太古の昔に想いを馳せて!
化石採集体験~6年生
6 年生が上八雲地区を訪ね、八雲町教育委員会の学芸員さんの指導のもと、地層見学と化石採集体験を行いました。


ドキドキ、ワクワクしながら一列になって茂みの奥に進んでいきます。
「うわ~っ!」


目の前には壮大な地層が!
この地層は120万年前の地層だそうです。

地層をよく見ると、あちらこちらに貝の化石が!
早速化石採集が始まりました。




子どもたちは目を輝かせて、化石を掘っていきます。
ちょっとでも余計な所に力がかかると、もろい化石はすぐに欠けてしまいます。
慎重に、慎重に作業が進められます。


掘り出した化石を学芸員さんに確認しながら、世紀の大発見を目指して発掘作業にみんな夢中です!


その貝の名前なんだった?

やったー!大昔の巨大なホタテ発見!

太古の地層を前に貝化石を採集することで、この八雲の地がかつては海の中にあったことを実感する、素敵な体験学習となりました。
過去の新着情報は、トピックスをご参照ください。
