マドレイベントinサッポロファクトリー(2日目)

札幌の街中はクリスマスムード一色でしたが、「早く年が明けてしまえばいいのに・・・」と思っているGENです。今日は、観光担当ヒーハー係長と行ってきた「マドレイベント」の2日目(昨日投稿した1日目の続き)です。
 
□八雲町の冬の恵みでスープカレー
  スープカレーの有名店「らっきょ」の井出さんが、八雲産「ホタテ」「ほうれん草」「メークイン」を使ったスープカレー(残念ながら、大人の事情により試食することができませんでした)と、八雲産「牛乳」でラッシー(辛さを緩和してくれるヨーグルト的ドリンク)を作ってくれました。
 

 
  「八雲のホタテがこんなに美味しくなるなんて・・・すごい」って言ってました。(試食した方が)
 
□八雲町ミニ特産市
  マドレ内に「ミニ特産市」コーナーをつくり、乳製品をはじめとした八雲の特産品を販売してきま
した。最初はかなり心配でしたが、おかげさまで(かなりスタッフの方々のご協力があり)無事、ほぼ完売することができました。(ほとんど女性の客なので、特にチーズやヨーグルトが人気でした。)
 

    (左)客が来るのを待ちかまえる平野会長とヒーハー係長  (右)なぜか目の前でミニコンサ~ト・・・

 
□八雲町チーズの簡単手作りピザ作り
  一般の参加者を対象に30分単位で4回開催されたのですが、ラストの参加者が若干少なかったので、スタッフの方に勧められ、(腹がきつかったので躊躇したが)私も参加することになりました。やってみると、マドレのスタッフが丁寧に指導してくれるのでフライパンとIHで簡単に作れちゃいました。
チーズをふんだんに使ったピザ(カマンベール、モッツァレラとシュレッドチーズを使用)はとても美味しく、家庭でもお手軽に作れる感じですが、コスト的にはかなり「高級ピザ」となってしまいます・・・。
 

      

これらの他にも、マドレ内ではIHクッキングヒーターを使った「ポテチーズ」(八雲産男爵使用)の実演なども行われており、八雲町だらけ」となっておりました。
 
非常にハード(寝不足)な2日間でしたが、充実した楽しい時間を過ごさせていただきました。関係者・スタッフの皆様方ありがとうございました。(また、イベント等ございましたら、ぜひ八雲町にお声を掛けてください。)
というわけで、これからもどんどん町外に出て行って八雲町のPRをしていきたいと思います。
 
 
 (投稿者:GEN)

カテゴリー: イベント | コメントする

マドレイベントinサッポロファクトリー(1日目)

今年も残りあとわずかとなってしまい、独身での越年が確定的となってしまったGEN(花嫁候補者募集中)です。今日から3日連続で札幌出張の報告をさせていただきたいと思いますので、お付き合いください。
  
12月10日(土)~11(日)に、サッポロファクトリー内の「ほくでん電化生活情報館マドレ」にて行われたイベントに、観光担当ヒーハー係長と平野観光物産協会長と共に参加してきました。
 
このイベントは、『がんばる冬の北海道!!「~北海道から元気に!~」八雲町にZOOM IN』ってタイトルで、震災地の支援と料理を中心としたセミナーの開催ということで、今回、八雲町の食材にオファーがありまして、「ミニ特産市」と「料理セミナー」にて八雲町のPRをしてきたわけです。
 

 
□八雲町の冬の恵みでイタリアン ~クリスマスディナー~
  イタリアンのクリスマスディナーということで、講師の方は「トラットリア・ピッツェリアテルツィーナ」(舌かみそう)の堀川シェフで、選ばれた食材は「ホタテ」と「ホッキ」の噴火湾産貝業界の2トップと「軟白ネギ」でした。ちなみにメニューは、「帆立貝とホッキ貝、アボガドのセルクル仕立て」「鶏モモ肉のソテー 赤ワインと苺のソース」の2品でした。「鶏モモ肉のソテー」には残念ながら八雲の食材はありませんでしたが、「ホタテ&ホッキ」の方は、特に「ホッキ貝」がかなりでかい(肉厚プリプリ)と堀川シェフにも好評でした。
 
料理セミナーの共通の流れとしては、MCの竹本アイラさん(FM North WaveのDJ)の進行で、「ヒーハー係長の八雲町PR」→「シェフの実演」→「試食」→「質疑応答」→「アンケート記入」で、1セミナーあたり1時間30分くらいでした。
 
     (左)「帆立貝とホッキ貝、アボガドのセルクル仕立て」           (右)「鶏モモ肉のソテー 赤ワインと苺のソース」
 
□八雲町ミルクで作る、スナッフルス特製クリスマススイーツ
  みなさんご存じ「スナッフルス」の中澤社長が、八雲の牛乳で「ビッシュ・ド・ノエル・パン・ド・アマンディーヌ」(外はフレンチトーストで中にブランマンジェが入っているクリスマスケーキ)を作ってくれました。とっても美味しくて、また食べたい感じです。
 
(左)中澤社長とMCの竹本アイラさん          (右)木イチゴのジャムとの相性が抜群!
 
 1日目は、これにて任務完了。というわけで、終了後は大急ぎで次の任務地である新千歳空港に向かうのでした。(新千歳空港編は明後日、掲載予定です。)
 
ちなみに、MCの竹本アイラさんのブログでも紹介されていました。 
 
 
 
(投稿者:GEN)

カテゴリー: イベント | コメントする

八雲町の位置を説明

皆さんは八雲町の位置をどのように説明しますか?
道内の人であれば、「長万部と森町に挟まれた町」、「噴火湾パノラマパークがある所」と説明すれば、ある程度の方はわかってくれると思います。

しかし、道外の人に説明する場合は同じ説明では通じません。
私の場合は、「まず北海道の全体をイメージしてください。シッポみたいに出てる部分がありますよね。そこを手でつかんだ場合、一番つかみやすい部分が八雲町の位置です」と身振り手振りで説明します。
大阪のデスティネーションキャンペーンの時に旅行会社の人に説明したら、「あーあの辺りね!」とわかっていただけたようなので、最近はいつもそう説明しています。

なぜ、こんな話をしたかといいますと、来週に札幌駅前地下歩行空間で八雲町の観光PRをしにいきます。

その名も「ワンダフユ北海道」(私が命名したわけではありません)。
道内各地域の情報と特産物販売、ステージイベントなどが実施されます。期間は12月5~18日まで行われていて、八雲町の担当が12月15~16日になります。
そこで八雲町をわかりやすく説明するため、emiと模型を作ってみました。

皆さんはどのように八雲町の場所を説明しますか?
もし良い説明がありましたら教えてください。そしてみんなで八雲の場所をおもしろく紹介していきましょう!(zoe)

 

カテゴリー: 観光 | コメントする

ようこそ、みなみ北海道へ

いつも観光情報ブログをご覧いただきありがとうございます。今日はいつもと違うウェブサイトをご紹介します。

その名も『ようこそ、みなみ北海道へ』。これは道南地域の18市町で構成される「みなみ北海道観光推進協議会」のサイトで、道南の観光情報が集約されています。

みなみ北海道推進協議会は、道南エリアの連携を強化させて観光PRに取り組むために、2010年4月に立ち上がりました。

このサイトでは、各地域の観光担当者が自分たちのまちをそれぞれ紹介し、もちろん私たち観光情報ブロガーもここに投稿しています(少しでも八雲をPRするため頑張っています)。また、それぞれの地域の観光情報ブログも担当者の特色が出てておもしろいですよ~!

まだすべての情報を網羅しているわけではありませんが、「函館から札幌までの観光情報が知りたい!(もちろん八雲は必須)」となった時などご利用ください。旅行会社にはない、旬な情報が楽しめます。(zoe)

午後3時頃の景色です。今日は一日中雪が降っています…

カテゴリー: 観光 | コメントする

森IC~落部IC間 開通記念キャンペーン

 

あなたにベストウェイ。NEXCO東日本。

ということで、11月26日に道央道 森IC~落部IC間が開通し、まさにベストウェイが出来ました。道南へ行きやすくなったわ!なんて方もいるのかな?
NEXCO東日本では、素敵なキャンペーンを実施中です。その名も「道央道 森IC~落部IC間 開通記念プレゼントキャンペーン」。

な、なななんと!えーてーしーだよ!
ETC車載器(アンテナ分離型)
旅行ギフト券 が当たるらしい。

なな、なななんと!アレコレたくさん!
地元特産品 が当たるらしい。

応募するには、1.道央道 森IC~落部IC間を利用した領収書、2.森町または八雲町で千円以上の商品購入や施設を利用したレシート、3.アンケート記入。1~3の書類を封筒に入れてポストへ投函。

詳しくは、噴火湾パノラマパーク、八雲町役場2F観光情報コーナー、はぴあ八雲で配布しているアンケート用紙つきリーフレットをご覧ください。

つまりあれですね。札幌から函館方面へお正月の帰省を考え中の方は…
帰省時は高速道路を利用(札幌南IC~森IC)

八雲PAで休憩がてら隣接している噴火湾パノラマパークでリーフレットをゲット

パノラマパーク敷地内の丘の駅 八雲パノラマ物産館で1000円以上のお土産購入

落部IC~森ICを利用

無事帰省。家族はお土産に大喜び。キャンペーンで今年の運試し!

っていう流れなんてどうでしょう?(キャンペーンは1月25日まで!)

■お問い合わせ先
 NEXCO東日本お客さまセンター  0570-024-024
 (PHS・IP電話のお客様 03-5338-7524

■高速道路情報≫ドラぷら
http://www.driveplaza.com/travel/area/hokkaido/
キャンペーン詳細ページ
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/hokkaido/0729/douo03.html

 

(emi)

カテゴリー: etc | コメントする