保健体育 武道の学習
柔道を学ぶ
熊石在住の桂川裕樹先生をお招きしての柔道学習が今年も始まりました。颯爽と柔道着を羽織った生徒たちが、畳の上で受け身の練習に励んでいます。

毎年恒例となっている保健体育の「柔道」。2、3年生は一年ぶりですが、久しぶりの畳の感触を楽しみながら、受け身や技の練習に熱心に取り組んでいました。
1年生は、空手をやっている生徒が多いせいか、柔道着もばっちりきまっており、各学年で今後簡単なルールを設定しての対戦も予定しています。
学習はそれぞれの学年別で計6回予定されており、10月30日月曜日が最後の柔道の学習です。
その日に柔道着を持ち帰りますので、ご家庭で洗濯のご協力どうぞよろしくお願いいたします。
1年生は、空手をやっている生徒が多いせいか、柔道着もばっちりきまっており、各学年で今後簡単なルールを設定しての対戦も予定しています。
学習はそれぞれの学年別で計6回予定されており、10月30日月曜日が最後の柔道の学習です。
その日に柔道着を持ち帰りますので、ご家庭で洗濯のご協力どうぞよろしくお願いいたします。

