ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 農林課 > 狩猟免許等の取得支援について

狩猟免許等の取得支援について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年5月14日更新

八雲町狩猟免許等取得補助金について

八雲町では、新たに狩猟免許等を取得した方を対象として、狩猟免許の取得、猟銃の所持許可の取得及び猟銃の購入等に要する経費に対し補助金を交付します。

野生鳥獣による農作物等の被害でお困りの方や、狩猟に興味のある方など、この機会に狩猟免許等を取得してみませんか。

※「狩猟免許」とは、鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)第39条第2項に規定する狩猟免許のうち、第一種銃猟免許のことを指します。

 

補助の内容

【補助率】補助対象経費の全額(10/10)

 ※補助金額に1千円未満の端数があるときは当該端数を切り捨てた額になります。

【補助対象経費】

 (1)狩猟免許取得関連経費(講習会受講料、申請手数料)

 (2)銃砲所持許可取得関連経費(講習会受講料、各種申請手数料、射撃教習受講料)

 (3)銃砲装備関連経費(猟銃、保管ロッカー等購入費)

 ※(3)については、購入金額の25万円を上限とします。

 ※補助金の交付を受けるには経費に要した領収書の写しが必要になります。

 

補助対象者

(1)町内に住所を有する方で、町税等を滞納していない満65歳以下の方。

(2)過去に狩猟免許の取得等の経歴がなく、新たに狩猟免許等を取得して、狩猟者登録を受けた方。

(3)北海道猟友会八雲支部に所属し、当該狩猟者登録を受けた年度の翌年度から5年間、町等が行う捕獲技術の取得に関する研修や、町から有害鳥獣の捕獲活動に従事する要請があった場合に従事することを誓約できる方。

 

狩猟免許等の取得を検討されている方は、下記までご連絡ください。