ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 八雲町議会 > 第2回定例会が終わりました

第2回定例会が終わりました

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2024年6月10日更新

 令和6年6月5日招集された、第2回定例会の主な結果は、次のとおりです。

 各議案等の個人賛否一覧表

案件

主な内容と結果

議案第1号
八雲町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例

 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴い、個人番号による情報連携が可能な事務を規定する別表第2が削除されたことから、同表を引用している規定を改正するほか、個人番号利用事務の処理のための庁内連携等について定めるため、既設条例の一部を改正するもの

 原案のとおり可決

議案第2号
八雲町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例

 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準及び家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部を改正する内閣府令の施行に伴い、保育士及び保育従事者の配置基準が見直しされたため、既設条例の一部を改正するもの

 原案のとおり可決

議案第3号
八雲町熊石地域移住体験施設等の設置及び管理に関する条例

 日常生活体験や就業体験機会の提供等を目的に「旧熊石高等学校公宅」及び「旧すまぃる熊石」を移住体験施設等として設置するため、新たに条例を制定しようとするもの

 原案のとおり可決

議案第4号
工事請負契約の締結について

 関内地区地域会館新築工事(建築主体)について、地方自治法第96条第1項5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めようとするもの

 原案のとおり可決

議案第5号
工事請負契約の締結について

 小中学校冷房設備設置工事(八雲中学校)について、地方自治法第96条第1項5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めようとするもの

 原案のとおり可決

議案第6号
財産の取得について

 除雪ダンプトラック(10t級)1台を購入することについて、地方自治法第96条第1項8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めようとするもの

 原案のとおり可決

議案第7号
財産の取得について

 業務用パソコン一式を購入することについて、地方自治法第96条第1項8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めようとするもの

 原案のとおり可決

議案第8号
財産の取得について

 小中学校公務パソコン158台を購入することについて、地方自治法第96条第1項8号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会の議決を求めようとするもの

 原案のとおり可決

議案第9号
北海道後期高齢者医療広域連合規約の変更について

 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律によるマイナンバーカードと被保険者証の一体化に伴い、北海道後期高齢者医療広域連合規約の変更について協議するため、地方自治法第291条の11の規定により、議会の議決を求めようとするもの

 原案のとおり可決

議案第10号
辺地に係る総合整備計画の変更について

 熊石相沼辺地、熊石関内辺地及び上八雲辺地に係る総合整備計画の変更について、北海道との協議が整ったことから、辺地に係る公共的施設の総合整備のための財政上の特別措置等に関する法律第3条第8項の規定により、議会の議決を求めようとするもの

 原案のとおり可決

議案第11号
八雲町過疎地域持続的発展市町村計画の変更について

 令和3年9月15日に策定した八雲町過疎地域持続的発展市町村計画に、水道施設整備事業外6事業の追加等をするに当たり、当該計画の変更について北海道との協議が整ったことから、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法第8条10項の規定により、議会の議決を求めようとするもの

 原案のとおり可決

議案第12号
令和6年度八雲町一般会計補正予算(第3号)

 原案のとおり可決

議案第13号
令和6年度八雲町国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)

 原案のとおり可決 (賛成10 - 反対2)

議案第14号
令和6年度八雲町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)

 原案のとおり可決

議案第15号
令和6年度八雲町熊石地域簡易水道事業会計補正予算(第1号)

 原案のとおり可決

議案第16号
令和6年度八雲町下水道事業会計補正予算(第1号)

 原案のとおり可決

議案第17号
令和6年度八雲町農業集落排水事業会計補正予算(第1号)

 原案のとおり可決

議案第18号
令和6年度八雲町一般会計補正予算(第4号)

 原案のとおり可決

承認第1号
専決処分の承認を求めることについて

 令和6年度八雲町病院事業会計補正予算(第2号)について、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、令和6年5月22日に専決処分したので、同条第3項の規定によりこれを報告し、承認を求めようとするもの

 原案のとおり承認

報告第1号
令和5年度八雲町一般会計繰越明許費に係る歳出予算の繰越について

 繰越明許費に係る歳出予算の繰越について、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、議会に報告しようとするもの

 報告済

報告第2号
令和5年度下水道事業特別会計繰越明許費に係る歳出予算の繰越について

 繰越明許費に係る歳出予算の繰越について、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、議会に報告しようとするもの

 報告済

報告第3号
令和5年度八雲町農業集落排水事業特別会計繰越明許費に係る歳出予算の繰越について

 繰越明許費に係る歳出予算の繰越について、地方自治法施行令第146条第2項の規定により、議会に報告しようとするもの

 報告済

発議第1号 [PDF]
航空自衛隊八雲分屯基地有効活用及び周辺整備事業推進特別委員会設置に関する決議

 原案のとおり可決 (賛成10 - 反対2)

発議第2号 [PDF]
2024年度北海道最低賃金改正等に関する意見書

 原案のとおり可決 (賛成7 - 反対6)

発議第3号 [PDF]
​2025年度地方財政の充実・強化を求める意見書

 原案のとおり可決

発議第4号 [PDF]
​核兵器禁止条例の参加・調印・批准を求める意見書

 否決 (賛成5 - 反対7)
発議第5号 [PDF]
​現行の健康保険証廃止の延期を求める意見書
 否決 (賛成4 - 反対8)

発議第6号 [PDF]
​加齢性難聴者の補聴器購入に対する公的助成制度創設を求める意見書

 否決 (賛成4 - 反対8)

発議第7号 [PDF]
​教職員の超勤・多忙化解消・「30人以下学級」の実現、義務教育費国庫負担制度堅持の意見書

 原案のとおり可決

発議第8号 [PDF]
​道教委「これからの高校づくりに関する指針」(改訂版)を見直しすべての子どもにゆたかな学びを保障する高校教育を求める意見書

 原案のとおり可決

発議第9号 [PDF]
​ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書

 原案のとおり可決

議員派遣の件

 派遣決定

議会運営委員会の閉会中の継続調査申出について

 申出決定

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)