 | 第1回「子どもの日集会」児童会主催で実施 | |
5月8日 | 記念碑並びに周辺の芝張り,ツツジ27本植樹 | |
6月29日 | 東玄関解体 改築工事開始 | |
7月7日 | 月の会(低・中・高学年別)実施 | |
9月6日 | 開校100周年記念協賛会から学校に記念品贈呈(式)される テント5張 じゅうたん100畳分 運搬車1台 校章旗10本 |
|
11月1・2日 | 第23回音楽発表会実施 | |
11月8日 | 東玄関並びに関連工事完成 テープカット くす玉割り 1階玄関165平方メートル 2階特学教室2 プレールーム1 教具室1 電気暖房・東玄関付帯工事 防犯用水銀灯3基設置 グラウンド散水用水道栓設置 自転車置き場新設 |
|
11月14日 | 校内に電動式黒板拭き掃除機8台 電気掃除機1台設置 | |
12月14日 | 協賛会解散会を行い,同窓会に事務引継をする。 | |
56年3月10日 | ベルマーク100万点達成(昭和36年~)全道で4校目 | |
5月24日 | 12年振りに春の大運動会を開催する | |
9月4日 | 集中豪雨のため,全児童一斉下校 | |
11月20日 | 第27回北海道視聴覚教育研究大会を開催 | |
57年 2月10日 | 雪まつり 雪が少ないため,雪像作り中止 | |
58年 1月11日 | 小牧市児童との学習交流のため,小牧市訪問(14日まで) | |
2月21日 | 東側校舎階段手すり設置 | |
59年8月11日 | 校舎正面窓(2~3階)窓枠サッシ取り付け | |
60年7月28日 | 床Pタイル張替え 窓枠サッシ工事(8月15日まで) | |
11月8日 | 渡島教育研究集会八雲大会会場校 | |
61年7月27日 | 校舎天井張替え 窓枠サッシ工事(8月16日まで) | |
62年7月26日 | 児童用トイレ改修工事完了(8月17日まで) | |
10月22日 | 「希望」の碑建立(同窓会寄贈) | |
63年 7月26日 | ブロック校舎・床下外側窓枠サッシ改修工事(8月16日まで) 理科室実験台8台取り付け |
|
3月15日 | ブロック校舎階下塗装工事(21日まで) | |
平成 | 元年1月10日 | ブロック校舎入口取り替え工事(17日まで) |
7月28日 | 家庭科室改修工事(8月12日まで) | |
2年2月 7日 | 開校110周年記念日(前日祝う会実施) | |
7月16日 | グラウンド改修工事(8月19日まで) | |
3年6月10日 | ベルマーク集め全道1位 全国17位 | |
7月26日 | 屋内体育館改修工事着工 | |
4年7月29日 | 火災報知機関係工事着工,オイルサーバー工事着工 | |
5年3月25日 | 蛍光灯増設工事12学級分 | |
7月27日 | 校舎屋根張替え工事(8月17日まで) | |
8月 6日 | 保健室スピーカー取り付け,3階廊下天井工事開始(12日まで) | |
11月27日 | トイレ換気扇補修工事開始(12月3日まで) | |
12月11日 | 体育館暗幕取り替え工事開始(16日まで) | |
6年7月29日 | 東校舎屋根ルーフヒーター取り付け工事 | |
7月30日 | 放送設備全面改修工事開始(10月31日まで) | |
8月1日 | 東校舎横土留め工事 | |
8月8日 | 東校舎トイレファン取り替え工事 | |
8月11日 | 階段手すり取り付け工事 | |
7年7月28日 | 屋根雨漏り補修工事,天井クロス張り・塗り替え工事 職員室壁面改修,西校舎天井塗装工事開始(8月1日まで) |
|
8月17日 | スクールバスレーン舗装工事 | |
8月30日 | 職員室書棚据え付け | |
8年7月3日 | 東側便所水洗化工事開始(8月14日まで) | |
7月23日 | 職員便所水洗化工事開始(8月14日まで) | |
7月26日 | 中央便所水洗化工事開始(8月27日まで) | |
7月31日 | 中央玄関タイル貼り改修工事開始(8月14日まで) | |
9年4月25日 | 電話機交換 | |
7月29日 | 玄関前水道(水飲み場)改修工事開始(9月4日まで | |
8月1日 | 物置新設(公務補入口横) | |
8月31日 | PTA交通安全看板取り付け(東玄関前フェンス) | |
10年2月5日 | 集団感冒による学校閉鎖(2月6日まで) | |
2月18日 | 開校120周年記念事業打ち合わせ | |
7月28日 | 東玄関フード工事開始(8月11日まで) | |
8月3日 | 東玄関タイル改修工事(~4日まで) | |
12月17日 | 開校120周年記念・体育館改築落成祝賀協賛会発足< | |
12年2月27日 | 開校120周年記念・体育館改築落成式祝賀会 | |
11月17日 | 公開研究会開催 | |
13年 7月28日 | 全道教職体・男子ソフトボール会場担当(~30日まで) | |
8月29日 | 東京都目黒区立八雲小学校教諭3名来校 | |
10月 2日 | 東京都目黒区立八雲小学校とのインターネットによる交流授業 | |
14年 7月 6日 | ほくでん「おもしろ実験室」開催(家庭科室,理科室) | |
8月29日 | 東京都目黒区立八雲小学校教頭・教諭3名来校 | |
9月22日 | 噴火湾ブラスフェスティバル本校体育館で開催 | |
11月 1日 | 渡島教育研究集会八雲・長万部大会会場校 | |
15年10月23日 | 東京都目黒区立八雲小学校教諭2名来校 | |
11月10日 | 三校PTA連絡協議会講演会が本校体育館で開催 | |
16年9月27日 | 全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞)『県優秀校』を受賞 | |
9月30日 | コンピュータ教室新設・コンピュータ42台新設 | |
17年7月18日 | 校舎壁面塗装改修工事(西側校舎グランド側壁面 8月10日まで) | |
19年4月14日 | 機械警備設置工事 | |
4月19日 | 機械警備開始 | |
8月19日 | 八小おやじの会発足,活動開始(会員18名) | |
10月13日 | 函館発明協会会長賞受賞 | |
11月29日 | 理科室水道元栓工事 | |
20年5月11日 | 八小おやじの会総会,活動開始(会員22名) (学校園畑おこし,子ども用椅子のニス塗り,雪山づくり) |
|
7月13日 | ほくでんおもしろ実験室 | |
8月31日 | 地域参観日実施(2,3時間目公開) | |
9月19日 | 運動会用カップ寄贈(子丑会(尋常科29回卒,高等科33回卒)) | |
21年 3月25日 | 耐震診断調査(コア抜き等)(~27日まで) | |
11月20日 | 渡教研大会(算数,社会,生活科授業公開) | |
22年 1月18日 | 校舎使用制限に伴う教室配置変更 | |
1月27日 | 地域参観日 | |
2月17日 | 光回線工事 | |
2月23日 | 校務用パソコン全職員分導入 | |
3月20日 | 校舎内壁塗装 | |
9月5日 | 地域参観日 | |
24年9月11日 | 校舎新築工事開始 | |
25年7月26日 | 新校舎竣工 | |
8月 6日 | 校舎移転作業(~7日) | |
8月20日 | 新校舎入校式 | |
9月20日 | 新校舎落成記念公開研究会 | |
9月22日 | 新校舎落成記念式 | |
26年3月31日 | グラウンド及び駐車場等外溝工事 | |
12月4日 | 子どもの心に響く道徳教育推進事業における講演(FM北海道 中田 美知子氏) | |
27年 9月25日 | 日本ハムファイターズ スマイルキャラバン学校訪問 | |
11月20日 | 渡島教育研究集会八雲・長万部大会(授業公開:算数・理科・生活・道徳) | |
28年7月6日 | プロレスラー学校訪問・交流 | |
9月14日 | フッ化物洗口開始 | |
30年4月 | 学校認定防犯システムツイタもん運用開始 | |
10月5日 | 体育館災害用テレビ配線設敷設 | |
令和 | 元年 6月 | 学校ホームページ全面リニューアル |
元年 8月 | 体育館災害用Wifi設置工事 | |
元年10月19日 | ほくでん「おもしろ実験室」開催(理科室) | |
2年 3月 | 新型コロナウイルス感染防止のため長期臨時休業 | |
2年 4月 | 新型コロナ感染防止対策のため長期臨時休業・分散登校実施 (この年、運動会を秋にブロックごとで開催。修学旅行・宿泊研修を秋に実施するなど大幅な変更を行った) |
|
2年 4月 | 「学校における働き方改革」推進指定校 | |
2年12月 | GIGAスクール構想による、児童1人1台の学習端末貸与完了 | |