古くからのお友だち

2月1日、八雲小学校4年生の授業の中で小牧市の紹介をする時間をいただきました。
題名は「古くからのお友だち 愛知県小牧市と八雲町」です。
せっかくの機会なので小牧市のことだけでなく、名古屋市や愛知県全体のことを知って欲しいなと思い資料を作成しました。

まず、「小牧市を知っているひとー?」と聞くと半分以上の割合で『知っている・聞いたことがある』とのことで、『行ったことのある人』は3人くらいいいました。
続いて、八雲開拓の歴史、交流のはじまり、小牧市の位置・人口や特徴などを説明し、
「小牧市の人口が約15万人で、そのうち8千人くらいが外国の方なんですよー」と説明した時には『えーそんなに住んでるの?』ととても良い反応でついつい饒舌になるzoe。

その後も、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康ともかかわりのある歴史ある町であることや八雲の山車行列をお手本に始められた小牧平成夏まつり、名古屋弁や名古屋の名物グルメの紹介をしました。

小学校でお話をするのは初めてのことだったので、前日からドキドキしていたのですが、みんなとても熱心に聞いてくれて楽しくお話しすることができました。これをきっかけに少しでも小牧に興味を持ってくれたら嬉しいです。(zoe)

 

カテゴリー: zoeの冒険記 | コメントする

なかなかの重労働~その後~

2月になりました!早い!冬は冬で楽しいことも多いけど、やっぱり暖かな季節が好きです。早く春のニオイを思いっきり吸いたい。季節の変わり目のニオイってなんだか優しい気持ちになれる気もするし。あ、どーもemiです。

ついに2月5日(日)はさむいべや祭りを開催されますが、この話はきっと社会教育ブログ「公民館実は・・・」できっちりPRしてくれる(ような気がする)ので私は「さむいべや祭りに間に合わせる!」と言いながらも、なかなか作業が進まなかったあの話(1/20)の続きをしたいとおもいます。

※私たちは穴を掘っただけなのに、後日写真を撮りにいくと顔が!・・・ねこ!?(笑)

 

かまくらです。 (唐突)
こないだzoeさんにブログを書いていただいてですね、結局なに作ってたかっていうと・・・コレだったんですよ。(なんだ、小さいな。というK川係長の言葉は私には聞こえません。)
しかも最終的には、仕事終わりの雪像作りで、YOU・遊・クラスの仲間の力を借りるという手段にでました。本当に申し訳ないです。そして仲間たちよ、ありがとう。

ということで、愛嬌たっぷりのかまくらが物産館前にひっそりとあります。
見てみてくださいな。

(emi)

カテゴリー: 観光 | コメントする

地域産品を活用したご当地メニューを開発中

1月28日、北斗市で地域振興パイロット事業に係る合同試食会・講演会が行われました。この事業では、複数の商工会青年部・女性部等が広域で連携をし、地域商工業の振興を図ることを目的に活動しています。
この日、北斗市・長万部・八雲の商工会青年部が平成27年に開業する北海道新幹線に向けて開発している、地域産品を活用したご当地メニューを試食してきました。

八雲のもち米 風の子もち米を使用した中華まん「ふたみまん」 。
風の子もち米、八雲けんこう豚、ホタテなど地元食材や調味料にもこだわっていて、もちもちと強い食感が特徴的でした。

北斗市の三平汁(左)と長万部のカリカリいなり(右)

試食会後、北海道フードマイスター川端美枝氏による「美味しいメニューの作り方」の講演がありました。

今回、参加して感じたことは各商工会青年部の連携の強さです。道南地域の様々な分野の方と一体となって取り組んでいこうという強い気持ちが感じられました。私ももっと八雲のことを勉強しなければと良い刺激を受けることができました。(zoe)

カテゴリー: 物産 | コメントする

八雲産食材を堪能しました。~横浜編~

昨日のブログに続き、視察ツアー2日目のレポートです。


この日(1月24日)は、横浜のJR桜木町駅すぐのコレットマーレみなとみらい6階にある「やくも八景」を訪問し、視察を兼ねて昼食をいただきました。


やくも八景は、家族連れやグループ向けの落ち着いた雰囲気のお店で、白樺の柱など自然素材を取り入れた店内は、北海道らしい雰囲気に溢れており、店内のモニターでは八雲の映像が常時流されています。
同じく6階にある映画館の帰りのお客様などで混み合うそうです。


大きな窓から“よこはまコスモワールド”なども見渡せる小上がりの席で十勝産彩美牛と八雲けんこう豚を使った“手ごねハンバーグ御膳”(1,030円)をいただきました。夜は素晴らしい夜景を見ながらゆっくりと食事ができるそうです。


視察の〆は杉山店長(後列左)と店舗前で記念撮影。

今回参加した皆さんは、2日間八雲産食材を使ったメニューを自ら堪能しながら、これらのお店に食材を供給している生産者としての誇りと責任を改めて認識する視察・訪問ツアーとなりました。(o.k)

やくも八景 コレットマーレみなとみらい店 http://r.gnavi.co.jp/ga8p900/

カテゴリー: 物産 | コメントする

八雲産食材を堪能しました。~東京編~

このブログでも度々紹介している東京の「ご当地酒場北海道八雲町」や横浜の「やくも八景」では、八雲産の食材を積極的に取り入れたメニューを提供するばかりでなく、店内ではポスターやパンフレットなどで八雲町をPRしてもらうなど、首都圏におけるアンテナショップ的な役割も担っていただいております。

八雲の生産者の皆さんが、自分たちの送った食材がお店でどのように料理され、お客様の評判はどうなのかを実際に視察することにより、ニーズに合った食材の供給など、今後の取引の拡大や販路拡大などを目的とした視察ツアーが行われました。
八雲観光物産協会の会員ら6名が1月23日に「ご当地酒場北海道八雲町」の浜松町店・日本橋別館・三越前店の3店舗、翌24日に横浜の「やくも八景」を訪問しました。(o.k)


羽田からモノレール終点の浜松町駅近くの浜松町店へ直行。TVなどでも度々紹介されている浜松町店は、ランチタイムということもありサラリーマンなどで満席が続いており、吉田店長も大忙し。
早速、ランチメニュー1番人気の“北のあふれ寿司”(980円)を注文。ネタの新鮮さとボリュームに人気の理由も納得です。


昼食をとりながら合掌智宏社長(右奥)からお店の近況などを伺いました。


夕方は、昨年6月にオープンした日本橋別館を訪問。開店直後にも関わらず既にお客様もご来店。
レジカウンター前で定期購読している「週刊 水産新聞」を発見。食材に対する根津店長を始めスタッフの皆さんの真摯な姿勢を垣間見ることができました。


天井から吊り下げた魚の中骨の干物が漁場の雰囲気を醸し出しています。


23日最後は、みぞれ混じりの中を日本橋別館から5分程歩き三越前店を視察。
この日の夜の東京は、大雪の天気予報にも関わらず既に満席に近い状態。しかし、「天気の良い日に較べたらお客様は少ない方です。」と森店長は少し残念そう。
ホタテやけんこう豚をはじめ軟白ネギやジャガイモなど八雲産食材づくしのメニューで夕食を兼ね合掌智宏社長らとも懇親を深めました。


本日の〆は、合掌社長と森みずほ店長(前列左)らと記念撮影。

翌24日に訪問した「やくも八景」の様子は、後日掲載します。

【注目情報】
最近注目を集めている「アイスプラント」や八雲でも生産が始められた「寒ちぢみほうれん草」など大変美味しく珍しい野菜も早速メニューに取り入れられ、お客様の評判も上々とのことでした。

各店舗では、八雲産の味噌・醤油・塩・水の他に野菜なども買うことができます。
それぞれのお店の情報は、下記のURLでご覧下さい。

ご当地酒場北海道八雲町 浜松町店  http://r.gnavi.co.jp/b634004/
ご当地酒場北海道八雲町 日本橋別館 http://r.gnavi.co.jp/b634005/
ご当地酒場北海道八雲町 三越前店  http://r.gnavi.co.jp/b634003/

カテゴリー: 物産 | コメントする