ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 八雲町職員を募集しています(社会福祉士)

八雲町職員を募集しています(社会福祉士)

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年6月26日更新

 

採用区分及び採用人員

社会福祉士(正職員)

1名(子育て支援に関する業務)

業務内容

  • 子ども家庭福祉のソーシャルワーク業務
    ■子どもや保護者、支援者の相談支援(面接、訪問、ケース会議等)
    ■要保護児童対策地域協議会に係るコーディネート
     (児童相談所や学校等関係機関との連絡調整、ケースの進行管理と推進)
    ■その他、児童虐待・不登校・ひきこもり等に係る子ども家庭福祉全般

受験資格

次の(1)、(2)のいずれかを満たしている方で町内から通勤が可能な方

(1) 平成10年4月2日以降に出生した方で、社会福祉士の資格を有する方

(2) 社会福祉士資格を有し、平成30年4月1日から申込日までに同一の民間企業等(官公庁含む)において、社会福祉士に関する業務に通算5年以上の職務経験を有する方で、昭和50年4月2日以降に出生した方

  • ※次のいずれかに該当する方は、受験資格がありません。
    1. 日本国籍を有しない方
    2. 地方公務員法第16条のいずれかに該当する方(以下はその内容)
      • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
      • 八雲町の職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
      • 人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
      • 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者

試験の方法及び内容

1.書類選考

※書類選考後、WebによるSPI3(基礎能力検査及び性格適性検査)を実施します。

2.論文試験 (60分)

3.面接試験 (30分)

 

~申込から採用までの流れ~

〇指定の申込書にて書類選考
(送付先:総務課人事厚生係への郵送又は、メール送信jinji@town.yakumo.lg.jp)
※申込者全員にご連絡します。
 ▼
〇書類選考後、随時SPI3基礎能力検査・性格適性検査(Web受検)を実施
 ▼
〇論文試験・面接試験
※論文試験及び面接試験は八雲町役場で実施します。
 ▼
〇内定
 ▼
〇勤務開始(勤務開始日はご相談に応じます。)

試験の日時及び場所

日時

随時 ※申込受付後、試験を実施いたします。

場所

八雲町役場

受験手続及び受付期限

受験手続

八雲町職員採用申込書をダウンロードし、必要事項を記入(入力)の上、下記の添付書類とともに、郵送又はメールによりお申し込みください。
※申込書は下記リンクからダウンロードすることができます。

添付書類

社会福祉士登録証を有する方は社会福祉士登録証の写し

普通自動車運転免許証の写し

申込書のダウンロード

八雲町職員採用申込書 [Wordファイル/64KB]

 

受付期限

 

随時

採用予定日

随時

待遇

八雲町一般職員の給与に関する条例及び職員の勤務時間及び休暇等に関する条例等による。

採用にあたり、町外から赴任される場合には、基準に基づき赴任旅費を支給します(町内にいる保護者の扶養者となっていた方は支給対象外)。

お問い合わせ・申込書提出先

八雲町役場総務課人事厚生係
〒049-3192
北海道二海郡八雲町住初町138番地
電話:0137-62-2111
メールアドレス:jinji@town.yakumo.lg.jp