皆さん!ご無沙汰しています。
お元気でしたか?
四六の4回目のブログ投稿です。
週1回くらいのペースでブログを書けばいいんだから、大丈夫と考えていましたが・・・。
文章を書くのって大変ですよね?
しかも「四六のすべらない話」というネーミングが問題となっています。
そういうことで、なかなか書けない日々が続いていました。
すいません。
ところで四六は、学生時代(30年前)にテニスをしていたということを前々回のブログで書きましたが、それもあって久しぶりにテニスをしてみたくなり、若いころ着ていた赤色のジャージを履き、古いラケットを持って、運動公園のテニスコートへ行ってみました。
そこには、中学生が20人位と指導者が1人いました。
たまたま指導者が顔見知りだったこともあって、向こうの方から声をかけてくれました。
「丁度いいところに来た!練習のボールを上げてくれない?」と言われ、約6年ぶり(といっても年間4~5日でした)にラケットを握ったのですが、やってみることにしました。
なんと!ちゃんと出来るではありませんか!
思ったとおりの所にボールを打つことができたのです。
本当に気持ち良くて、「これが、昔とった杵柄か!」とうれしくなってしまいました。
四六は、肌色のヘルメットはかぶっていません(ハゲていないということです)が、お腹が出てしまって昔のイメージ通りには動けません。
でも「中学生相手では、まだまだやれる!」と自信を持ちました。
皆さんにも「昔とった杵柄」はありませんか?
公民館では、町民皆さんに学習の場を提供していますので、新たな公民館講座を検討しています。
しかし、講師がいなくては開講出来ません。
もし、講師となっていただける方がおりましたら、自薦他薦どちらでもかまいません。
例えば、「粘土アート」「切り絵」「オリジナル表札」「木彫」「手作りネクタイ」「レース編み」「日曜大工」など公民館で皆に教えることができるというものであれば、何でもOKです。
公民館へお知らせください。
なお、現在開講している公民館講座は、「絵画」「太極拳」「社交ダンス」「ちぎり絵」「書道」「篆刻」「料理」「アイヌ紋様刺繍」「陶芸」「生け花 小原流」「生け花 池坊」「詩吟」で、落部地区では「茶道」「合唱」です。
皆さんの情報をお待ちしております。
楽しそうに踊っている「社交ダンス講座」の受講生
(投稿者:四六)