太平洋・日本海横断ウォーキングに挑戦~ルネサス北日本セミコンダクタ

町内東町の北海電子(株)の親会社である(株)ルネサス北日本セミコンダクタ(本社・七飯町)から、「社員16人が福利厚生と職場のレクリェーションを兼ねて、八雲から雲石峠を経由し熊石にゴールする約30kmの横断ウォーキングを実施しました。」との情報提供がありました。チョットした偉業ですね。
ルネサスエレクトロニクスの社内HPの内容を紹介します。(o.k)

 ルネサス北日本セミコンダクタ本社・函館工場では、中尾経営管理本部長を筆頭に人事勤労部・総務部の有志16名が、「健康増進」「職場内交流」を目的として7月10日(土)、太平洋・日本海横断ウォーキングに挑戦しました。
 今回の企画は、太平洋側にある北海道二海郡八雲町の八雲漁港を出発点に、標高約427mの雲石峠を経由して日本海側に位置する熊石にゴールするという太平洋と日本海を結ぶ約30km横断ウォーキングという壮大な企画です<八杉庶務課長の発案で、4年越しの夢がこの度実現>。
 当日朝、函館方面ではゲリラ豪雨状態にもかかわらず実施を決断、一同は八雲に向いました。参加者の熱い思いが天に通じたのか、八雲方面は多少小雨交じりであるものの、曇り空という夏にはむしろ絶好の天候となり、記念撮影後、熊石に向けスタートしました。
 コースは羆が出没するエリアとしても有名なことから熊除けの鈴を付ける者あり、水戸黄門張りに印籠を取り付けた自作の杖を携える者あり、とそれぞれの思いを体現したスタイルで臨みました。
 挑戦するメンバーの平均年齢は40代後半で且つ勾配が厳しい山岳コースとの条件から当初完歩者数名と大方予想されていましたが、意地と執念が結実し、予想外の全員完歩<所要時間は約3.5~5.5時間>といった結果となりました。1つの目標に挑戦し全員で達成できたことで、大きな満足感・充実感を味わうことができました。

以上、社内HPの内容を転載させていただきました。

また、北海電子(株)は、見事な山車と元気なお囃子で八雲山車行列にも毎年参加していただいております。


カテゴリー: etc パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です