「北海道中ひざくりげ」~その1

みなさん、受信料はきちんと納めてますか?
観光情報ブログ、ローテーションの谷間のGEN(独身)です。

11月25日(金)午後7時30分よりNHKにて放送される「北海道中ひざくりげ」のロケに11月8日~11日の間、同行してきました。
今回のテーマは「漁師が磨くふるさとの味~八雲町~」ということで、「鮭の山漬け」をメインに、また、「丘の駅パノラマ物産館」など八雲町内の様子が紹介される予定です。

せっかくなので、私が同行してきたロケの一部を紹介させていただきたいと思います。

1.「鮭の捕獲」
今日(11月10日)は、鮭の捕獲と遡上のシーンを撮るため朝7時15分(超早起き)に出発し、「遊楽部川鮭捕獲場」に向かいました。役場からの同行者は、水産課の横○教授(2分遅刻)と、K川係長(ヒーハー)と私(GEN)の3人でした。いつもならまだ寝ている時間なので、6時(起床時間)がまだ暗いことに驚きつつも、晴天の朝の清々しさに感激いたしました。(すぐに寒くなり、感激は一瞬でした。)

現地に着くと、生け簀には予定どおり鮭の大群がおり、ひと安心・・・ (見た感じは、気持ち悪い)

捕獲作業が始まる前に、横○教授がロケ班に鮭の捕獲について講義を始めました。(写真右)
生け簀(す)の鮭は網で檻に追いやられた後、コンテナへ手作業(投げる)で移し替えられるのです。

そして、コンテナの鮭は、孵化場へと運ばれ採卵されてしまいます。(採卵作業のロケは翌日行われたため、同行は横○教授にお任せしちゃいました。)

2.「鮭の遡上」と「牛の放牧風景」
鮭の遡上風景を撮るため、遡上スポットである上八雲の「鮭誕橋」と「上遊楽橋」に向かいました。
ところが、2週間ほど晴天が続き川水が少ないせいか鮭が全然いません。(まずい・・・)とりあえず引き返すこととして、先に牛の放牧風景を撮りに行くことにしました。立岩の「小林牧場」にお願いして早い時間から牛を放牧していただきました。(小林議長さん、ありがとうございました。)

放牧風景を撮り終えた頃、先に帰った横○教授から電話があり、 「立栄橋(砂蘭部公園のとこ)から鮭の大群が見れるぞ。」 とのことで早速、立栄橋に向かいました。

写真(左)だとわかりづらいかもしれませんが、橋の上から見ると水たまりの中のオタマジャクシのごとく、鮭が群れているではありませんか。より近くで撮影するため河川まで降りていくと、産卵しているであろう番(つが)いの鮭が何組かおり、撮影も無事終えることができました。

お話しが長くなりそうなので、続きはその2を明日投稿することにします。

(投稿者:GEN)


カテゴリー: etc パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です