キャンドル点灯式

自宅PCが故障し、日曜日の朝から92さんに泣きついたミサコです。

さて、かねてからご案内しておりました、YOU・遊・クラスのキャンドル点灯式が、無事?開催されました。
日頃からミサコが担当する事業は、悪天候と公民館メンバーから評判ですが、点灯式も例に漏れず「猛吹雪時々晴れ」の天候で開催されました。

点灯場所は、国道5号線から噴火湾パノラマパークへの道路に、約1キロにわたって約400個を並べました。
点灯式は16時30分から開始し、シーニックバイウェイの「シーニックdeナイト」バスツアーの方も点灯式に駆けつけてくれました。
吹雪の合間に、パノラマパークから噴火湾を見下ろす場所からキャンドルに照らされた道路を見ると空港夜景のようにロマンチックで綺麗でした。

夕暮れ時の全景

日没後のキャンドルアップ

日没後全景

夕暮れ時(上段)と日没後(下段)の写真
あまりの寒さに、カメラを持つ手が震えてピンボケです。

もっと高い場所、空から見たらどんなに綺麗なんだろうとメンバーで話しながら記念写真を撮ると変な物体が写っているじゃないですか。
「もしやU・F・Oか?」と公民館メンバーで大いに盛り上がりましたが、残念ながら電線にぶら下がっている標識であることが判明。ちょっと安心しました。

UFO?

メンバー全員で記念写真。
写真上部に未確認飛行物体のようなものが・・・
UFOに見えませんか?

こんな写真が撮れるのも、U・F・O多発地帯として巷で有名な八雲ならではの出来事でしょうか!
八雲の青年が企画したイベントが、U・F・Oよりも有名になればいいなー!

(投稿者:ミサコ)

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

雪深し

皆さん、はじめまして。今年度より公民館メンバーへの仲間入りを果たしました、もこと申します。

兼ねてより上司46氏やミサコ氏より、更新はまだかまだかとプレッシャーをかけられ続けていたのですが、「だって私のカテゴリ作られてませんし~まだ初期メンバーで記事を書いてない方がいるのに私が先に書くわけにはいきませんし~きどうせんし~」と、もっともらしい言い訳でかわしにかわし続けているうちに、季節は既に年度末。
とうとう私以外の全員が記事を書き終え、名指しのカテゴリもばっちり作られてしまい、腹を括るに至った次第です。至らない点も多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします!

 

さて、今年は昨年にも増して雪の多い年となりましたね。
ここのところ気温がプラスになることも多くなり、かすかな春を感じさせはするものの、それと同時に皆様の側に迫りくる恐怖がひとつ。

それはずばり「落雪」です!

公民館の敷地内でも、太陽光が屋根を暖める時間になると、ふとした瞬間に「ドズーン!!!」という落下音が派手に響きます。そのつど社教メンバーはどよめき、小心者の私は大きな音にビビって固まる始末。
この落雪、誰もいない箇所に落ちればよいというものでもなく、跳ね返った氷が窓ガラスに当たって割れてしまう危険性もあるのです。雪の量が多い年ですから、解けては固まり、解けては固まりを繰り返した屋根の雪はもはや氷塊と呼ぶに相応しく、落下後に様子を見に行くと、そこはさながら落石現場。実際目にするとブ厚さに圧倒されます。

現在、公民館の正面玄関周りには「落雪注意!」という貼り紙で注意を促しつつ、降雪量が多かった翌朝などには職員が屋根に登り、こまめに雪降ろしをするなどして、公民館を使用する皆様の安全が確保できるよう、日夜努力を重ねております。

私も玄関前の雪かきをしながら、屋根に登る仲間の姿をハラハラ見守るばかりですが、早くこういった作業をしなくて済む季節になってほしいですね。
春はまだかなあ。

 


ロビーから見た梅村庭園側の窓。およそ3分の1が落雪で埋まっちゃってます。

見返してみたら今時期の受験生に優しくない単語が満載の記事ですね。
しょっぱなから大変申し訳ない。

(もこ)

カテゴリー: 公民館 | コメントする

119番の秘密!

皆さん、消防署の119番の由来を知ってますか?
今は懐かしい黒電話。あのダイヤル式電話に関係があるんだそうです。

黒電話

ダイヤル部分に注目。
ダイヤルの1は、ちょっと回すだけで止まります。つまり、早くまわすことができます。
一刻も早く電話したい119番。できるだけ、早くダイヤルできるように119番になっているんだそうです。ならば、「111番にした方が早いのに」と思った方はまだまた!わざと最後に9にしているんだそうです。

「何が、どうした」を正確に伝えることができるように、電話をする人が落ち着くための時間を作るために、わざと最後を9番にしたんだそうです。
それなら「ゼロにすればいいのに」と思ったら、それは警察の番号。
110番は、先に警察が使ってしまったので、消防は119番になったんだそうです。 

この話は、本日公民館で開催された小学生対象の『わくわく教室~救急法教室』で講師を引き受けてくれた八雲消防署の隊員の話でした。
この話に納得した方は、ミサコと同世代以上の方ですね!
参加した小学生は、みな平成10年以降の子どもたち。
プッシュホン式やコードレス電話どころか、携帯電話世代の参加児童たち。
黒電話はアニメ「ちびまる子ちゃん」で見たことがあるとのこと。
歳を感じた一日でした!
この子たちのために、最近登場していないジョー門にお願いをして、「黒電話の不思議発見!」をやってもらった方が良さそうですね!

救急法の風景

救急法教室なので、三角巾の使い方を中心に楽しい講習会となりまた。

 
 『わくわく教室』は、子どもたちに安全を確保した中で、体験活動できる機会を提供するため、地域ボランティアが集まり、毎週水曜日に公民館を会場に小学生を対象とした各種体験活動の教室で、八雲町地域教育力活性化推進協議会が主催しています。
 今年度の募集は既に終了しましたので、4月以降の募集をお楽しみに!!

(投稿者:ミサコ)

カテゴリー: 公民館 | コメントする

「氷の滑り台」製作裏話

当日は晴れてよかった。翌日は吹雪だったし・・・

さむいべや祭りの話が続いているので、その流れに乗ってもう1本いきたいと思います。
当日は快晴・・・とまではいかなかったものの、穏やかな天気で、絶好の祭り日和でした。多くの方が会場に足を運んで楽しんでいかれたのではないでしょうか。
特に、祭りの目玉である「氷の滑り台」は、スノーモービル「白熊号」と並び、常に行列の出来た状態でした。そんな「氷の滑り台」製作における裏話をしたいと思います。

完成品は皆さんご存知のとおりですが、元々の氷とはどの様なものなのか・・・それがこちら。

氷を降ろす作業

人と比べると、その大きさがわかると思います。その重さは100kg以上!!トラックから降ろす分には問題なくても、その後は間違いなく1人で動かせるものではありません。専用のハサミを使用し、さらに2~3人がかりで動かすような物なのです。

作業風景

底面(滑る面)はそのまま、手すりは半分に切った氷を並べます。単に並べただけでは隙間が出来る・・・高さが合わない・・・滑る面に穴が・・・といった具合。接着面はチェーンソーを使用し隙間無く氷を並べ、高さは雪を入れたり削ったりで調整。最後には氷の表面をバーナーで溶かして整える。約10日間の作業を経て完成です。

もちろん試走もしています。勢いが良すぎてゴール後に飛び出すハプニング?もありました。
社教ブログを書いているメンバーも滑っています。私は滑っていませんがね・・・
(壊れたら困るからやめてくれと言われたのは秘密)

そんな製作現場をNHKさんが取材にきていました。その様子は2月11日(金)「ネットワークニュース645」(午後6時45分~午後7時00分)にて放送されます。
今回の裏話がテレビに映る・・・かもしれません。

(投稿者:にんにん)

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

キャンドルづくり

職員ブログをにぎわしている一人、ミサコです。
今日は久しぶりに公民館実は・・・を更新しますよー。、92さん・ちゅんさんから見えないプレッシャーをかけられましたからね。

さて、今日はネタの豊富な一日でした。
朝は、八雲小学校4年生5名が、職場体験見学学習で来館。

午後は、「わくわく教室」のアイスキャンドルづくり。
公民館裏の雪山に、雪球やバケツに詰めた雪をひっくり返して、穴をほり、ロウソクを設置しました。
参加した児童たちは、今日の寒波もなんのその。元気にキャンドル作りを楽しんでいました。完成したキャンドルに点灯しようとしたら、あまりの寒さにロウソクの方が参ってしまい、火がつかないものが多くありました。残念!

ミサコが火をつけている間に、子ども達は帰ってしまいました!

夕方には、八雲町のAETとして活躍していた「ロス」が故郷のオーストラリアからバカンスに来ました。いくらオーストラリアが夏とはいえ、あまりの薄着に大笑いをしました。

ロス

当たり前ですが、ロスは、たった1年で英語がすごく上手になっていました!

夜は、おなじみ『YOU・遊・クラス』による「ワックスキャンドル」つくり。
先日紹介したとおり、さむいべや祭りへ来場した方と一緒にキャンドルを作成。当日は約120個を作成することができました。これで、事前に準備した物を含め344個のワックスキャンドルを用意できていました。
おそらく今日の作業で、合計400個以上が完成するはずです。
本日も10名が集まり、ロマンチックな夜を演出しようと現在、格闘中です。

11日の点灯式をお楽しみに!

作業風景2

作業風景

 みんなが作業している間に、ブログを更新しました。
作業は、まだ続いています。

公民館ブロガーは、先日の緊急ミーティングの甲斐なく、なかなかブログ更新をしてくれません。
ネタがもったいないから更新できないのでしょうか?

 

(投稿者:ミサコ)

カテゴリー: 各種行事 | コメントする