ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 会計課 > 請求書への押印省略について

請求書への押印省略について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2025年3月31日更新

請求書への押印見直しについて

 令和7年4月1日から八雲町へ提出いただく請求書への押印が省略できるようになりました。
 また、従来通りの押印がある請求書も提出可能です。

 

押印を省略する場合の請求書必要事項

 ​・発行責任者及び担当者の氏名(フルネーム)、連絡先(電話番号)

 ※発行責任者とは、代表取締役や支店長、所長など社内において請求権限の委任を受けた役職員のこと。
  担当者とは、取引に係る事務担当者のこと。発行責任者と担当者は同じでも構いません。

 

押印を省略した請求書の提出方法

 郵送または持参の場合
  ・発行責任者及び担当者の氏名、連絡先を請求書に印字してください。
   ※印字された請求書への追記はできません。

 電子メールで提出の場合
  ・請求書の請求日は電子メール送信日と同一にしてください。
  ・請求書のファイルはPDF形式で提出してください。
  ・担当課の組織メールアドレスに提出してください。

詳細については下記をご覧ください

 Q&A ver1.1 [PDFファイル/1.49MB]

 請求書記載例 [PDFファイル/744KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)