熱中症を防ぐために
3年生が保体の授業で掲示物作成


6月となり、気温の高くなる日が見られるようになりました。
先日3年生の保健体育の授業では、生徒が熱中症について学んだことをもとに掲示物を作成し、校内に貼りだし、後輩へ注意を促していました。
先日3年生の保健体育の授業では、生徒が熱中症について学んだことをもとに掲示物を作成し、校内に貼りだし、後輩へ注意を促していました。
ご家庭へのお願い
この時期の熱中症を防ぐために
○ 日頃から、十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事など、
規則正しい生活習慣を実践しましょう。
○ 具合が悪くなった場合には、躊躇せず、教員に申し出るよう伝えてください。
規則正しい生活習慣を実践しましょう。
○ 具合が悪くなった場合には、躊躇せず、教員に申し出るよう伝えてください。