令和4年度町民意見公募手続き(パブリックコメント)
【更新履歴】
更新日 |
更 新 内 容 |
募集期間 |
11月1日 | 第二期八雲町教育推進計画(後期)素案について | 募集は終了いたしました |
11月1日 |
第10期分別収集計画の策定について | 募集は終了いたしました |
令和5年1月13日 | 八雲町都市計画マスタープラン(改訂版)(案)について | 令和5年1月16日~令和5年1月31日 |
令和5年1月13日 | 第2期八雲町総合計画 後期基本計画(素案)について | 令和5年1月16日~令和5年2月15日 |
意見募集案件に関する情報(募集期間を確認ください。)
案件名 | 第2期八雲町総合計画 後期基本計画(素案)について |
提出の趣旨 |
八雲町では、平成30年度から令和9年度までを計画期間とする、「第2期八雲町総合計画」を策定し、様々な政策を展開しています。八雲町総合計画は、計画的に行政経営を行うための指針であり、八雲町の行政計画の中でも最上位の計画に位置づけられています。 |
意見の募集 期間 |
令和5年1月16日(月)~令和5年2月15日(水) |
提出できる方 |
(1)町内に住所を有する方 (2)住所を有していなくても、町内の事業所で働いている、または学んでいる方 (3)町内で活動する法人、団体 ※いずれも年齢制限はありません |
注意事項 |
意見の提出にあたっては、書面に必ず次の事項を記載願います。記載がない場合は取扱いできませんので、ご注意願います。 (1)住所 (2)氏名(法人その他団体の場合は、名称及び代表者名) (3)連絡先電話番号 (4)提出できる方の条件の(2)に該当する方は、事業所または学校等の名称を記載願います。 ※上記の個人情報は、本件の内部管理にのみ使用します。また、提出意見及び検討結果の公表にあたっては、個人情報を公表することはありません。 |
資料の入手 方法及び 意見提出様式 |
【資料の入手方法】 (1)本ホームページからのダウンロード 第2期八雲町総合計画後期基本計画(素案) [PDFファイル/3.75MB] (2)次の場所に備え付け ・八雲町役場(政策推進課) 【意見提出様式】 |
提出方法 |
(1)書面の持参 |
担当部局 |
八雲町政策推進課企画係 |
案件名 | 八雲町都市計画マスタープラン(改訂版)(案)について |
提出の趣旨 |
「第2期八雲町総合計画」を上位計画とする「八雲町都市計画マスタープラン」は、計画目標年次である令和4年度を迎えたことから、令和5年3月にマスタープランの改定を行う予定です。 |
意見の募集 期間 |
令和5年1月16日(月)~令和5年1月31日(月) |
提出できる方 |
(1)町内に住所を有する方 (2)住所を有していなくても、町内の事業所で働いている、または学んでいる方 (3)町内で活動する法人、団体 ※いずれも年齢制限はありません |
注意事項 |
意見の提出にあたっては、書面に必ず次の事項を記載願います。記載がない場合は取扱いできませんので、ご注意願います。 (1)住所 (2)氏名(法人その他団体の場合は、名称及び代表者名) (3)連絡先電話番号 (4)提出できる方の条件の(2)に該当する方は、事業所または学校等の名称を記載願います。 ※上記の個人情報は、本件の内部管理にのみ使用します。また、提出意見及び検討結果の公表にあたっては、個人情報を公表することはありません。 |
資料の入手 方法及び 意見提出様式 |
【資料の入手方法】 (1)本ホームページからのダウンロード 八雲町都市計画マスタープラン(改訂版)(案) [PDFファイル/9.74MB] (2)次の場所に備え付け ・八雲町役場(建設課) 【意見提出様式】 |
提出方法 |
(1)書面の持参 |
担当部局 |
八雲町建設課都市計画係 |
終了した案件に関する情報
案件名 | 第二期八雲町教育推進計画(後期)素案について |
提出の趣旨 |
令和 5 年度からの後期五か年の計画を令和3年度から令和4年度にかけて策定を行っております。 |
意見の募集 期間 |
令和4年11月1日(火)~令和4年11月21日(月) |
提出できる方 |
(1)町内に住所を有する方 (2)住所を有していなくても、町内の事業所で働いている、または学んでいる方 (3)町内で活動する法人、団体 ※いずれも年齢制限はありません |
注意事項 |
意見の提出にあたっては、書面に必ず次の事項を記載願います。記載がない場合は取扱いできませんので、ご注意願います。 (1)住所 (2)氏名(法人その他団体の場合は、名称及び代表者名) (3)連絡先電話番号 (4)提出できる方の条件の(3)に該当する方は、事業所または学校等の名称を記載願います。 ※上記の個人情報は、本件の内部管理にのみ使用します。また、提出意見及び検討結果の公表にあたっては、個人情報を公表することはありません。 |
資料の入手 方法及び 意見提出様式 |
【資料の入手方法】 (1)本ホームページからのダウンロード 第二期八雲町教育推進計画(後期)素案 [PDFファイル/2.73MB] (2)次の場所に備え付け ・八雲町役場(総務課総務係) 【意見提出様式】 |
提出方法 |
(1)書面の持参 |
提出意見件数及び |
意見はありませんでした |
担当部局 |
八雲町教育委員会学校教育課 |
案件名 | 第10期分別収集計画の策定について |
提出の趣旨 |
容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律(平成7年法律第112号。以下「容器包装リサイクル法」という。)第8条に規定する市町村分別収集計画については、3年ごとに、5年を一期として策定するものとされています。 |
意見の募集 期間 |
令和4年11月1日(火)~令和4年11月30日(水) |
提出できる方 |
(1)町内に住所を有する方 (2)住所を有していなくても、町内の事業所で働いている、または学んでいる方 (3)町内で活動する法人、団体 ※いずれも年齢制限はありません |
注意事項 |
意見の提出にあたっては、書面に必ず次の事項を記載願います。記載がない場合は取扱いできませんので、ご注意願います。 (1)住所 (2)氏名(法人その他団体の場合は、名称及び代表者名) (3)連絡先電話番号 (4)提出できる方の条件の(3)に該当する方は、事業所または学校等の名称を記載願います。 ※上記の個人情報は、本件の内部管理にのみ使用します。また、提出意見及び検討結果の公表にあたっては、個人情報を公表することはありません。 |
資料の入手 方法及び 意見提出様式 |
【資料の入手方法】 (1)本ホームページからのダウンロード 第10期分別収集計画(表紙・目次) [PDFファイル/76KB] 第10期分別収集計画(本文) [PDFファイル/309KB] (2)次の場所に備え付け ・八雲町役場環境水道課環境衛生係 【意見提出様式】 |
提出方法 |
(1)書面の持参 |
提出意見件数及び 結果の公表 |
1件 |
担当部局 |
八雲町環境水道課環境衛生係 |