災害情報の収集
災害時の声の伝言板 171 NTT災害用伝言ダイヤル
災害時には電話が混雑し、家族と連絡がとれないことが多くあります。そんなときには「171」をダイヤルし、利用案内に従って伝言の録音・再生をおこなってください。利用の開始や録音件数(最大10件)など、利用条件についてはNTTが決定し、テレビ・ラジオなどを通じてお知らせします。
録音方法
171・・・案内放送が流れます
↓
1・・・登録の番号「1」
↓
自宅電話番号・・・市外局番も必要です
録音方法
171・・・案内放送が流れます
↓
2・・・登録の番号「2」
↓
自宅電話番号・・・市外局番も必要です
※災害用伝言ダイヤルは、一般電話の他に公衆電話、携帯電話、PHSからも利用できます。
携帯電話「災害用伝言板」
大規模な災害が発生した場合、NTTドコモの「iMODE」、auの「Ez web」、ソフトバンクの「Yahoo!ケータイ」のトップに「災害用伝言板」が追加され、自らの安否状態を登録することが可能になります。登録された伝言は、インターネット接続が可能なパソコンや他社の携帯・PHSからも下記のURLで参照できます。
大雨警報の危険度分布
令和元年12月24日から気象庁ホームページの洪水及び土砂災害に関する「危険度分布」に洪水浸水想定区域や土砂災害警戒区域等のリスク情報が重ねて表示されました。詳しくは気象庁ホームページ<外部リンク>をご覧ください。