桜とつつじの競演~落部公園つつじ祭り

去る6日の日曜日、初夏の爽やかな青空の下で第30回記念の「落部公園つつじ祭り」が盛大に開催されました。
ステージ前の芝生には、朝から大勢の家族連れや職場のグループなどがシートを広げ、オープニングの「郷土芸能もりまち太鼓」に始まり、「津軽民謡 平野勝子・津軽屋ふじ子ショー」、「ジャンボビンゴ大会」、STVラジオ公開録音「石原詢子・和田青児歌謡ショー」などを楽しみました。
また、公園内のテントでは、「特製すり身汁」の無料サービスや地元海産物など物産品の販売も行われ、大変な賑わいを見せました。
さらに、落部公園内では八重桜とつつじが同時に咲き誇り、来場者の目を楽しませました。
まさに、目も耳もお腹も満足の「つつじ祭り」の1日でした。
町教委に勤務する英語指導助手(AET)のロス(Ross)も外国人の目で見た「つつじ祭り」を美しい写真入りのブログで紹介しています。RossのBlogも是非ご覧下さい。(o.k) 


「石原詢子・和田青児歌謡ショー」は、6月13日(日)
午後9時からSTVラジオで放送予定です。


天候にも恵まれ、会場を埋めた来場者は約12千人となりました。


無料すり身汁の他、ホタテ串焼き・ツブ焼き等の販売にも長蛇の列ができました。


公園内では、第23回目となる森林浴リレーマラソン大会も行われました。


桜のトンネルに花びらが舞います。


咲き揃ったつつじ。


八重桜と各種つつじの見事な競演。


カテゴリー: イベント パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です