地域の協力を得て(1)
2年生の校外学習
冬休みまであと1か月。各学年では、生活科や社会科、総合的な学習の時間などでの校外学習が盛んに行われています。
落部駐在所におじゃました2年生。

お巡りさんのお仕事の内容や、苦労や願いなどインタビューをさせていただきました。

子どもたちの質問にとても丁寧に、優しくお答えいただきました。子どもたちも真剣な眼差しで、しっかりと聞くことができました。

駐在所にある様々な装備品も見せていただくことができました。


テレビのドラマで見かけるような装備品もたくさんありましたが、どれも私たちの生活と安全を守る大切な物ばかりです。

子どもたちも興味深そうに、目を輝かせて見つめています。


エイッ、ヤー!

「さすまた」の実践までしてくださいました。
次におじゃましたのは、町内のパン屋さんの「シェルブール」さん。
「シェルブール」さんは、八雲町の給食のパンも焼いてくださっている人気のパン屋さんです。

店内には美味しそうなパンがずらりと並んでいます。

作業場では、パン作りに使用する機械などを見せてくださいました。


職人の方々が一つ一つのパンを手作りしています。

こんなに大きなオーブンで焼いていくのですね。

美味しそうなパンが焼きあがりました。とってもいい香りです!

パン生地をこねる体験もさせていただきました。

お店の前での記念写真
「ハイポーズ!」

お忙しい中、とっても貴重な体験をありがとうございました!
過去の新着情報は、トピックスをご参照ください。
