令和7年度北海道消費生活モニターの募集について
このたび、北海道では令和7年度消費生活モニターを募集いたします。消費生活モニターは、地域の消費者の声を反映し、消費生活の向上に貢献する重要な役割を担っています。以下に、モニターの主な職務、資格、任期、謝礼金、委嘱数についてご案内いたします。
【1. モニターの主な職務】
消費生活モニターには以下の職務をお願い致します。
(1)生活関連重要商品等の価格変動および出回り状況の月例調査を行います。
(2)年2回程度の商品およびサービスの表示等について調査を実施します。
(3)アンケートに回答していただきます。
(4)その他必要に応じて、意見等を提出していただきます。
【2. モニターの資格】
消費生活モニターとして応募するには、以下の資格が必要です。
(1)消費生活モニター設置要綱及び消費生活モニター運営要領に同意する方。
(2)八雲町に居住する満18歳以上(高校生を除く。)の方で、日常的に生活のための商品等の購入を毎月10日前後に店舗等で行っている方。
(3)モニターとして職務を遂行する意思のある方。
(4)北海道が主催するモニター研修会に出席できる方。
【3. モニターの任期】
任期は令和7年4月1日から令和8年3月31日までとなります。
【4. 謝礼金】
謝礼金は未定ですが、令和6年度実績額は月額1,600円となっております。(年額19,200円)
【5. 委嘱数】
今回の募集では、1名を委嘱いたします。
ご興味のある方は、ぜひご応募ください。地域の消費者の声を大切にし、より良い消費生活環境を築くために、一緒に取り組んでいきましょう。応募方法や詳細については、八雲町役場政策推進課協働推進係までお問い合わせください。
※詳細については、以下の資料をご確認ください。
(1)令和7年度消費生活モニター募集要領 [PDFファイル/80KB]
(2)消費者モニターとして活動していただく際の留意事項 [PDFファイル/87KB]
(3)消費生活モニター設置要綱 [PDFファイル/90KB]