若者よ公民館に集え!

お久しぶりです。皆さんお元気でしたか?
四六は、頭が固いのでネクタイを締め革靴を履いて頑張っています。

ネクタイを締め、革靴を履いて頑張っています。

四六は、今年の4月で社会人となって30年が経過しました。
長いようで「アッ」という間でした。
四六は、生まれは八雲ですが父親が学校の先生だったことから、小学2年生から南茅部町・森町・函館市・札幌市と移り住み、23歳で八雲に帰ってきました。
でも、社会人となった八雲町には友人や知人がいなかったので、公民館で開催される中央青年学級に入り友達を作ろうと考えました。
そこには、農業・漁業・商業・サラリーマンの方々や役場をはじめ道職員や国家公務員の方もいました。

毎週木曜日に仕事が終わってから公民館に通いました。
はじめは、7時集合のはずが8時過ぎになってようやく来る農業の方はルーズだなと思いましたが、それは仕事のためで、来たくても来ることが出来ないということを知りました。
また、漁業の方も朝がとても早くて、夜の7時に公民館に来ることは大変なことなんだということも知りました。
さらに、商業の方やサラリーマンの方々、公務員の方々もそれぞれに大変苦労しながら働いていることも十分に理解することが出来ました。
しかし、何といっても様々な職種の多くの友人や知り合いを若い時代に作れたことが自分にとって大きな、そして大切な「宝」となっています。

若いころは、利害関係を抜きに理想論や思いをぶつけ合うことが大切だと思います。
また、その後の「友情の水」は格別です。
「その経験こそが、人間的な深さや視野を広げることが出来る」と四六は確信しています。

教育委員会では9月16日から「八雲町中央青年学級~YOU・遊・クラス」を開講します。
詳しくは、八雲町HPの 各課の仕事>社会教育課>社会教育課主催事業>YOU・遊・クラス参加者募集 または、広報やくも9月号の「みんなの公民館」の記事をご覧ください。

青年期は、人生を力強く生き抜く力を蓄える時期です。
「若者よ公民館に集え!」

カテゴリー: 公民館 | コメントする

忘れ物はありませんか?

今日は涼しいと思いきや、(個人的には)そうでもなかった・・・

今年の暑さは何なんでしょうかね。もうそろそろ落ち着いてもらえると助かるのですが…
皆さんは体調を崩されていませんでしょうか?体調管理には十分ご注意ください。

ところで、公民館を利用されているみなさんへ連絡があります。
「忘れ物をしていませんか?」
最近に限った話では無いですが、結構忘れ物があるようです。
これらの忘れ物は、日付や場所(見つかった部屋)を確認した後、ロビーにあるガラスケースの中に保管されます。

ちなみに、現在最も忘れられているものとは何なのか。
実は「扇子」なんです。
現在3本の扇子がケース内にあります。やはり暑い夏に欠かせないものなのでしょうね(忘れられていますけどね)
他にも帽子や鍵(家の鍵だと思われます)なんかもあります。鍵を忘れていった方、家には入れましたか?

最近物を無くしたと思っているアナタ、意外と公民館に忘れているかもしれませんよ?

忘れ物保管ケース
心当たりのある方は、公民館事務室へご連絡ください

(投稿者:にんにん)

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

夏の思い出~川探検キャンプ~

お盆が過ぎ、甲子園が終わると夏の終わりを感じますよね。皆さんこんにちは。社会教育課ブログでお馴染みのユメです。
夏の終わりという事で、今年の夏の行事を一つ紹介したいと思います。
8月6日~7日に町内の小学生を対象とした「ユーラップ川自然体験学習会 川探検キャンプ」を行いました。プログラムは川探検、野外炊飯、昆虫採集などです。

川探検の様子。前日に強い雨が降って川の増水が心配されましたが、場所を変更して無事に行う事ができました。魚や水生昆虫の観察をしました。

野外炊飯の様子。はんごうを使ってご飯を炊きました。マッチやナタの使い方がみんなぎこちなかったぞ!これを機に上手になれたかな?
ちなみにご飯は先生の指導のおかげでとてもおいしく炊くことができました。

昆虫採集の様子。今も昔も子ども達はやっぱり虫が好きなようです。クワガタ、カミキリムシ、バッタなどなど・・・中にはカエルを捕まえた人もいました。

そして、以前このブログでご紹介した「牛乳パックDEホットドッグ」をこのキャンプで実践しました!
このホットドッグは具材を詰める、アルミホイルで包む、牛乳パックに入れて燃やす、という一連の作業が楽しいようで、子ども達は夢中になって作っていました。


焼き加減はちょうどよかったのですが、やっぱりチーズがアルミホイルにベッタリくっついてしまいました。が、子ども達はお構いなし。野獣のようにムシャムシャ食べていました。大成功です。

こうして晴天の中、熱中症やケガもなく無事にキャンプを終えることができました。日常の空間から離れて、仲間と共同生活をするというのはとても貴重な経験になると思います。参加した皆さん楽しかったですか?大変お疲れ様でした!

余談ですが、お盆前にプライベートで島牧村へキャンプに行ったのですが、ブヨに15ヶ所くらい刺されてしまい水膨れになってしまいました。
こっちのキャンプはちょっと残念な思い出。トホホ。

                                  (投稿者:ユメ)

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

刺客?珍客?

お盆明けで利用者がまばらな公民館にて、事件発生!?

事務室内で「さされるぅー」の声。
何に刺されるのかと振り返ると、、
綺麗な「カラスアゲハ」が飛んでいました。

一体どうすれば、蝶に刺されるのでしょうか?
あまりの暑さに、頭がオーバーヒートしたようです。

カラスアゲハ
綺麗なものには棘があるのですね。
刺客ならぬ珍客でした!

(投稿者:ミサコ)

 

カテゴリー: 公民館 | コメントする

真夏のユメ

みなさんこんにちは。公民館のユメといいます。

先週、公民館で子どもキャンプが行なわれ、となりにある林業研修センターの通路を使ってきもだめしをやりました。
以前に、当ブログのカメ日誌でお馴染み、しんちゃんからこんな話を聞いたことがあります。
「林業研修センターは夜、出ますよ」
…夜に出てしまうものといったら「アレ」しかありませんよね。今ちょうどお盆時期ですし。
詳しい話を聞けなかったので、いろいろ想像してしまいます。
日本人形の髪の毛が伸びるとか、剥製のヒグマがいきなり動き出すとか、展示されてるアンモナイトが全部消えてナンモナイトになるとか。
うーん、恐ろしいですね。早くお盆から脱出したいです。

キャンプ当日のきもだめし開始直前、1人で会場準備をしていた時のこと。
矢印を書いた紙を張りつけたり、脅かし役の配置を考えたりしていると、物影に人間の形をした真っ黒いパネルが置いてあるのを見つけました。
後で聞いた話ですが、しんちゃんが子どもたちを驚かすためにわざわざ用意してくれたみたいです。
大変ありがたいことだったんですが、そのことを全く聞かずにパネルを見たぼくは、勝手に1人で恐怖体験をしました。子どもたちを驚かす前にです。
「ちょっと勘弁してくださいよ~」 
そんな気持ちでいっぱいになりました。

それはさておき、きもだめしをはじめ子どもキャンプは無事終了しました。
「楽しかったよ!」「来年も来るから!」
そう言われると本当にうれしいです。次回へのモチベーションが向上してしまいます。
まだまだ未熟ですが、公民館を利用する人に少しでも喜んでもらえるよう、日々精進したいと思います。

追伸 林業研修センターは、しんちゃんが何もしなければ何も出ませんので安心してください。

 

林研の怪しい人影?

こんなの夜遅くに見たくありませんよね。

(投稿者:ユメ)

カテゴリー: 公民館 | コメントする