オートリゾート《地域情報》最終更新!

オートリゾート八雲 で掲示中の地域情報コーナー更新に行ってきました。ちなみにオートリゾート八雲のシーズン営業期間は11月6日(日)までなので、今回の更新で本年度の更新ラストとなりました。

今回の情報は、『秋の味覚!獲れたて旬鮮市場』・『産直市』・『鮭の遡上情報』の3つです。


『秋の味覚!獲れたて旬鮮市場』は、やくも大漁秋味まつりの代わりに行われるイベントですが、3月に東日本を襲った大震災により八雲町ホタテ養殖施設も甚大な被害が発生したことから、恒例の歌謡ショーなどを除き「水産物の販売限定」など例年とイベント内容を変更しておこなわれます。

『はぴあ産直市』も5月から11月までの開催ですが、残り三回となる為、改めて開催日をお知らせしました。

また、この季節だけ見られる八雲の楽しみの一つとして、『鮭の遡上』を見ることが出来るお勧めスポットをご紹介!毎年秋になると10万匹の鮭が遡上すると言われている八雲の大自然をどうぞお楽しみください。

 

4月から7回更新してきたオートリゾート八雲の地域情報コーナー。私自身20数年この町に住んでいますが、「知らなかった八雲」が沢山あることに驚きながら、楽しく作らせていただきました。八雲町の情報発信の場として少しでも皆様の目にとまる掲示場となっていれば嬉しいです。ありがとうございました。
堅っ苦しい挨拶になってしまいましたが!?まだまだ、この観光情報ブログにて情報発信していきたいと思いますのでよろしくお願いしまーす!(emi)

 

【注目情報】 

◆地域情報コーナー、観光情報ブログでは引き続き、「写メっちゃお★」企画続行中なので、どうぞ気軽にご参加ください。詳しくはこちら


◆一部内容リニューアル「温泉めぐりスタンプラリー」もお得情報満載!詳しくは町内温泉宿泊施設で!

 
◆ご当地グルメレシピ募集中!素敵なレシピ、教えてください!詳しくはこちら

 

 

カテゴリー: 観光 | コメントする

「観光地見学・相談会」に参加してきました

10月5日(水)・6日(木)の2日間の日程で開催された「観光地見学・相談会」(渡島地域)に参加してきました。
これは、渡島・檜山北部の4町(八雲・長万部・せたな・今金)と後志南部の4町村(島牧・黒松内・寿都・蘭越)の観光資源と観光ルートを発掘するため、渡島・檜山・後志の3振興局とアドバイザー、北洋銀行、地元自治体・観光協会などの構成により行われたものです。

初日は長万部町内を中心にまわり(詳しい内容は、長万部観光協会のブログに掲載されてます。 )
夕方17時前くらいに八雲に入り、日没を気にしながら鮭の遡上を見学後(唯一1匹はねたけど、誰も気づかなかったみたい)、おぼこ荘(関係者の宿泊先)にて懇親会という流れでしたが、非常にタイトなスケジュールでした。(今まであまり感じたことなかったけど、バス旅行って疲れるもんだな。仕事だからなのか?年齢的なものなのか?)

2日目はおぼこ荘を出発し、K川係長(ブラマヨ小杉似)のおもしろガイドトーク(熊石付近で本領発揮)にて和やかに熊石地域へと向かいました。
熊石地域では、I 補佐のなまり軽快ガイドにバトンタッチし、「アワビ水産種苗センター~海洋深層水株式会社(塩の製造工場)~熊の湯(野天風呂)~青少年旅行村(車窓からチラ見)」を見学した後、八雲地域へと戻りました。

八雲地域では、「八雲郷土資料館・梅村庭園(S学芸員のガイド付き)~昼食(まるみ食堂にて地元食材中心の料理)~服部醸造(専務のトーク)~オートリゾート八雲(偶然にもエゾリス発見)~噴火湾パノラマパーク・丘の駅パノラマ物産館(寄り道)」 とそれぞれ担当の方の説明を頂きながら見学してきました。

視察を終えた後は、パノラマパーク内にてアドバイザーの方々との相談会が開催され、的確(とっても辛口)な評価やさまざまなご意見をいただき、すごく勉強になり、非常に充実した2日間となりました。アドバイザーの方々、関係者の皆様方、大変お世話になりました。

八雲観光地化計画(あくまでも私個人の勝手なビジョン)は、いとも簡単に根底を覆されてしまいましたが、ブログデビューも果たしたことだし、諦めずにこれから頑張っていきたいと思います。 (GEN)

カテゴリー: 観光 | コメントする

ひまわりの種が寄付されました

まちづくりグループ歩から、町内の保育園と幼稚園にヒマワリの種が寄付されました。
これは、町の花であるヒマワリが町内に広がって欲しいとの願いが込められて寄付されたものです。

まちづくりグループ歩は住みよいまちづくりに向けて、環境美化やヒマワリの普及など様々な活動をしています。

園児たちはヒマワリの種にさわって「さらさらで気持ちいいね」「とってもいいにおいがするよ」と笑顔を見せてくれました。

ちなみに、8月にはパノラマパークでこんなにたくさんのヒマワリが咲いていました。 

今の時期、夏のヒマワリほどたくさん咲いている花は見つかりませんでしたが、キレイなコスモスを見ることができました。

町内各地には秋に咲くキレイな花がたくさんありそうですね。良い撮影スポットがありましたら教えてください。(zoe)

 

~注目情報~
ご当地グルメのレシピを募集中です!

カテゴリー: etc | コメントする

八雲が潤う仕組みを

10月4日、体験型観光を先進的に取り組んでいる豊浦町に町内の事業者の方と一緒に行ってきました。豊浦町ではNPO法人自然体験学校が体験型観光の受入れをしています。

体験型観光とは、今まで主要であった『見る観光』ではなく、修学旅行生や個人旅行客が八雲町内で自然体験、農山漁体験、職業体験など様々な体験をして、地域の人と触れ合う『滞在型の観光』です。(夜11時までの会議をご覧ください)

まず、インディアン水車公園に行き、修学旅行生に行っている鮭の遡上体験の説明を聞きました。ここでは貫気別川に遡上する鮭をガラス越しに見ることができます。

次に、豊浦町と噴火湾が一望できる噴火湾展望公園に行き、豊浦で行っている体験と観光資源の説明を聞きました。  
「あそこでは○○体験をやっています」みたいな説明です。

なぜ、体験型観光を取り入れようしているかというと…
・町内で体験をすることで、観光客の滞在時間を延長させ、経済効果を生み出す
交流人口の増加
などの効果が期待されます。

実際に豊浦町では体験型観光で経済効果を生み出しているとのことです。
こういった成功例を取り入れながら、八雲が潤う仕組みを作り上げていきたいと思っています。(zoe)

カテゴリー: 観光 | コメントする

当選おめでとうございます

9月24日、JR北海道によるリゾート列車「ノースレインボーエクスプレス」を利用した団体臨時列車「ふるさと北の大地号」で八雲町のPRをしてきました。(八雲町をPR~「ふるさと北の大地号」~をご覧ください)

そこで、正解者の中から抽選で5名様に八雲特産品が当たる「八雲をもっと知る!3択クイズ」を行い、先日その抽選会を行いました。(105名参加で103名が正解しました)
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

「どんな人に当たるかな~」と、ノリノリで抽選をした八雲観光物産協会の平野会長。

参加者の皆さんに「八雲のイメージ」を聞き、その内容をまとめました。

コメントの一部をご紹介します。
・温泉が良い。二度ほど来たがまた来たい
・行ったことはないが、パンフレットをみて行ってみたくなった
・噴火湾に面した海産物の名産地
・海の幸、山の幸と豊かで、牛乳もおいしい
・知らない事だらけだったが、説明をきいていい町だと思った
・自然溢れる町、旅行に行きたいと思いました
・自然豊か、ハーベスターで有名
・機会があれば温泉など訪れたい、八雲のハム類など良く買っています
・函館へ行く途中の町のイメージ
・海産物が豊富なイメージだったが酪農も盛んだとパンフレットで知った

今回のアンケートで、八雲町のイメージをたくさん聞くことができました。北海道は広く、八雲町を知らない人がまだまだいます。
しかし、八雲町のことを知ってもらえればきっと「食材あり、温泉あり、歴史ありの魅力的なまち」であることをわかってもらえると思います!
そして、みんなで一丸となって八雲を盛り上げていきたいですね!!(zoe)

 

~注目情報~

ご当地グルメの募集はこちら

 

カテゴリー: 観光 | コメントする