ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 野田生小学校 > 今日から後期

今日から後期

印刷 文字を大きくして印刷 更新日:2020年10月12日更新

先週末に前期が終業し,今日から後期が始まりました。
例年のような秋休みがありませんでしたので,何人かの子供からは「後期が始まった気がしない…」という声も聞かれましたが,気持ちも新たに後期のスタートです。
後期始業式では,子供たちから目標が発表されました。

1
2年生:縄跳びと学芸会を頑張りたい。音楽をしっかり演奏したいです。
4年生:漢字やわり算を頑張りたい。特にわり算は苦手なので家でしっかり練習します。また,整理が苦手なので,後期は整理整頓をしっかりします。めあてを達成するために小さな目標を立ててクリアしていきたいです。
6年生:前期は低学年をお世話をしっかりできたので,後期も引き続き取り組みます。また,体育もマット運動で苦手にしている技を中心に練習しできるようになりたいです。僕は自分の意見を伝えることは得意ですが,友達の意見を受け入れることが苦手なので,後期は相手の意見を聞き,自分の意見を言えるようにします。
後期も,スモールステップを大切にし,各々の目標を達成してほしいです。

また,後期のスタートを機に子どもたちの学習・活動の様子をお伝えします。
1・2年生「パソコンを使ってみよう」
1・2年生は主にキーボード,マウスの使い方から学習を進めています。
今回は,少し上達してきた文字の入力やマウスで,好きなものを入力したり,描いたりしてみました。

2
打ち込んだ字は,僕の大好きなキャラクター名

3
人を描いたけれど,ちょっと髪の毛が多くなって…


全校の清掃活動
野田生小学校では,思いやりの気持ちを育み,子供たち相互の絆づくり等をねらい“縦割り班(異学年児童による班編成)”活動を取り入れています。高学年の子供たちは主体的に班をリードする,下の学年の子供たちは上の子供たちを見習い行動を取り入れる姿を日常的に目にすることができます。
毎日行っている清掃活動もその1つ。自らの仕事分担はもちろん,班のメンバーにも気を配っている高学年。その姿に学び,自分でできることに主体的に取り組む中学年,そして,真剣に取り組むことを学ぶ低学年。少ないメンバーにも関わらずに,広い校舎を毎日きれいにします。高学年から中学年,低学年へと引き継がれる,これは野田生小学校のとても素敵な伝統の一つです。

4

5
黒板もぴかぴかです。

後期も家庭学習を頑張ろう
廊下の掲示スペースには,子供たちの家庭学習(自主学習)が掲示されています。宿題の他に自分で課題を決め取り組んだノートを互いに参考にしあっています。
努力が見られるもの,工夫されたものなど,参考になるところがたくさんありますね。

7

また,今日から保護者の皆さまにもお力添えいただき,朝の登校指導を行っております。これから冬を迎え,雪道登校も間近です。これからも,子供たちの安全な登下校のため,ご協力いただきますようお願いいたします。

7


後期も,輝いている子どもたちの姿を目にすることを楽しみにしています。