修学旅行 2日目その3
旅は岩手県へ 猊鼻渓・平泉
猊鼻渓ははじめ小雨交じりの天候で、船に雨をしのぐための透明な幌を張っての舟下り出発となりました。船頭さんの歌を聴きながら昼食を味わい、折り返し地点にある名物の「運玉」の場所では、降っていた雨も上がり、ほとんど雨にも当たらず1時間20分ほどの舟下りを満喫したようです。



猊鼻渓を出発し15時前に平泉へ到着。ちょうど桜の見ごろで、雨も上がったとのこと。
みんなで中尊寺金色堂を拝観し、金色に輝く荘厳なたたずまいに見入っていたそうです。
みんなで中尊寺金色堂を拝観し、金色に輝く荘厳なたたずまいに見入っていたそうです。


世界遺産の平泉の地を後にし、一路盛岡の奥座敷、つなぎ温泉へ。
17時50分に予定通りホテルへ到着し、入館式を終えたとのことです。体調不良を訴える生徒もおらず元気だとのことです。
この後夕食が18時30分から。21時30分に自由時間終了。学級ミーティング後22時30分消灯の予定です。
17時50分に予定通りホテルへ到着し、入館式を終えたとのことです。体調不良を訴える生徒もおらず元気だとのことです。
この後夕食が18時30分から。21時30分に自由時間終了。学級ミーティング後22時30分消灯の予定です。
