まるごと八雲産直市

本日(17日)から23日(火)まで、丸井今井函館店で八雲町の特産品だけを集めた物産展「まるごと八雲産直市」が開かれています。

この産直市には、八雲チーズ工房、八雲ハンドメイドの会、イチヤママル長谷川水産 ミノリ商事、古谷精肉店、マルホン坂本食品、八雲漬け物研究グループ、ダイニングパスタ ピアットが出展しており、八雲の特産品がバラエティ豊かに楽しめます!

また、
20日(土)午後2時から「野菜の詰め放題!」(100円)
21日(日)午後10時から「八雲特産品抽選会」合計2千円以上お買上げの方先着50人を対象とした抽選会で八雲特産品をプレゼント(ハズレなし)
が行われます!!

こんなにお得で楽しそうな「まるごと八雲産直市」にぜひ皆さんお越しください!!(zoe)

カテゴリー: 物産 | コメントする

八雲町の木彫り熊や海産物が「U型テレビ」で紹介されます。

北海道文化放送(UHB)で放送している夕方ワイド番組「U型テレビ」(毎週月~
金曜日 午後3時30分~
5時54分)で、今週18日(木)に八雲町が紹介される予定です。

講談師の神田山陽さんが町を訪れ、町の人たちと触れ合いながら北海道の各町にあるたくさんの宝を探し出す「北海道山陽遺産」のコーナーです。

「徳川一族が残した芸術と珠玉の海産物の町!」というテーマで、北海道木彫り熊の発祥の歴史や町内で水揚げされる豊富な魚介類などを町の人たちと紹介します。
北海道内にお住まいの方は是非ご覧下さい。 (o.k)


八雲町の代表的な作者のひとり柴崎重行氏の木彫り熊。
柴崎熊は「幻の熊」と呼ばれる芸術作品です。

  

カテゴリー: etc | コメントする

オートリゾート《地域情報》更新しました!

ごきげんよう!!
最近は「暑い」しか言葉を発してない気がします、emiです。
そんな猛暑の続く毎日ですが、皆さん夏バテしてませんか?水分とってますか?
ちなみに私はここ最近、異常なる食欲に全く夏バテを感じません。夏バテダイエット失敗。

 

さてさて…地域情報コーナー更新しました、2011 夏。
オートリゾート八雲で絶賛掲示中(たぶん)のこのコーナーも今回は今までにないオートリゾート限定企画を考えました。

その名も… 「写メっちゃお★」

夏休みで賑わうキャンプ場にはそれぞれの感動や楽しみ、笑顔で溢れてるはず!
現に今日のオートリゾートも大盛況!
という訳で、QRコードでアドレスを読み取って感動の景色や思い出、お気に入りの一枚を写メール送信。ここで重要なのは八雲町内で撮影したもの限定であること!送られた写真はこちらで厳選し、「あなたの八雲での思い出」がこの観光情報ブログで「旅のお便り」として紹介されるかも!?という感じです。

反響をみまして、様々な場所で出来たら面白そうだなぁ~
と思っています。
携帯、スマホ片手にすぐできちゃう企画だから、どうぞ気軽に参加してくださいね!
どんな「お便り」が届くか今からワクワクな気分と同時に、一通も来なかったらどうしよう…と一抹の不安がよぎりますが、皆の幸せが集まることを願ってメールを待とうと思います!

字ばかりの記事になってしまってすいません!ではでは。(emi)

カテゴリー: 観光 | コメントする

絶好の花火日和!

こんにちは。八雲町の友好都市 愛知県小牧市から来ているzoeです。
ようやく八雲でも夏を感じる暑さになってきましたが、風が通ると涼しく感じます。

6日(土)、ユーラップ花火大会が行われました。心配された天気もうそのように、絶好の花火日和でした。 

約1,000発の花火が打ち上げられ、きれいな花火が打ちあがるたびに歓声や拍手がおこっていました。

すぐ近くで花火を観覧できるため、ものすごく迫力がありました。また、次の日に関係者で会場の清掃を行いましたが、ごみも少なく観客の皆さんのマナーの良さを感じました。
ユーラップ花火大会は隔年開催のため、次回は2年後になりますが、「また見にいきたい」と思うとても素晴らしい花火大会でした。(zoe)

カテゴリー: イベント | コメントする

八雲の夏を彩るユーラップ花火大会

いよいよ明日は八雲の花火大会!ユーラップ花火大会は2年に1度の大イベントです!!!
夏の夜空を約1,000発の花火が彩ります。ビアガーデンもありますので、ビール(子どもはジュース)をグビっと飲みながら八雲の夏をお楽しみください!(zoe)  

■日 時 8月6日(土)

午後6時~  ビアガーデン・売店コーナー 
午後7時30分~  開会式 
午後8時~ 花火打上げ

※荒天の場合は7日以降に順延します。
■場 所 遊楽部川河川敷地(八雲町元町60~ 2地先)
■問合先 八雲観光物産協会(0137-63-2525、当日は0137-68-2228)  

チラシのPDFはこちら

カテゴリー: イベント | コメントする