6年生の子どもたちが
6年生を送る会が行われました
今週の火曜日、6年生を送る会が行われました。

卒業する執行部会長に代わり、5年生副会長の開会の言葉で6年生を送る会が始まりました。

お世話になった6年生へ感謝とお祝いの気持ちを込めて、毎日一生懸命練習した各学年の発表です。

1年生は、「6年生への挑戦状」
様々な種目で6年生とバトルしました。

1年生に負けたら卒業できない⁉ハラハラドキドキでしたが、さすが6年生、見事に勝利を収めました。

2年生は6年生にまつわるクイズとダンスです。
バラバラになった言葉を並べ替えると、6年生にとって懐かしい思い出が・・・。

ダンスも上手にかっこよく決まりました。

そして6年生へのお守りのプレゼント。お守りが風船の中に入っていてびっくりです!
3年生はしっぽとり鬼と替え歌です。
在校生みんなが6年生と対決。みんなで楽しく6年生に遊んでもらいました。

そして6年生に心を込めて、自分たちが考えた替え歌「6年生の子どもたちが」を披露しました。

学習発表会でも素晴らしい劇を披露した4年生は寸劇「おもてなし大作戦」。

捕らわれた6年生と担任の先生。果たして結末は?

抜群の演技力で会場が笑いの渦に巻き込まれました。
在校生のとりを務めるのは、やっぱり5年生。
6年生の思い出の曲を演奏しました。

とても上手で心のこもった合奏でした。
6年生の思いやこれまでしてくれたことをしっかり受け継いで、「これからは自分たちがこの落部小学校を引っ張っていきます!」という決意がしっかりと伝わってくる発表でした。

最後は6年生のお礼の言葉と発表です。
立派に成長した姿を見て、あと少しで卒業なんだと嬉しくもあり、寂しくもあり複雑な心境です。


卒業まであと3週間。1日1日を大切に、小学校生活を満喫してくださいね。


過去の新着情報は、トピックスをご参照ください。
