平成30年7月号

※八雲町ホームページ版のみ白黒を一部カラーで掲載しています。
| ページ |
内容 |
| 1<外部リンク> |
○表紙
天気は快晴!
最後のつつじ祭りで有終の美を飾る!
第38回 落部公園つつじ祭り
|
| 2<外部リンク> |
○お知らせ
・八雲町まちづくりシンポジウムを開催します
・出前説明会に新しいテーマが追加されます
・でっかく当たる!サマージャンボ宝くじ
|
| 3<外部リンク> |
○お知らせ
・後期高齢者医療制度のお知らせ |
| 4<外部リンク> |
○お知らせ
・後期高齢者医療制度のお知らせ |
| 5<外部リンク> |
○お知らせ
・国民健康保険・後期高齢者医療制度からのお知らせ
・国民健康保険料が更新されます |
| 6<外部リンク> |
○お知らせ
・介護保険制度が改正されます
・子宮頸がん予防ワクチン予防接種の積極的勧奨の見合わせについて
・水洗化のお願い
・「おもいやりカフェ」を開店します |
| 7<外部リンク> |
○お知らせ
・低所得世帯に対する水道料金・下水道使用料軽減申請のお知らせ
・町長との懇談いつでもOK
・所得税および復刻特別所得税予定納税(第1期分)の納税をお忘れなく |
| 8<外部リンク> |
○お知らせ
・熱中症にご注意ください
・八雲町子どものいじめ相談ダイヤル
・スマイル育児教室 水遊び・シャボン玉遊びを楽しもう!
・「まちづくりカフェ」を開催します
|
| 9<外部リンク> |
○お知らせ
・119番の注意点
・防災無線のお知らせ
|
| 10<外部リンク> |
○お知らせ
・協力隊奮闘日記
・食中毒を防ぎましょう
・障がい者相談員を委嘱しました
|
| 11<外部リンク> |
○お知らせ
・町営住宅入居者募集【八雲地域】【熊石地域】
・入札(見積合わせ)結果
|
| 12<外部リンク> |
○八雲町自治基本条例コーナー
|
| 13<外部リンク> |
○お知らせ
・花壇コンクール&花壇見学会参加者募集
・熊石介護者と共に歩む会設立15周年記念講演会の開催
|
| 14<外部リンク> |
○イベント等情報
・八雲高校生によるボランティア活動
・がんサロンのお知らせ
・カシス・カリンズ収穫体験会開催!
・「ファームネットやくも」スタンプラリーを開催します
・第68回 社会を明るくする運動
|
| 15<外部リンク> |
○イベント等情報
・コリドール交流
・「はかり」の定期検査を受けましょう!
|
| 16<外部リンク> |
○リポートやくも
|
| 17<外部リンク> |
○リポートやくも
|
| 18<外部リンク> |
○くらしの情報-お知らせ
・町への寄附
・日曜、休日当番医
[八雲総合病院:7/15,16,22,29、8/5,11,12]
・北海道子育て支援員研修の実施について
・函館弁護士会による無料法律相談
・八雲町からのお知らせ
-水道料金徴収・検針員(委託業務)募集
・法務局からのお知らせ
-「登記相談予約サービス」をご利用ください!!
|
| 19<外部リンク> |
○くらしの情報-お知らせ
・八雲町からのお知らせ
-職員を募集します
・平成31年度 渡島・檜山管内庁職員採用試験案内
|
| 20<外部リンク> |
○くらしの情報
・防衛省自衛隊からのお知らせ
・北海道警察からのお知らせ
・海上保安大学校・海上保安学校からのお知らせ
|
| 21<外部リンク> |
〇 〇法テラス八雲通信
-健康で文化的な最低限度の生活
○八雲警察署からお知らせ
-7/11(水)~20日(金)夏の交通安全運動の実施
|
| 22<外部リンク> |
○みんなの年金ガイド
-平成30年度国民健康保険料の免除申請の受付を開始しました
|
| 23<外部リンク> |
○みんなの公民館
・ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展を行います
・生涯学習パソコン講座
・IT町民サポートセンター
|
| 24<外部リンク> |
○図書館だより
・子ども向け行事
・映画会(視聴覚ホール)
・ブックスタート
・エントランスホールの催し
・イベントのお知らせ
・今月の新刊本
|
| 25<外部リンク> |
○スポーツだより
・スポーツ行事の予定
-第15回夏のプール祭り
-夏休み水泳教室
-第9回服部醸造(株)オープンパークゴルフ大会
-「パークの日」記念第3回八雲カップパークゴルフ大会
-第5回西体育振興会ツバメ工業杯ソフトボール大会
|
| 26<外部リンク> |
○健康メモ
○世帯と人口
○戸籍の窓
|
広報はPDF形式で提供されています。ファイルが表示できない場合は、「Adobe Reader」をインストールしてください。「Adobe Reader」は無料でダウンロードできます
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)