キャンドルづくり

職員ブログをにぎわしている一人、ミサコです。
今日は久しぶりに公民館実は・・・を更新しますよー。、92さん・ちゅんさんから見えないプレッシャーをかけられましたからね。

さて、今日はネタの豊富な一日でした。
朝は、八雲小学校4年生5名が、職場体験見学学習で来館。

午後は、「わくわく教室」のアイスキャンドルづくり。
公民館裏の雪山に、雪球やバケツに詰めた雪をひっくり返して、穴をほり、ロウソクを設置しました。
参加した児童たちは、今日の寒波もなんのその。元気にキャンドル作りを楽しんでいました。完成したキャンドルに点灯しようとしたら、あまりの寒さにロウソクの方が参ってしまい、火がつかないものが多くありました。残念!

ミサコが火をつけている間に、子ども達は帰ってしまいました!

夕方には、八雲町のAETとして活躍していた「ロス」が故郷のオーストラリアからバカンスに来ました。いくらオーストラリアが夏とはいえ、あまりの薄着に大笑いをしました。

ロス

当たり前ですが、ロスは、たった1年で英語がすごく上手になっていました!

夜は、おなじみ『YOU・遊・クラス』による「ワックスキャンドル」つくり。
先日紹介したとおり、さむいべや祭りへ来場した方と一緒にキャンドルを作成。当日は約120個を作成することができました。これで、事前に準備した物を含め344個のワックスキャンドルを用意できていました。
おそらく今日の作業で、合計400個以上が完成するはずです。
本日も10名が集まり、ロマンチックな夜を演出しようと現在、格闘中です。

11日の点灯式をお楽しみに!

作業風景2

作業風景

 みんなが作業している間に、ブログを更新しました。
作業は、まだ続いています。

公民館ブロガーは、先日の緊急ミーティングの甲斐なく、なかなかブログ更新をしてくれません。
ネタがもったいないから更新できないのでしょうか?

 

(投稿者:ミサコ)

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

四六も「さむいべや祭り」について書きます!

ミサコのブログと同じく、『さむいべや祭り』についての話しを投稿します。
実は、『さむいべや祭り』の道新の記事(写真)に四六が2回も掲載されたのです。
2月5日(土)の「暖気で滑り台修復」という記事と2月7日(月)の「豪快100m雪まみれ」という『さむいべや祭り』の内容をお知らせした記事にです。
下を向いた姿や後ろ姿で、顔は映っていませんがみんなには体型で、すぐにわかってしまいました。
四六としては、映ろうと考えてナイスポジションをとったつもりはありませんが、私より頑張った人から顔は笑っていましたが厳しいお言葉をいただきました。その度に「人生はこうやってうまく渡らなくちゃ!」と冗談を飛ばしていました。
でも、本当に縁の下の力持ちを続けている人には、頭が下がります。「寒いというより痛くなって来る」「ぎっくり腰だ!痛い!」などと言いながら、氷の板を運んだり、雪に水を入れて修復したり、雪像を作ったり、当日きてくれる方々の喜ぶ顔を思って頑張ったのです。それは、それは大変な作業でした。
しかし、当日の天気は最高で、その苦労も吹っ飛んだと思います。曇り空でしたが、風が無くて寒くないので、氷の滑り台やスノーモービル「白熊号」には多くの子どもや大人達も並びました。「雪のステージ」や「トトロのかまくら」も見事な出来栄えでした。
縁の下の力持ちがいることで、このイベントが成り立っていることを多くの方に知っていただきたいと思いますし、今度は皆さんも縁の下の力持ちとなって支えていただけたら、八雲町はもっと住みよい町になると思います。

(投稿者:四六)

開会式 田中実行委員長のあいさつ

 

楽しそうですね「氷の滑り台」

 

大人気のスノーモービル「白熊号」

 

「トトロのかまくら」見事ですね!

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

さむいべや祭りで大金星!

「ブログが更新されない。やる気があるのか!」といった激励のない叱咤に耐えること数ヶ月。久しぶりの登場です。ミサコです。
皆さんお元気でしたか?
しばらく充電している間に、いろんな事がありました。

公民館を会場に活動しているYOU・遊クラス(中央青年学級)の面々が、八雲さむいべや祭りに参加しました。
町のイベントを盛り上げようと、大雪像とワックスキャンドルを150本作成しました。
イベントに来場した方へ、八雲へ来た想い出になればと、製作したワックスキャンドルへ名前や絵を描いてもらい、星マークに並べて点灯しました。(参加いただいた皆さんには、祭り終了後の点灯となるためHPで紹介する約束をしました。)

キャンドル1

イベントに協力していただいた皆さん、ありがとうございました。

キャンドル2

ワックスキャンドルは、シーニックバイウェイのご協力で製作方法、材料の調達と大変お世話になりました。

ワックスキャンドルと大雪像作りのエピソードは、次回以降につづく!

(投稿者:ミサコ)

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

魚捕り(2012年)

 今年も、遊楽部ファンクラブのメンバーによる、魚捕りが行われました。「さむいべや祭り」に展示するもので、2月4日(土)朝の8時30分から始まり、パノラマ館での魚の展示が終わったのが17時でした。
 今回の魚捕りの行程は前回とほぼ同じで、初めに山崎川から始めました。車を降りてから川まで、胴長を穿いての歩行は大変でした。山崎川では、ヤマベ、ウキゴリ、ヌマチチブ、ウグイ、カンキョウカジカ、ヨコエビなどを捕ることが出来ました。

山崎川

山崎川

 次に、ブイタウシナイ川に移動しました。川面には氷が張っており、剣先スコップで氷を割りながらの作業でした。スナヤツメ、ウグイ、イバラトミヨなどを捕ることが出来ました。メンバーの一人が誤って川に落ちるハプニングもありました(命がけです)。

ブイタウシナイ川

ブイタウシナイ川

 昼食後、上八雲に移動してポンセイヨウベツ川で、ヤマベを捕りました。今年は鮭が少ないと言うことで、ホッチャレ(鮭の死骸)の姿もほとんど見ることが出来ませんでした。

ポンセイヨウベツ川

ポンセイヨウベツ川

 ユーラップ川河口に移動して、ビリンゴ、アシシロハゼなどを捕りました。ユーラップ川では、以前はカジカやモクズガニなどの姿が見られましたが、何だが川の様子が変わって、魚の数も少なくなったような気がします。「川を歩くと川の様子が良くわかる」とメンバーの一人が言っていましたが、魚捕りをしながら、豊かな自然を将来に残して行きたいと感じました。

ユーラップ川河口

ユーラップ川河口

投稿者:しんちゃん 

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

さむいべや祭り!

今日は単刀直入に。

いよいよ2月5日が近づいてまいりました。
そう、「さむいべや祭り」です。
ここからパスも出されてますし、書かせていただきますよ。

これまで何度かお伝えしましたが、やはり注目は「氷のすべり台」でしょう。
もちろん完成しましたよ。
約10日間かけて作られた今年のすべり台は・・・こちら!

と、言いたいところですが、あえて完成版は伏せておきます。
会場で、皆さんの目で見てください。そして、すべってください。
きっと、楽しんでもらえるに違いありません。

その他にも、たくさんのイベントが用意されています。
お車でお越しの方、会場駐車場は混み合いますので、ご注意下さい。
高速道路をご利用の方、会場は八雲PAの目の前です。
(一般道には降りられませんのでご注意を)
JRでお越しの方、会場直通のシャトルバスが運行していますので、ご利用下さい。

2月5日は「さむいべや祭り」に是非お越しください!

バス時刻表
バスは役場前→八雲駅前→パノラマパークと運行します。帰りの便もあります。

(投稿者:にんにん)

カテゴリー: 各種行事 | コメントする