商工の愉快な仲間たち

こんにちは。全く自炊をせず毎晩八雲町にお金を落とし続けている(金)です。

最近通っているラーメン屋で勇気を出して「いつもの」と言ってみたら、いつものが出てきて感動しました。

さて、9日は(牛)大先生の、その前日はK川主幹の、そして来る18日にはF牧参事の誕生日ということでした。
先日大先生と主幹のお祝いはしたのですが、この日(木曜)は参事の誕生日を早めに皆で祝いました。

笑顔もシブい参事。

そして新しくなった商工観光労政課の面々を紹介しようということで、記念写真がてら一枚撮ることに。
同じフロアの農林課の方にお願いしました。

まずは中央にいらっしゃるのが我が課の誇るビッグボスことO島課長。
ウィットに富んだ言動と大人のダンディズムで、熱いカリスマを発揮しておられます。
私は密かに「八雲町のアラン・ドロン」と呼ばせて頂いております。

課長から1人置いて右、ケーキを持って写っていらっしゃるのが前述のF牧参事。
道からの出向で当課の方に来て頂いております。
若かりし頃の苦労話や武勇伝をよく聞かせて頂くので、1ヶ月前までなまくら学生だった私の背筋が、参事の前ではいつもピンと伸びるのを感じます。

次にご紹介するのは右から2人目、K川主幹です。
私が初めてお会いしたのは入庁から2日目ですが、初日から皆さんに「ヒーハーが来るぞ!」と予告されていました。
実際お会いしてみてどうだったかは……ノーコメント。まだ足を引っ張ってばかりの私はいつも主幹に仕事と的確な指示・アドバイスを仰いでおります。

右端にいらっしゃるのが私の直属の上司となる方で、我が課の宴会部長兼係長のM坂さんです。
あらゆる面でお若く、上司としてはもちろん私にとっては「頼れるアニキ」といったところでしょうか。
豪放磊落という言葉が良く似合う方ですが、仕事とプライベートとの切り替えが非常にお上手で、私もお手本としたいところであります。

続いて左端にいらっしゃるのが商工の良心こと、渡島檜山北部通年雇用促進支援協議会担当のK林さん。
私が寂しそうにしているといつも話かけてくださるので、心が安らぎます。
私が1人だったり、誰にも構ってもらえない時だったりに相手をして下さるので、メンタルケアもばっちりです。

そして左から3番目が皆さんお馴染み、私が日頃お世話になっている(牛)大先生。
入庁10日目にして「今の私があるのは大先生のおかげだ」と言っても過言ではありません。
とてもお優しい方で、私が昼食時にどうすれば良いか分からずモジモジしていると、「セブンにする? (食堂の)うどんにする? それともアタシ?」と優しく声をかけてくれます。

真ん中でピースサインをしているのは臨時職員のY田さん。
課の紅一点でありながら、一番の権力を握っておられます。彼女はパソコンマスターであるため、誰もがお世話になっているのです。
チョコレートをあげるとExcelの関数を1つ教えてくれるとかくれないとか。

(牛)大先生の左隣が私です。
今年で26になり、同期では一番年上です。課ではよちよち歩きのヒヨっ子で、(牛)大先生に仕事を教わる毎日です。
自炊を全くしないので、ご飯を作ってくれる方募集中です。

以上のようなメンバーで今年度の商工観光労政課がスタートしました。
(私以外は)個性の強い面々ですが、皆さん宜しくお願い致します。

カテゴリー: etc | コメントする

新参者。

初めまして。新たにブログを担当することになった(金)です。

今年度から採用された新人です。商工観光と労政を兼務しております。
先輩でもある(牛)大先生から仕事を教わる毎日です。

 (牛)大先生は主に観光を担当されてますが、労政に関わる仕事も私に教えてくれます。
「『観光産業を伸ばす』『労政にも携わる』両方やらなくっちゃあならないってのが商工の辛いところだよな……
覚悟はいいか? オレはできてる」
と私に有難い訓戒を垂れてくれたとかくれなかったとか。

デスクの写真
私のデスクです。階上フロアに入ってすぐ左にいます。

 

 初日の挨拶回りではお会いしたあらゆる課の諸先輩方から「あなたの課では酒の席に気をつけた方がいい」と訓示を受けました。
その後私は初日、2日目と飲みに連れて行って頂き、今日も階上班の歓送迎会です。

 職場でもお酒の席でも皆さん優しく、楽しい部署だと思いますが、いつか「酒が飲めない体に生まれたかった……」と生まれの不幸を呪う日が来るんじゃないかと、少しヒヤヒヤしております。

ちなみに私は札幌出身でして、八雲には縁もゆかりもありません。
毎日見るもの聞くものが目新しく、観光担当にも関わらずまだまだ自分が観光者の気分です。

 私は辞令交付式の10日前に八雲に入り、1人で町を彷徨ったり食べ歩いたりしていたので、ある程度町の雰囲気は掴めてきました。
しかしまだ観光地や各種町営施設の場所、そこへの距離・道のりを覚えるなど、方向音痴な私にはハードルの高い課題が残されています。

 

 観光情報ブログですが、とりあえず初回の更新はここまでとさせて頂きます。
町外出身者の視点からお伝えできることも多々あるかと思いますので、ご愛読のほど宜しくお願いします。

カテゴリー: etc | コメントする

春到来!?

皆様 こんにちは。

最近は 雪解けが進み暖かい日が続いていますねッ。

そして……
新しい出会いが始まる季節がとうとうやって来ましたッ。

ワクワク&ドキドキのこの季節にということで
一足早く 八雲の春を探しに行って来ましたぁぁぁ!!!

まずは 熊石海岸にて
サクラマス釣り激写!!!
サクラマス釣りの様子
いかがですか?この大自然の中での釣り風景
だいぶ 構図とうとう勉強した甲斐があり いい感じに撮れていると……

続きまして 遊楽部川の夕暮れ&融雪の鉛川ですッ。
遊楽部川の融雪
う~ん これまたいい感じ!!!
THE北海道という感じではないでしょうか。

八雲町の春を探して2013!!!
ラストは……こちら
檜山海岸のフライト~!!!
いい風をめいっぱい感じてきましたぁぁぁ~!!!
檜山海岸でのフライト

「あとがき」
最後に今回の春を探して2013!!!
実は……私も風になる予定だったのですが
なんせ 高所恐怖症の私は…土壇場で怖気づいてしまいました……無念……

八熊様 お元気ですか?
ではでは……  (保志丸)

カテゴリー: 自然 | コメントする

冬の北海道ならでは・・・

車で遠出する際は、滑って人様に迷惑をかけないように、かなり神経をすり減らして運転しています(牛)です。

おかげさまでまだ無事故です。

最近、人生で初めてスノーモービルに乗せてもらいました。

これは年間で数えるほどしか雪の降らない小牧ではまず経験できません。
小牧だと雪が降ってもすぐ溶けちゃいますしね。

さて、乗ってみた感想ですが、かなりのスピード感があり面白いんですが怖いです。
ヘルメットも帽子も被っていなかったので、顔に雪がかかったり、ひんやりした風をたっぷり受けたりしました。
そして悲しくもないのに少し涙が出ました。
恐らく最高で70~80Km(もしかしたらもっと)程度は出ていたようですが、車よりもスピード感が凄いです。

(牛)がその日乗せてもらったのは、154馬力のマシンだそうです。
軽自動車の一番馬力があるもので64馬力(規制有りのため)なので、馬力は自動車の倍以上ですね。
なんと、スノーモービルによっては最高で1,000馬力くらい出る物もあるそうです。

とっても楽しげです。
八雲さむいべや祭りでの、スノーモービル列車「白熊号」は、迫力があり貴重な体験。

一人でまたがってみたり・・・
今度乗る機会があれば、もっと本気の装備で乗りたいと思います。

今回はいかんせん軽装すぎました・・・   (牛)

カテゴリー: モーモーの放牧日記 | コメントする

バスで八雲のPRを!

先日情報政策室のブログでも触れられていましたが、皆様!町の福祉バスが八雲の素晴らしい風景をステッカーにしたものによって彩られましたよ!

というのも昨年の10月2日に開催された第3回噴火湾パノラマパークを活用したまちづくり協議会の中で、『情報発信の観点で町公用車のバスに八雲町をアピールする広告掲載を』との意見を受け、ジェーシー・コムサ代表取締役CEO大河原 毅 氏より100万円をふるさと応援寄附金としてご寄附いただき(ありがとうございます!!)、今回、福祉バス3台がステッカーで彩られる運びとなりました。

デザインはというと、八雲町の大きな特徴である太平洋と日本海の2つの海を持っている点から、側面には、太平洋側が育成牧場から噴火湾を望んだ景観と熊石側の奥尻島を背景とした日本海の夕日を組み合わせています。
バス側面

後ろはというと、現在の観光ポスターのデザインでもある浜松の白樺並木のパノラマロードをメインにし、ハーベスター八雲が円内に収まっています。 
バス後面

町の福祉バスは、道内の視察研修などに利用されており、今後、八雲町のPRに活躍するはずですので皆様ご期待くださいね。  (牛)

カテゴリー: etc | コメントする