イベント情報一覧
八雲町には、古くから地域に伝わる伝統的な神社祭りだけでなく、若者や地域住民の発案で始まった新しいタイプの祭りやイベントが多数あり四季折々の祭りやイベントで賑わっています。
やくもミルクロードレース大会
知る人ぞ知る名草レース!
・開催日:6月11日
・場所:八雲スポーツ公園陸上競技場
・お問い合わせ先:八雲陸上競技協会(八雲町総合体育館内 0137-62-2141)
八雲山車行列
北海道三大あんどん祭りの1つ。約30台の山車が八雲のメインストリートを練り歩く姿は圧巻。
・開催日:7月7日・8日
・公式HP:http://www.yakumo-dashi.com<外部リンク>
・お問い合せ先:八雲山車行列実行委員会(教育委員会 社会教育課 0137-63-3131)
熊石あわびの里フェスティバル
熊石で一足早い夏を楽しもう!
・開催日:7月15日
・場所:熊石漁港ふれあい広場
・お問い合わせ先:同実行委員会(熊石総合支所 産業課 01398-2-3111)
根崎神社例大祭
天狗行列を先頭に熊石地域の各地区からの山車7~8台が地域内を2日間かけて練り歩く。
・開催日:8月13日(日)~8月15日(火)
・場所:熊石関内地区~熊石鮎川地区
・お問い合せ:根崎神社社務所(01398-2-3125)
八雲神社例大祭(第37回八雲まつり 商工会イベント広場(旧 歩行者天国))
八雲神社例大祭に合わせて、メインの21日に商工会の主催で行われるお楽しみお楽しみイベント。本年は道路を止めない形で、はぴあ八雲とはぴあ駐車場を利用し、音楽イベントや物産コーナーなど開催予定。例大祭期間中は露店約60店が出店。
開催日時 : 令和5年6月20日(火曜日)~令和5年6月22日(木曜日)
開催場所 : はぴあ八雲周辺
主 催 : 八雲商工会(0137-63-2525)
青年会議所創立50周年記念 パノラマ食と空の祭典 ~丘の上から未来を描こう~ 八雲花火大会
青年会議所創立50周年記念として、花火大会、ビアガーデン、木彫り熊体験、熱気球体験などのイベントを実施予定。
打上場所周辺では交通規制があります。
マナーやルールを守ってお楽しみください。
開催日時 : 令和5年7月29日(土曜日) 午後5時00分~午後9時00分
令和5年7月30日(日曜日) 午前9時00分~午後5時00分(予定)
※花火大会は29日の午後8時00分~
開催場所 : 噴火湾パノラマパーク
主 催 : 八雲青年会議所(八雲商工会内)(0137-63-2525)
噴火湾パノラマパーク大収穫祭
大人気!パノラマパーク秋の大収穫祭
・開催日:9月上旬
・場所:噴火湾パノラマパーク
・料金:100~300円程度(収穫物によって異なる)
・お問い合わせ先:噴火湾パノラマパーク(公園緑地推進室 0137-65-6030)
二海サーモンフェア
八雲町が海面養殖している「二海サーモン」を各店舗が腕を振るってご用意しております。期間内でも数量限定となっておりますので、この機会にご賞味ください。
・開催期間:9月1日~9月30日
・参加店舗:上記画像をご確認ください。
・料金:各店舗へご確認ください
・お問い合わせ先:(一社)八雲観光物産協会(商工観光労政課 0137-62-2116)
秋の味覚祭りinパノラマパーク
昨年に引き続き秋のイベントの開催が決定しました。町内の各店舗自慢の美味しいものに加え、今回は不二家のキャラクター「ペコちゃん」も遊びに来てくれます。また、二海サーモンフェアとコラボしたオリジナルメニューもご用意しております。
3連休のこの機会に八雲町へのご来訪お待ちしております。
・開催日時:9月16日(土)、9月17日(日) 両日とも9:00~15:00
※小雨決行、雨天中止
・出店店舗:↓(一社)八雲観光物産協会のインスタグラムをご確認ください。
・イベント内容:町内各店舗による飲食・物産ブース、ペコちゃんとの写真撮影(16日のみ)、モルック体験 など
・お問い合わせ先:(一社)八雲観光物産協会(商工観光労政課 0137-62-2116)
熊石産業まつり
旬の秋鮭を美味しく食せるイベント!
・開催日:10月上旬~10月中旬
・場所:熊石漁港ふれあい広場
・お問い合わせ先:熊石総合支所 産業課 (01398-2-3111)
八雲さむいべや祭り
スノーモービル白熊号、チューブそり滑りなど楽しいイベントが盛りだくさん!
・開催日:令和6年2月11日(日)
・場所:噴火湾パノラマパーク(八雲町浜松)
・お問い合せ先:八雲さむいべや祭り実行委員会(教育委員会 社会教育課 0137-63-3131)