愛称は“丘の駅 八雲パノラマ物産館”です。

道立公園噴火湾パノラマパークに開設予定の八雲町の「特産品販売所」の愛称を募集したところ、町内外から60件の応募がありました。

選考の結果、愛知県小牧市の古澤健一さんの「丘の駅 八雲パノラマ物産館」、神奈川県川崎市の赤羽和親さんの「パノラマ四季彩館」、八雲町の倉田昌幸さんの「ふらっと」の3点が最終候補に絞られました。

「四季彩館」と「ふらっと」は、同様の名称の施設が他の府県などに既に存在する一方で、「丘の駅」は重複する名称の他の施設が無かったことと、パノラマパークの立地をよく表現していることから、「丘の駅 八雲パノラマ物産館」が満場一致で最優秀賞に決定しました。

上位3点に選ばれた3人には、物産協会選りすぐりの八雲町特産品の詰め合わせが賞品として贈られます。

この他にも色々なアイデアを盛り込んだユニークな愛称がたくさん寄せられました。応募して下さった皆さん、本当にありがとうございました。

また、全国各地からこの“観光情報ブログ”を見て応募して下さった方もたくさんおられるようです。ブログを見て下さっていることにも改めてお礼を申し上げます。 

「丘の駅 八雲パノラマ物産館」は、パノラマパーク開園4周年を迎える今月27日(日)の開店を目指して準備が進められています。どうぞご期待下さい。(o.k)

 パノラマ館の全景。この丘の公園に八雲町の物産館が誕生します。

カテゴリー: etc | コメントする

桜とつつじの競演~落部公園つつじ祭り

去る6日の日曜日、初夏の爽やかな青空の下で第30回記念の「落部公園つつじ祭り」が盛大に開催されました。
ステージ前の芝生には、朝から大勢の家族連れや職場のグループなどがシートを広げ、オープニングの「郷土芸能もりまち太鼓」に始まり、「津軽民謡 平野勝子・津軽屋ふじ子ショー」、「ジャンボビンゴ大会」、STVラジオ公開録音「石原詢子・和田青児歌謡ショー」などを楽しみました。
また、公園内のテントでは、「特製すり身汁」の無料サービスや地元海産物など物産品の販売も行われ、大変な賑わいを見せました。
さらに、落部公園内では八重桜とつつじが同時に咲き誇り、来場者の目を楽しませました。
まさに、目も耳もお腹も満足の「つつじ祭り」の1日でした。
町教委に勤務する英語指導助手(AET)のロス(Ross)も外国人の目で見た「つつじ祭り」を美しい写真入りのブログで紹介しています。RossのBlogも是非ご覧下さい。(o.k) 


「石原詢子・和田青児歌謡ショー」は、6月13日(日)
午後9時からSTVラジオで放送予定です。


天候にも恵まれ、会場を埋めた来場者は約12千人となりました。


無料すり身汁の他、ホタテ串焼き・ツブ焼き等の販売にも長蛇の列ができました。


公園内では、第23回目となる森林浴リレーマラソン大会も行われました。


桜のトンネルに花びらが舞います。


咲き揃ったつつじ。


八重桜と各種つつじの見事な競演。

カテゴリー: イベント | コメントする

「八雲フラワーロード」植栽作業に参加してきました!

毎年、八雲地方法人会八雲支部・八雲商工会女性部では、北海道開発局と八雲町の支援を受け「八雲フラワーロード」と称した花いっぱい運動を行っています。
今日は、その「花いっぱい運動」の日。
天気もよく、暑いくらいでしたが、役場職員も協力し、バイパス沿いに花を植えてきました!
花を植えたのは、国道5号線バイパス沿い植栽帯約500m。
ENEOSスタンドあたりからJOMOスタンドあたりまでです。
黄色のマリーゴールドや赤や紫のサルビアなど植えてきました。
日も照って、暑いくらいの天気でしたが、皆様の協力で1時間もしないで500mを植え終わりました!
これから、植えた花がきれいにバイパスを彩ってくれることでしょう!
バイパスを通る方は、ぜひ路肩にも目を配って見て下さいね!
ただし、見すぎにはご注意を・・・(n.n)


植栽作業の様子。暑い中でしたが一生懸命植えました。

鮮やかな黄色のマリーゴールド。

赤のサルビア。これから花が咲くのが楽しみですね!

カテゴリー: イベント | コメントする

落部の「御所の松」を紹介します~辨開凧次郎翁物語より

役場の情報政策室の職員が苦労して「ウェブ絵本版・辨開凧次郎翁物語」を作成し、公開をしております。
この物語の中で、辨開凧次郎が皇太子殿下に小熊2頭を贈り、感謝の証として御所の松をもらい、落部八幡宮の境内に植えられたことが紹介されています。
折角ですので、この「御所の松」について少し詳しく紹介します。

明治33(1900)年に東宮殿下(大正天皇)のご成婚祝いに、当時落部の有力者であった辨開凧次郎と村岡格が上京し、東宮御所でアイヌの盛装をし、古来の習慣にしたがってイチンケ(亀という意味)、サルルン(鶴という意味)と名づけた子熊2頭を献上しました。
大変喜ばれた明治天皇と東宮殿下は、京都御所のアカマツの実から天皇ご自身が育てられ、「御所の松」と命名された苗木を二人に賜りました。
この光栄を子孫に長く伝えるため、凧次郎はこれを植え育てました。その苗木が立派に成長し、記念樹として落部八幡宮の境内で育っております。
6月6日(日)の「落部公園つつじ祭り」の帰りに立ち寄って見学してはいかがですか?(o.k)


「御所の松」は、昭和47(1972)年3月に北海道の記念保護樹木に指定をされています。
アカマツは、本州・四国・九州に広く分布しており、日本を代表する樹木のひとつです。道南では、七飯町の国道5号「赤松街道」が有名ですね。


落部八幡宮の地図はコチラです。 

 

カテゴリー: 観光 | コメントする

STV「どさんこワイド179」に出演☆~落部公園つつじ祭り~

5月31日月曜日。
ブログで、「6月6日(日)「第30回落部公園つつじ祭り」開催!」や「落部公園つつじ祭りのポスターができました。」・「つつじが咲き始めました~6月6日は“落部公園”へ」で同イベントについて紹介してきましたが、なんとテレビ出演です。
落部公園つつじ祭り実行委員会では、イベントのPRのため「どさんこワイド179」に出演してきました!
ちょうど札幌駅前にはつつじが咲いていて、そのつつじを生かしながらの撮影となりました。
PRできる時間は30秒。限られた時間の中で「石原詢子さん・和田青児さん」のSTVラジオ公開録音の開催やジャンボビンゴ大会・すり身汁無料サービスなど数々のイベントを紹介しました。
祭り実行委員会事務局長櫛桁さんの落部弁を交えながらの紹介でした。
この放送を見てくれた方が興味を持って足を運んでくれるといいですね。
落部公園には約5,000本以上のつつじが植えられています。
駅前以上のつつじがありますよ。当然ですが・・・
6月6日日曜日は、天気もよさそうですのでつつじの散策が楽しめそうです。
落部公園つつじ祭り実行委員会一同、みなさんのご来場をお待ちしています!!(n.n)


放送前にどさんこくんと記念撮影させていただきました。

生放送は緊張しました。「つつじまつり」ののぼりを持って祭りをPR。

余談ですが、帰りの中山峠にて。
羊蹄山と夕日がとてもきれいだったので思わず撮ってしまいました。

カテゴリー: イベント | コメントする