先生たちもお勉強
より良い授業づくりに向けて
大きな学校行事も一段落し、学校では先生たちが、より良い授業づくり、授業改善に向けて、授業研究が進められています。
研究授業には、校内外からたくさんの先生たちが参観にいらっしゃいます。
1年生は初めてのたくさんのお客さんを前にちょっぴり緊張。
国語の「ケンカした山」の学習です。
一つ一つの言葉を丁寧に、大切にしながらの授業展開。
子どもたちはペアで話し合ったり、それぞれで考えたりしながら、活発にたくさん発表することができました。
3年生の国語の学習。「役割を決めて話し合いの進め方を考えよう」
話し合いにはどんな役割が必要なのかを理解して
上手な話し合いの進め方を考えながら、グループごとに実際に話し合いをしてみます。
学習の振り返りが、次の学習やこれからの生活につながっていきます。
4年生の理科の学習には、町内からたくさんの先生たちが参観に訪れました。
水の温まり方についての実験です。グループで協力し合いながら実験方法を考え、そしてクロームブックも上手に活用しながら実験が行われていきます。
それぞれのグループで結果を整理し、その結果から分かることを考察してまとめていきました。
5年生の理科の学習。
「流れる水のはたらき」についての学習です。
実験の様子や結果をクロームブックに写真や動画に保存し、それらを活用してグループごとにまとめていきます。
子どもたちのスキルも上がり、端末をしっかり使いこなしています。
話し合いも、録画した実験の動画を何度も見返したり、気になるところを出し合ったり、子どもたち自身が自分たちで考え、きちんと進められています。
本校の重点教育目標「自ら学び 豊かな心で 高めあう子」に迫る学習となりました。
水曜日、子どもたちが下校した放課後には、全員で研修が行われます。
みんなより良い授業づくりに向け、真剣に取り組んでいます。
もちろん、先生たちもクロームブックを利活用しています。
これからも授業研究は続いていきます。
先生たちの学びは、子どもたちの学びに直結していきます。
分かる授業、楽しい授業、そして確かな学びの構築を目指して、先生たちも頑張っていきます!
過去の新着情報は、トピックスをご参照ください。