学習の様子です 本日の2 時間目!
1・3・5年生
1年生は さんすう「なんじ なんぷん」
の学習
先生 「7時10分に合わせてみよう」
児童 「これでいいよね。いいよね」
となりのお友達と確認します
先生の説明を聞いて
児童「ほらー、あってたー」
急に自信満々になる 1年生でした
大型モニターに 先生の手!
教室に入ると 算数「2けたの数を
かける計算」の学習中
先生のお手本をモニターでしっかり
確認していました
大型モニター よく見えます
5年生は 全クラス 総合的な学習
の時間
小グループに分かれて 学習を進めて
いました
テーマは何?
生き物の危機を救おう!
なるほど…
ごみ問題が増えている八雲町で
今やっている対策
なるほど…
いろいろな人と対話をして
いろいろな角度から考えましょう!
インターネットで検索して
「わかったつもり」で終わるのは
絶対に避けたいですね
(ここからチャレンジ 八雲小)