★イベント告知★

暑い日が続きますが皆様夏バテせず元気にお過ごしでしょうか。
今年は例年よりも残暑が続いているそうですね。
小牧の方と比べれば八雲は今の時期、一日の平均気温が5度くらい低いですが、やっぱり暑いときは暑いです・・・

今回はイベント告知です!
9月1日と2日はサッポロガーデンパーク秋祭りが札幌市であり、当町からは八雲観光物産協会としてブースを出展します。
詳細はコチラ↓↓↓

開 催 日 9月1日(土)、2日(日)
時  間 11:00~16:00
開催場所 サッポロガーデンパーク(札幌市東区北7条東9丁目)

前回の道産子感謝Dayと同じく、今回も八雲町はえぞあわび焼きとホタテのバター焼きを販売します。
前回はたくさんのお客様にお買い上げいただき、持っていった分の食材が2日目の14時頃には完売してしまいご迷惑をおかけしました。買えなかった方はぜひ今回食べてみてくださいね☆
たくさんの方のご来場を心よりお待ちしております。

前回の道産子感謝Dayの様子 
前回の道産子感謝Dayの様子

~おまけ~
(牛)は最近熊の肉を熊汁(熊鍋?)にしたものを食べる機会がありました。少しケモノ臭はありましたがおもったより柔らかく美味しくいただきました。こっちにいる間に野生の熊を見る機会はあるのでしょうか・・・ (牛)

カテゴリー: イベント | コメントする

八雲の木彫り熊作家~八雲大使の自由研究

8月20日の社会教育課ブログ「木彫り熊教本のこと」で公民館講座「木彫り熊」の第2代講師上村信光氏のことなどを紹介していますが、初代講師の茂木多喜治氏をはじめとした、八雲の代表的な作家を八雲大使さんがブログで紹介しています。こちらも是非ご覧下さい。 (o.k)

八雲大使VOL24  自由研究3 http://www.dagaya-net.jp/blog/yakumomati/?entry_id=63987

八雲の木彫り熊(茂木多喜治氏の作品)

カテゴリー: etc | コメントする

根崎神社例大祭にて。

ご無沙汰しております。(牛)です。最近は、朝晩めっきり涼しいので、窓全開で寝ていると風邪ひいてしまいます。小牧とは大違いです。八雲は暑くても基本的に湿気が少ないのでお肌がべとつかずホント快適です。

8月15日は根崎神社の例大祭を見学してきました。
詳しい内容は熊石ブログしげちゃんブログで紹介されていますのでそちらをご覧ください。

 山車をひいている様子
天気があまり良くなくて、山車にビニールがかかっています。

お祭りは天候不良の為、いつもより巻き気味で進められたそうです。
熊石に着いた頃にはモー終盤でした・・・

  猿田彦の前にお酒が置かれています
佐藤副町長が天狗さんと呼ばれる猿田彦に扮している様子。
猿田彦の前にお酒が置かれ、それで猿田彦のご機嫌をとるようです。

  熊石の元気印たち
太鼓に合わせて若者がお酒をがぶがぶ飲んでいました。熊石の元気印達。

  階段に提灯
根崎神社前階段の提灯。幻想的です。

山車は8台出ていましたが、作ってから補修なども含めると、どれも少なくとも1千万円以上はかかっているそうです。
どの山車も昔からひいているからというのもあるのでしょうが高級品ですよね。

今度は天気のいい日にぜひゆっくり見てみたいものです。(牛)

 

※しげちゃんのブログと似た写真が多々ありますがあまり気にせずさらりとご覧ください。
今回しげちゃんと一緒のバスツアーで行ってきました。

カテゴリー: モーモーの放牧日記 | コメントする

八雲の木彫り熊~八雲大使の自由研究

八雲町のことを自身のブログで紹介している、埼玉在住の八雲大使さん。

八雲の木彫り熊についても色々と調べてくれています。

7月17日のブログ「木彫り熊の事」で、道内の観光地で売られている木彫り熊と八雲で作られた木彫り熊の違いについての振りがありましたが、その答えは・・・・

「自由研究」で紹介しています。ご覧下さい。(o.k)

八雲大使VOL17 木彫り熊の事 http://www.dagaya-net.jp/blog/yakumomati/?entry_id=61013

八雲大使VOL22 自由研究 http://www.dagaya-net.jp/blog/yakumomati/?entry_id=63068

八雲大使VOL23 自由研究2 http://www.dagaya-net.jp/blog/yakumomati/?entry_id=63484

八雲の木彫り熊(加藤貞夫氏の作品)

 

 

カテゴリー: etc | コメントする

魅力的な地質資源が一杯!~現地見学会を開催

8月7日のブログでもお知らせした「自然観察会とジオパーク現地見学会」(八雲町ジオパーク構想準備会主催)が、町民ら26人が参加し11日に開催されました。

5月に開催した現地見学会に引き続き、八雲町出身の理学博士加藤孝幸さんと八雲町在住のカメラマン稗田一俊さんを講師に、町内で見られる珍しい地層や川の自然などを巡り、現地を見ながら詳しい説明を聞くことができました。

この見学会で町内各地にあまり知られていない珍しい地形や貴重な地質がたくさんあることや、それらについて詳しく説明を聞くことによって、それが魅力的な町の資源であることを知ることができました。(o.k)


遊楽部川沿いの八雲層の露頭。地層が大きく褶曲していることがわかります。


熊石地域では奇岩雲石や相沼の海岸などの見所を見学しました。


相沼海岸のマンガン鉱。


鉛川鉱山跡地近くの河原で見つけた桜マンガンの原石。

カテゴリー: 自然 | コメントする