乳幼児の予防接種について
乳幼児の予防接種
標準的な接種時期
接種名 |
望ましい接種時期と回数 |
---|---|
B型肝炎 | 1期(1回目):生後2か月に至った時から1回接種。 1期(2回目):1回目の接種から27日以上の間隔をおいて1回接種。 2期:1回目の接種から139日以上の間隔をおいて、かつ、 2回目の接種から6日以上の間隔をおいて1回接種。 |
ヒブ | 初回:生後2か月~12か月までに、27日以上の間隔をおいて3回接種。 追加:初回接種終了後7か月~13か月の間隔をおいて1回接種。 |
小児用肺炎球菌 |
初回:生後2か月~12か月までに、27日以上の間隔をおいて3回接種。 |
ロタ | 1価ワクチン(2回接種:生後24週まで)もしくは5価ワクチン(3回接種:生後32週まで) 初回接種は生後2か月~14週6日までに接種。 2回目以降は4週間以上の間隔をあけて接種。 |
四種混合 | 初回:生後2か月~12か月までに、20日以上の間隔をおいて3回接種。 追加:初回接種3回目接種後1年~1年半の間に1回接種。 |
五種混合 |
初回:生後2か月~7か月に至るまでに開始し、20日以上の間隔をおいて3回接種。 |
BCG | 5か月~8か月までに1回接種。 |
MR(麻しん風しん混合ワクチン) |
1期:1歳~2歳までに1回接種。 |
水痘 | 初回:生後12か月~15か月までに1回接種。 追加:初回接種終了後、6か月~12か月の間に1回接種。 |
日本脳炎 |
1期初回:3歳から4歳になるまでに2回接種。 |
二種混合 | 小学6年生相当年齢で1回接種。 ※個別に通知いたします |
子宮頸がん |
2価:13歳となる日の属する年度内に3回接種。 4価:13歳となる日の属する年度内に3回接種。 |
接種会場
八雲総合病院 ※要事前予約
○ワクチンの種類~B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌・四種混合・五種混合
○日時~毎週月曜日(祝日等を除く) 13時30分~15時
※予約時に予約時間をお伝えいたしますので、予約時間の10分前までにお越しください。
○予約先~八雲総合病院医事課外来サービス係 電話 0137-63-2185(予約受付時間:14時~17時)
※接種日1か月前から5日前(前週水曜日)までにご予約ください。(前週水曜日が祝日の場合は、前週火曜日までにご予約ください)
*予約以外のお問い合わせはシルバープラザ保健福祉課健康推進係まで 電話 0137-64-2111
シルバープラザ ※要事前予約
○ワクチンの種類~ロタ・BCG・MR・水痘・日本脳炎
○日時~月1回
※日程の詳細は令和6年度 保健カレンダー【八雲地区】 [PDFファイル/269KB]をご覧ください。
○予約先~シルバープラザ保健福祉課健康推進係 電話 0137-64-2111
熊石国保病院 ※要事前予約
○ワクチンの種類~すべての定期予防接種ワクチン
○日時~ ・小学生未満:13時~13時30分
・小学生以上:13時30分~13時45分
※ワクチンの種類によって接種日が異なるため詳細は令和6年度 保健カレンダー母子関係【熊石地区】 [PDFファイル/140KB]をご覧ください。
○予約先~熊石総合支所住民サービス課住民福祉係 電話 01398-2-3111
※前日までにご予約ください。
持ち物等
母子健康手帳、予診票、日程確認表
※予防接種のしおり(説明文)をお読みいただき、体温を測定し予診票を事前に記入してお持ちください。
予防接種記録開示
母子健康手帳を紛失された等の理由で、予防接種の履歴を知りたい場合、申請により開示請求をすることができます。
開示可能な接種記録は、八雲町に住民票を有する期間に接種した予防接種記録です。
※予防接種記録の保管期間は5年間となっていますが、それ以前の接種記録についても開示できる場合がありますのでご相談ください。
〇手続きの際に必要なもの
・予防接種記録開示申請書(以下よりダウンロードまたは窓口にて配布)
予防接種記録開示申請書 [PDFファイル/103KB]
・身分証明書(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
※本人と申請者が異なる場合は、両方の身分証明書が必要
・返信用封筒~簡易書留での送付となるため、404円分(通常の切手代+簡易書留代320円)の切手を貼付したもの