特定個人情報保護評価について【更新】
特定個人情報保護評価について
特定個人情報保護評価書とは、マイナンバーを含む個人情報ファイルを保有しようとする国の行政機関及び地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測したうえで、特定個人情報の漏えいその他の事態を発生させるリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずるために実施するもので、所定の様式に記入し、公表する仕組みとなっています。
この度、下記の10項目について評価の見直し時期が到来しましたので、評価書を更新いたします。
| 評価書 | 事務の名称 | 評価書名 | データ | 
| 1 | 住民基本台帳に関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 2 | 子ども・子育てに関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 3 | 地方税等賦課徴収に関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 4 | 国民健康保険に関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 5 | 国民年金に関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 6 | 児童手当等に関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 7 | 後期高齢者医療保険に関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 8 | 介護保険に関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 10 | 公営住宅に関する事務 | 基礎項目評価書 | |
| 12 | 寄附金税額控除に係る申告特例 (ふるさと納税ワンストップ特例) に関する事務 | 基礎項目評価書 | 
お問い合わせ
総務課総務係
Tel:0137-62-2111
 






