地域の協力を得て(2)
3年生の校外学習
3年生が、地域の長谷川水産さんの入沢工場に社会科見学でおじゃましました。

会社の方からのお話しをしっかり聞いていますね。
大事なところはメモも取っています。

いよいよ「たらこ」製造の見学です。
白衣に帽子、そして長靴を身に着けます。
工場内に入るには、万全の衛生対策が行われます。


目に見えないようなゴミも、強い風で吹き飛ばします。

消毒液の入った通路を通り、長靴もしっかりと消毒します。

工場の中にはいろいろな機械や大きな箱が

まるで体育館のような巨大な冷凍庫もありました。



たらこづくりには、人の手でなくてはできない作業もあるそうです。見学中も職人さんたちが手際よく、たくさんのたらこの分別作業をしています。


次々に商品が出来上がっていきます。

子どもたちは終始目を輝かせて見学していました。
学校に帰ってからは、工場見学で学んだことをもとにして、リーフレット作りを行います。

今回も、地域の方々のご協力をいただき、たくさんの貴重な体験をさせていただきました。これらを糧に、今後もさらに子どもたちの学びを深めていきたいと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
過去の新着情報は、トピックスをご参照ください。
