リフィル処方箋について
リフィル処方箋をご存じですか?
リフィル処方箋について
【リフィル処方箋とは】
症状が安定している患者さんに対して医師が可能と判断した場合に発行される、最大3回まで使用できる処方箋です。まずはかかりつけ医へご相談ください。
【リフィル処方箋のメリット】
医師の診察を受けなくても複数回薬を受け取れるため、受診回数を減らすことで、診療にかかる時間や医療費の節約にもつながる可能性があります。
【リフィル処方箋の注意点】
・投薬量に制限のある医薬品(向精神薬など)や湿布薬などにはリフィル処方箋は適用されません。
・リフィル処方箋を使用している期間でも症状や体調に変化がある場合は医療機関で受診しましょう。
・薬局の薬剤師が患者の服薬状況などを確認しリフィル処方による調剤が不適切であると判断した場合は、調剤を行わず、医療機関への受診勧奨をする場があります。
・患者にリフィル処方箋が適しているかの判断は、患者の病状等をふまえ、あくまでも医師が判断する ため必ず発行されるものではありません。毎回医師の診察が必要となる場合もあります。
!発行には医師の判断が必要なため、まずは医療機関・かかりつけの医師・薬剤師へご相談ください!