ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 政策推進課 > 令和4年度 審議会等委員の一般公募に関する情報

令和4年度 審議会等委員の一般公募に関する情報

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2023年5月22日更新

  ↵

委員の一般公募を行っている審議会等

委員の一般公募を終了した審議会等

審議会等名称 八雲町地域自立支援協議会委員
目的・審議事項

協議会の目的
 
​障害者の日常生活および社会生活を総合的に支援するための法律の基本指針に基づき、八雲町障害福祉計画の進行管理を行うとともに、障がいのある人の地域生活支援に関することについて協議します。

開催回数

年2~3回程度

報酬

無報酬

応募資格

応募資格
町内に住所を有し、応募日現在において満18歳以上の方

公募人数
2名以内(応募多数の場合は、抽選により決定します)

募集期限 令和5年2月24日
応募方法

保健福祉課障がい者福祉係(電話0137-64-2111)または
熊石総合支所住民サービス課(電話01398-2-3111)に電話で申し込み

担当部署

保健福祉課障がい者福祉係 電話0137-64-2111

公募結果 0名

 

審議会等名称 特別職給料審議会
目的・審議事項

協議会の目的
​特別職給料の額について審議する。

審議会開催予定日 令和5年1月25日

報酬

報酬:1回6,000円

応募資格

応募資格
町内に住所を有し、応募日現在において満18歳以上の方

公募人数
2名以内(応募多数の場合は、抽選により決定します)

募集期限 令和4年12月23日
応募方法 総務課総務係に電話で申し込み
(電話0137-62-2111)
担当部署 総務課総務係 電話0137-62-2111
公募結果 0名

 

審議会等名称 八雲町都市計画審議会
目的・審議事項

審議会の目的
町が都市計画の決定または変更を行う場合に、都市計画に関する事項の調査・審議等を行う、都市計画法に基づき設置された諮問機関です。

開催回数 年2回程度

任期・報酬

任期:令和4年11月1日~令和6年10月31日(2年間)
報酬:1回6,000円

応募資格

応募資格
・町内に在住し、応募日現在において満18歳以上の方

公募人数
1名以内(応募多数の場合は、抽選により決定します)

募集期限 令和4年10月24日
応募方法 建設課都市計画係に電話または電子メールで申し込み
(電話0137-62-2115 メール kensetsu@town.yakumo.lg.jp
担当部署 建設課都市計画係 電話0137-62-2115
公募結果 0名

 

審議会等名称 八雲町学校給食センター運営委員会委員
目的・審議事項

協議会の目的
地方教育行政の組織および運営に関する法律に基づき、八雲町教育委員会の諮問機関として設置され、学校給食の実施計画、衛生管理などを協議する。

開催回数 年2回程度

任期・報酬

任期:令和4年10月1日~令和5年9月30日(1年間)
報酬:1回6,000円

応募資格

応募資格
・町内に在住し、令和4年10月1日現在において満18歳以上の方
・国または地方公共団体の職員(八雲町職員であった方を含む)以外の方

公募人数
2名以内(応募多数の場合は、抽選により決定します)

募集期限 令和4年8月31日
応募方法 学校給食センターに電話で申し込み(電話0137-62-2801)
担当部署 学校給食センター 電話0137-62-2801
公募結果

0名

 

審議会等名称 八雲町カーボンニュートラル推進協議会
目的・審議事項

協議会の目的
2050年までの温室効果ガス排出量実質ゼロの実現(以下、「カーボンニュートラル」という。)に向けて、行政、町民、事業者の各主体が連携・協働し、八雲町が目指す姿の共有と効果的な推進を図る。

開催回数 年2~3回程度

任期・報酬

任期:令和4年8月1日~令和6年7月31日(2年間)
報酬:無報酬、自治体委託業務等災害補償保険制度に加入
応募資格

応募資格
町内に在住し、令和4年7月1日現在において満18歳以上の方

公募人数
2名程度(応募多数の場合は、抽選により決定します)

募集期間 令和4年6月15日~令和4年7月15日
応募方法 商工観光労政課商工観光係に電話で申し込み(電話0137-62-2116)
担当部署 商工観光労政課商工観光係    電話0137-62-2116(課直通)
公募結果 2名