ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 住民生活課 > 令和6年度 低所得世帯支援給付金(こども加算分)について

令和6年度 低所得世帯支援給付金(こども加算分)について

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年6月10日更新

 低所得者支援として、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、令和6年度新たに住民税非課税世帯に対する支援給付金または新たに住民税均等割のみ課税世帯に対する支援給付金の支給対象世帯のうち、子育て世帯に対してこども加算(児童1人当たり5万円)を以下のとおり支給します。 

令和5年度 非課税給付(7万円)または均等割のみ課税給付(10万円)の対象となった世帯は、この給付金の支給対象ではありません。

給付対象者

以下のすべての要件に該当する世帯主に対して支給されます。

(1)令和6年6月3日時点において八雲町に住民登録がある方

(2)令和6年度新たに非課税世帯支援給付金または新たに均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円)を受給した世帯

(3)令和6年6月13日時点において世帯主と同一世帯である18歳以下(平成18年4月2日生まれ以降)の児童を含む世帯

※令和6年6月4日以降に生まれた新生児や、令和6年6月3日時点において別世帯だが生計を同一にしている児童も対象児童となります。

給付額

児童1人あたり5万円
※1人の児童にあたり1回限りです。

手続方法

「こども加算」の振込先の口座は、給付金の支給された口座に支給します。

(1)令和6年度新たに非課税世帯支援給付金または新たに均等割のみ課税世帯支援給付金(10万円)を受給した世帯

令和6年度新たに非課税世帯支援給付金または新たに均等割のみ課税世帯支援給付金が支給されたのち、給付の対象と見込まれる世帯に対して、「支給のお知らせ」を送付します。記載内容に同意いただいた場合は、その後の手続きは不要です。

(2)「支給のお知らせ」の対象児童数に相違がある場合

申請書を提出してください。申請書は、下記よりダウンロードするか、役場児童係(窓口5番)、熊石総合支所住民サービス課、落部支所の各窓口に設置してあります。

(3)令和6年6月4日以降に出生したお子さんがいる場合

​​申請書を提出してください。申請書は、下記よりダウンロードするか、役場児童係(窓口5番)、熊石総合支所住民サービス課、落部支所の各窓口に設置してあります。

八雲町低所得世帯支援給付金(こども加算)申請書 [PDFファイル/72KB]

  八雲町低所得世帯支援給付金(こども加算)別居監護申立書 [PDFファイル/36KB]

申請期限

  令和6年10月31日

 

 

 

 

支給日

お手続きいただいた後に送付します「支給決定通知書」にてお知らせします。

※支給決定通知書の送付には、町で書類等を受理してから2週間程度かかります。

  ※支給日については、支給決定通知書にてご確認ください。

給付金を装った詐欺に注意してください

 「個人情報」「通帳・キャッシュカード」「暗証番号」の詐取にご注意ください!

 ・給付金の給付のために現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは絶対ありません。
 ・給付金の給付のために手数料の振込みを求めることは絶対ありません。

 ご自宅や職場などに町や国の職員などをかたった電話がかかってきたり、郵便、メールが届いたら役場や八雲警察署(または警察相談専用電話(♯9110))にご連絡ください。

問い合わせ先

 住民生活課児童係 0137-62-2112

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)