輝く汗!追いかけろボール!

こんにちは(・u・)ぐみです
昨日の八雲は吹雪いていましたね~!
冷え切った体にうれしい、おでんが今日の昼食でした。
心も体もほっこりする素敵メニューですよね(´w`)

さて、今回は先週末に八雲町総合体育館で行われた
「小学生対抗室内サッカー大会」の模様をお伝えします!

***

【第15回小学生対抗室内サッカー大会】
*日時:平成28年11月19日(土)9:00~
*会場:八雲町総合体育館
  

町内の社会教育関係団体である
「八子連(八雲町地域子ども会育成連絡協議会)」
が主催して行っている事業で、今年で15回目!
(八子連の他の事業についてはこちらでも記事にしています。)
公民館で参加申込書を受け付けていたのですが、
今年はあんまり申し込みがないな…寂しいな…と嘆いていたところに、
締切終盤になって「ドドドッ!」と申込の嵐が!!Σ(@□@)わ~!
結果、昨年よりも多い、16チーム・98名もの子どもたちが参加してくれました!

 

開会式の様子

▲開会式の様子。
大勢の参加者で体育館は熱気いっぱい!
応援に来てくれたお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんもたくさんいて、歓声が飛び交っていました。

対戦表を確認している様子

▲対戦表を念入りに確認!

また、開会式ではこんな場面も…。
表彰のようす
実は、今年、町内の「元町子ども会」さんが
35年という長きにわたる子ども会活動を継続的に続けており、その業績が顕著であるとして、
「北海道子ども会育成連合会」から表彰を受けたのです!
1:団体(子ども会) 2:育成者
の2つにおいての表彰でした。
八子連の小出会長より、表彰状と副賞が手渡されました。
おめでとうございます!
今後も活発な子ども会活動を続けてくださいね!

試合観戦中

▲試合をしているチームを観察して、作戦会議中…?

試合のようす

▲みんなの動きが早すぎてぶれまくりの写真…

熱戦の結果…気になる今年の優勝チームは…ッ

 

(ドゥルルルルルルル…ジャン! ※ドラムロールの音)

 

【3・4年生の部】
八小4~1A チーム (八雲小学校)

【5・6年生の部】
サッカーゴット(神) チーム (落部小学校)

でした!おめでとうございます~!

 

元気いっぱいな子どもたちに、私も元気をもらいました。
また、当日は八雲サッカー協会の方々に準備・運営(審判)のご協力をいただきました。本当にありがとうございました!

カテゴリー: 各種行事 | コメントする

町文化祭(創作展示会)にご来場ありがとうございました!

こんばんは~ぐみです!
昨日の八雲は急にドッとが降りましたね…!体調を崩さないように気を付けましょう!!

さて、今回は先月末に公民館で開催されていた
「八雲町文化祭(創作展示会)」 のご紹介をします。

【第62回八雲町文化祭(創作展示会)】
●平成28年10月29日(土)~30日(日)
●9:00~17:00(最終日は16:00まで)
●八雲町公民館にて

 

八雲町文化団体連合会(通称:文団連)主催の文化祭では、文団連に加盟している文化団体はもちろん、公民館講座の受講生や町内の様々な団体による作品の展示・バザーが行われていました。
当日の館内は大賑わい!

華やかな作品の数々と、おいしそうな軽食のにおい、BGMにはクラシック音楽も流れていたのですよ~(´w`)

ではでは、当日の様子を一部ご紹介します!

文化祭入口

▲玄関ではこの看板でみなさんをお出迎え!

八雲陶芸サークルさん

▲八雲陶芸サークル 土楽 さん
きれいな器の数々にしげしげと見入ってしまいました…。中には陶芸でつくったアロマポットもあって素敵でした!

八雲写真協会さん

▲八雲写真協会 さん
八雲の四季折々の風景がとても美しく撮影されていました。この風景を見に私も出かけてみたくなりました。

フラワーアレンジメント

▲フラワーサークルバジル さん
今年から文化祭に参加されたバジルさん!ハロウィンやお正月の飾りも色とりどりの花で可愛らしく表現されていました。

廊下にも展示物が!

▲廊下までびっしりと展示物が!

子どもプログラミング講座の様子

▲子どもプログラミング講座
今年は文化祭にあわせて子どもたちむけのパソコン講座も開講。見学自由にしていたので、子どもたちがパソコンでゲームを作っている様子を、多くの方にもご覧いただきました。

展示物を見学している様子

▲子どもから大人までたくさんの方にご来場いただきました!

来年の文化祭も、また多くのみなさんにご来場いただきたいです(^^)
来年の文化祭もお楽しみに~!

カテゴリー: 公民館 | コメントする

芸術の秋がやってきた!

こんばんは~ぐみです!
もうすっかり秋ですねえ。
みなさんはどんな秋を過ごしていますか?
食欲の秋?読書の秋?スポーツの秋??
10月の公民館では、「芸術の秋」ということで、
秋休み中の小学生を対象とした「小学生絵画講座」が5日間行われていました(・▽・)♪
中には昨年も参加してくれた子や、「絵画講座はいつやるの~?いつやるの~?」とずっと楽しみに待っていてくれた子もいたと聞いて感激です(TuT)ありがとう~!

 

講座の様子

▲真剣そのもの!な初日の様子


今年は、小学3年生~6年生の計7名の子どもたちが参加してくれました。
初日は水彩の基本や筆の使い方について勉強して、さっそく静物画のデッサンに挑戦!

 

静物画のデッサン

▲立体的な描写が上手ですね~!


スポンジで「ぼかす」ことで影をつくって、絵の奥行きを表現したり・・・目からウロコな技法も学びました。

 

やくも幼稚園で写生会

▲屋外写生はやくも幼稚園へ!


去年は公民館お隣の梅村庭園に出かけた写生会でしたが、今年はやくも幼稚園へ…♪
園児たちに「何を描いてるんだろう?」と見守られながら、いっしょうけんめいに遊具や建物を描きました。

ときどき雨に降られながらも、やっぱり屋外で絵を描くって気持ちがいいですね。

(快く写生会にご協力いただいたやくも幼稚園さん、ありがとうございました!)

 

わたしも子どもたちに混ざって、ウン年ぶりにデッサンをしてみましたが、あまりの遅筆ぶりにへこんでしまいました…。サササッと描いてしまえるみんなは本当にすごい!!

 

さて。

 

子どもたちが描いた
自画像
写生画

は、今週末に公民館で行われる「八雲町文化祭」でも飾られています♪
ブログでは伝えきれない、講座の様子も紹介パネルとして掲示していますので、
ぜひぜひ見にきてくださいね~!

 

【第62回八雲町文化祭 創作展示会】
場所:八雲町公民館
日時:平成28年10月29日(土)~30日(日)  9:00~17:00(最終日は16:00まで)

カテゴリー: 公民館講座 | コメントする

八雲町文化祭

 アーさんです。こんにちは
 10月16日(日)の午前、子ども会事業で熊石地域に足を運びました。雲石峠付近の紅葉がきれいでした。
そして秋といえば文化。そうです文化祭シーズン到来です。16日(日)の午後には、八雲地域の文化祭芸能発表会がありました。町民センターにおいて8組の演目が次々と披露されました。長い時間かけて練習をし緊張しながらステージに立ち、5分から25分ぐらいのおそらく出演者には短い時間だったと思いますが、貴重な学習成果発表の場だったと思います。

 【コーラス さざ波コーラス】

【舞踊 松の会】

【フラダンス カイルア・フラ・サークル】

【吹奏楽 八雲エクストラウィンズ】                                                             ※他の出演もありましたが省略します。 

 また、今後の文化祭日程を紹介します。

◎八雲地域文化祭創作展示会 ○10月29日(土)~30日(日)午前9時~午後5時(日曜4時終了)  ・会場 八雲町公民館  ・絵画、写真、俳句、書道、陶芸、いけ花、絵手紙のほかに公民館生涯学習講座生のや特別展示作品など展示します。また、バザーもあります。                              
                                                                                                                                                                                      
◎落部地域文化祭 ○発表部門 ・10月29日(土)午前9時~正午 ・会場 落部中学校育館 ・合唱 落部長寿会、落部小学校、東野小学校、落部中学校、さわやかコーラス・演劇・演舞 落部中学校  ・落語 東家きむち                          ○展示部門 ・10月29日(土)~30日(日)午前10時~午後5時 (日曜日は午後4時終了)・会場 落部町民センター ・書道、茶道(お茶席日曜日のみ)、パッチワーク、クラフト、絵手紙、保育園児の絵画などが展示され、バザーもあります。

◎熊石地域文化祭  ○作品展示発表会 ・10月29日(土)~31日(月)午前9時~午後5時 ・会場 ふれあい交流センターくまいし館  ・写真、油絵、書道、俳句、生け花、陶芸、手芸などが展示されます。 ・八雲町児童生徒移動美術展(絵画・書)の作品展コーナーも設置します。 ・開運なんでも鑑定団(平成27年10月放送)出品鑑定屏風を展示します。
                            

 

カテゴリー: 公民館 | コメントする

「第128回 杜の賑い北海道・函館」

お久しぶりです!ミランダです!
最近は急激に気温が下がり半袖が厳しい季節となりましたが、みなさんは体調を崩してはいないでしょうか。

さて、9月25日(日)に函館アリーナで開催された「第128回 杜の賑い北海道・函館」(杜の賑い北海道・函館実行委員会主催)に八雲町から2台の山車(勝太鼓と三段山車)と総勢80名の踊り手・山車の引手が参加しました。

このイベントは道内・青森県などから地方のお祭りや伝統芸能・演奏・民謡などを集結し町のアピールや伝統・文化の継承などを目的に行われています。

八雲町は山車行列実行委員会・雲っ子のメンバーを中心に有志の参加者で、約2か月前から踊りの練習を重ね、当日の出演を迎えました。


会場内のポスターはこんな感じで、午前と午後の2ステージに出演するハードなスケジュールでした。 


2,000名の観客の出迎えBGMとしてお囃子の演奏をしました。太鼓を担当した方は午前・午後それぞれ40分ずつ計80分たたき続けて手が大変になことに・・・そんな苦労もありながら会場でライトアップされた山車と太鼓の音は大迫力でした!!

いよいよ、八雲山車行列の出番・・・ではなく、今回、実はYOSAKOIグループの結海衆さんとコラボさせていただき、八雲のメンバーの約30名が一緒に「ストリート・オブ・ザ・ソーラン」を踊りました。


この写真はステージの様子で、旗を振っていいる2人は八雲メンバーで前日にステージに立つことが決まり、困惑しながらも一生懸命旗を5分間振り続けるイケメン2トップです!

お疲れ様でした!!

いよいよ八雲の出演です!!若衆音頭に合わせて踊り手が会場中を埋め尽くす中、勝太鼓と3段山車が照らされ、ステージ上のスクリーンには今年度の八雲山車行列の様子が映し出されました。


勝太鼓には3名のたたき手


三段山車には、歌手の古川亜美さん(函館悦山会)が乗り、若衆音頭を歌っていただきました!! 


二台の山車はベテランの方々の巧みな舵さばきで観客から距離1メートルもない絶妙なルートを通りステージの前を横切りました。
若衆音頭の踊り手として先ほど紹介したYOSAKOIグループの結海衆の皆さんが20名ほど参加して2回目のコラボが実現しました。 


無事、4分間×2回(よさこいに参加した方はプラス10分ですが)の出演を終え、会場出口で観客の皆さんを見送りました。観客の方々からは「良かったよ」という温かいお言葉が多数あり、参加者もうれしそうですね!練習や準備の苦労がどこかに吹っ飛んだ瞬間でしたね。

最後に玄関前にて参加者全員?で記念に1枚


イイ思い出・イイ出会いになりました!!
前日からリハーサルで入りとてもお疲れだったと思いますが、とてもいい表情で「杜の賑い北海道・函館」を無事終えることができました!!
参加者の皆さん本当にお疲れ様でした。今回の出会いを大切にできたらいいなーと思っておるところです!!主催者の皆さん協力していただいた結海衆の皆さん本当にありがとうございました。

では、ミランダでしたー

 

 

 

 

カテゴリー: 公民館 | コメントする