毎年楽しい!? 嗜好調査✐

雪が解けて春がもうそこまで来ていると思いましたが、3月に入りまさかの吹雪となり保育園の玄関前は吹き溜まりが出来て先日雪かきをしました。

寒さも厳しく冬に逆戻りです❄❄

お日様が出て、早く溶かしてほしい~☀

 

今回お届けするのは、食べ物の好き嫌いの状態を把握し、給食の献立作りや食育に活用するために「嗜好調査」を行っています。

 

子ども達に聞く項目はこちら↓

 

(見えずらいかもしれません)

項目は【1.朝、ご飯・パンを食べる・食べないこともある。2.好きな給食  

3.好きなおやつ   4.嫌いな給食   5.嫌いなおやつ   6お願い】

 

 

毎年、子ども達から面白い答えが出るので保育者も楽しみにしているんですよ!!

今年はどんな回答が出るのかな!

昨年子ども達に大人気で好きな給食ランキング上位だった「ラーメン🍜とのり巻きチキン🍗」

好きなおやつランキング「ゼリー・コンフレーク」

今年は何位にランクインするのでしょうか!?

そして嫌い(苦手)な給食やおやつは何なのでしょうか?

ちなみに去年は「かぼちゃとかぼちゃの皮」 おやつは「かりんとう」でした。

 

 

初めにお届けするクラスは

そら組(5歳児)はさすが年長児!! 自分達で字を書きます。

そら組にはシチューだ~いすき(特にじゃがいもときみ)な、自他ともに認める少女がいます。 今回は何と書いたのでしょうか?

 

 

年長さんの回答はこちら↓

 

今年もブレずにシチューを書いていますね(笑) そして理由もばっちりです!!

そしてナスのはさみ揚げも。今年食べておいしい~とはまったようです。

(ちなみに私「ワイ」はなすびが苦手です💦)

 

そしてこの回答の中に、急に動物の鳴き声が仲間入りしています。

皆さん気づきましたか?

 

嫌いなおやつをよ~~~~~く見て下さい👀👀

答えは・・・・・・・

 

「あたりめぇでした😆😆😂😂😂

いつの間にか「ヤギ」になっていました。🤣🤣🤣

 

 

 

ラーメンの回答も出てきましたよ。

苦手なものに魚が出てきました。 あまり食べないのかな!?

お願い事には、かつ丼希望!!

 

 

 

R6年1月にデビューしたばかりのきくらげですが、早くも嫌いなものにランクインしてしまいました😢 理由はぼりぼりが嫌いだからでした。

そして、好きなおやつをよ~~~く見るとクッキーの理由が

「かたちがおいしい」

 

「かたちなの???」 

「味ではないのかい!!!」と突っ込みたくなるような回答。(笑)

 

さらに、お願いは

「焼きそば弁当出してください」

 

確かにおいしい・・・・・けどね。

もしかしてだけど・・・

調理のTさんに楽をさせてあげたいのかな!!

 

おやつは甘い系と固い系どちらも好き嫌いに分かれていますね。

 

 

つき組(4歳児)は、4月から年長になるため、名前は自分で書きます。

 

つき組はラーメンとロールキャベツ、アジフライやカレーライス・鮭の回答がありました。

ラーメンはつるつるでおいしいという理由が多い中、ラーメンのハム(チャーシュー)が好きと言う子がいました。 それぞれの好みが出ますね!!

 

嫌いな給食はキーマカレーにグラタン、サンマの甘露煮やカニカマの天ぷら

そして、嗜好調査前日にたまたま食べた酸っぱいミカン(甘夏)がすぐにランクイン!!!

印象が強かったようです。

好きなおやつに野菜ジュースが2票入り、理由は「栄養があるから」「色が好き」 今度の理由は見た目です(笑)

そして嫌いなおやつにヤクルトと答えた子の理由は「ストローで飲むのがちょっときつい」 

「もはや、おやつ関係ないんじゃない?」

と思っちゃいました(笑) 

子ども達の発想って面白いです!

つき組はあたりめのおやつが固いから嫌いという子が多かったです。

 

つき組最後のお願いは?というと

皆が食べたいものを書いている中一人だけ

「この紙を渡して、嫌いなものがわかったら少なくしてほしい」 という、切なる思いを書いている子もいました。

 

思いは調理のTさんに届いたのでしょうか?

 

 

ほし組(3歳児)は一人ずつ聞き取りをします。

はな組(0.1.2歳児)は、保育者が普段喜んで食べているメニューを書いています。

 

ほし組の好きなメニューはばらばらで、コロッケやのり巻きチキンカレーライスとシチュー、グラタンに味噌汁ラーメン2票でした。

嫌いなのは魚の皮と甘夏で、嫌いなメニューは無いという子が2人いました。

 

はな組の好きなメニューは、ラーメンやのり巻きチキン、きんぴらレンコンと汁物全部。

嫌いな、メニューは2人とも煮豆がランクインしていました。

 

各クラスラーメンが入っていましたが・・・・・

 

今年度の好きな給食

第1位は????????

 

7票獲得の~~~~~~

 

「ラーメン🍜」👏👏👏👏👏

 

昨年同様首位をキープしました!!

 

第2位は・・・

2票獲得が4メニュー

グラタン・カレーライス・シチュー・味噌汁 でした。

 

次は嫌いな給食ランキング

第1位は・・・・・

2票獲得の3メニュー

魚の皮・煮豆・甘夏みかんでした。

 

続いて「おやつ編」

第1位は・・・・・

4票獲得の

「ヤクルト・クッキー」ランクイン

もちろん形が好きな理由も1票に入っています。

 

嫌いなおやつ

第1位は・・・・・

「あたりめでした。

一番多い理由は「かたい」

でも、硬い食べ物は「かむ力」🦷がつき、虫歯予防や言葉の発達、体力の向上などへ良い影響があるといわれているんですって。

嫌いなものも、少しずつ挑戦してみよう💪

 

☆最後は文章だけになってしまいごめんなさい。

犯人は「ワイ」です🙇

 

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

日々の日常に潤いを

「みんな集まれ!くるくる展示場」

 produce by Quilling Eiko

今回はお休みさせていただきます。

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ドキドキと衝撃の雛祭り会🍑

今回は3月1日に行われた雛祭りの様子を「ワイ」がお送りします。

何日か前から誰と写真を撮るのか決めていた女の子たち・・・

今年度は、予約制度が導入しました(笑)

その出来事は雛祭り会前日の出来事・・・

 

 

 

恥ずかしがり屋のKちゃん。去年から一途に思っている男の子に久しぶりに会って保育者に声をかけておいでと言われ、挨拶をしながらR君に「明日の雛祭り会、一緒に写真を撮ってください」と明日の予約をしました💕

(そんな様子を見ながらほっこりとした気持ちになりました。)

 

そして当日・・・

女の子は自分で選んだ着物に着替え口紅をつけお雛様に、男の子は裃に着替えお内裏様になり、

初めにクラス写真を撮りました。

 

そら組(5歳児)

 

 

 

つき組(4歳児)

 

 

 

 

ほし組(3歳児)

 

 

 

はな組(0.1.2歳児)

 

 

 

女の子たちは着物を着ただけで、おしとやかになっていました。

 

雛祭りの由来を聞き、お雛様を見ながら歌います。

 

そして待ちに待った

「お楽しみタイム💕💕💕」

 

 

大好きな男の子と「フォトスポット」で記念撮影

「○〇君」おねがいします。

と名前を呼びフォトスポットで仲良く笑顔でパシャ📷

 

 

 

 

 

見てくださいこの顔

 

「ニヤニヤが止まらない」(笑)

 

 

 

ところが・・・

昨日予約したはずの女の子の番になり、一途に思っていた男の子「R君」の名前を呼ぶと思っていたら、まさかの「H君」を呼び保育者達はみんな

「え!!!」

とビックリ!!!させられ、昨日の予約は何だったのだろう???でした。

きっと「R君」も「え!!!」となったことでしょう。

 

まさかの写真がこちら↓

 

 

 

 

そしてさらなる衝撃!!!が・・・

 

お互いが「彼氏(H君)・彼女(Nちゃん)」と毎日ケンカしながらも言い合う仲良しのほし組(3歳児)二人💕💕💕💕💕💕

当日もH君と写真を撮ると言っていたのですが

 

 

なんと 「だい・どんでん・がえし」

そら組(5歳児)の「H君」の名前を呼び,またまた保育者達を驚かせました。

 

そして、当然呼ばれると思っていた彼氏の(H君)を見ると

「え!!! 僕じゃないの?」

という顔でNちゃんを目を離さず見ていました。

 

そして彼氏はというと・・・

彼女ではない女の子「Mちゃん」を選びました。

嫉妬が渦巻いた時間でした(笑)

 

そして、「もう彼女じゃない」と言いながらも、帰りは仲良く遊んでいました。

 

いろいろ波乱もありましたが、会は進み

 

そして、雛人形を完成させようクイズに挑戦。

 

ひな人形を見てから、手作りひな人形の挑戦!

「だれがどの飾りを持っているか・この飾りはどこのおいてあるか」

 

大きいクラスから難しい飾りに挑戦していきましたが・・・

 

 

 

 

ほし組(3歳児)は、はな組さんに簡単な飾りを残すはずが、自分の張りたいものになってしまいました💦💦(はな組さんごめんなさい🙏)

 

 

 

難しくても、優しいお兄さんが教えてくれました。ありがとう!

 

 

 

 

無事完成しました。

 

完成のお祝いに「雛あられと甘酒(カルピス)でお祝い

 

 

みんなで会食し楽しい時間を過ごしました。

 

 

各クラスの作品を紹介します。

上の段はそら組(5歳児)

下の段はつき組(4歳児)

 

 

 

金の屏風ほし組(3歳児)

赤い屏風はな組(0.1.2歳児)

 

 

いろいろ衝撃がはしった雛祭り会でした🎎

 

 

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

日々の日常に潤いを

「みんな集まれ!くるくる展示場」

 produce by Quilling Eiko

クイリングエイコ氏、卒園式に向けて作っている壁面に蝶々をつけたいと依頼を受け、写真を見せてもらい、「後で写真を送るね」言われるも写真が全然届かず(笑)

でも写真がなくてもすぐ出来るのがイリングエイコ氏。

早速次の日「これでいい?」と完成させてきました。

 

 

いつもあっという間に完成させるエイコ氏

すばらしい👏👏👏👏👏

 

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

もうすぐ、桃の節句🍑

くまいし保育園の朝の集会では、毎日日付確認をしています。

先生「今日は何月何日何曜日お天気もわかる人いますか?」と聞くと、

子ども1「はい✋」

子ども2「はい✋」

*ちなみにブログを作っている今日は、2月27日火曜日*

手を挙げてくれた子どもたちに答えてもらいます。

「2月27日火曜日です」

この日のお天気担当は、2歳児の女の子👧

「お天気はです🌸」

可愛い回答ですよね💖

お天気は春です🌸と答えたくなるような晴れの日が続いている熊石から、ほいどがお届けします💌

 

さて、2月も残り数日となりました。

3月3日は桃の節句 ひな祭りですね👧🎵

保育園では、1日にひな祭り会を予定しています。

ひな祭り会に向けて各クラスは、製作に取り組んでいたので、その様子をお伝えします!

 

✿そら組(5歳児)✿

半円の段ボールに赤い画用紙を付けています。曲線が難しい💦

 

✿つき組(4歳児)✿

土台のティッシュ箱に、いろいろな色の折り紙を貼っています。色のバランスが重要✨

 

✿ほし組(3歳児)✿

女の子は扇、男の子は尺にキラキラテープを貼ったりしてアレンジ💕

 

✿はな組(1、2歳児)✿

ひな祭り会で被る頭飾り(平額:ひらびたい)をアレンジ💕かわいくできたかな?

 

毎日少しずつ製作に取り組み、作品が完成しましたーーーー👦💖👧

今回は、作品の一部分を紹介しますね☝

どのクラスが、どの作品を作ったのか!?

この全貌は、次回のブログで明らかに!!!!!!!!!!

乞うご期待✨✨✨

 

ひな祭り会は「着物や袴を着れる日」として認識し、楽しみにしているようです😊

女子は作品のほかに、センスと平額を作ります!

男の子は、冠と尺を作ります!

子どもたちは、どんな着物や袴を選ぶのかな?

そちらも、次回のブログにてご紹介✨✨

お楽しみに~💖

 

2月27日のおやつは「Tさん手作りドーナツ生クリーム入り🍩」

親子でクッキング(以前のブログにて紹介してます)でも使用した、超強力粉を使ったドーナツです!朝から仕込みをしてくれていた、調理のTさん。弾力があり、とっても美味しいドーナツでした😊🍩余裕で5個は食べれそう!(笑)

そら組さんは毎日欠かさず、百人一首を楽しんでいます!

少し前に、小学生とも対決してきたようです🌟

太陽マークは1年生、サングラスは2年生、ヒゲはそら組です。

小学生には勝てなかったようです💦💦 練習あるのみ!!頑張れ~✊

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

日々の日常に潤いを

「みんな集まれ!くるくる展示場」

 produce by Quilling Eiko

クイリングエイコ氏、卒園式に向けての飾りが出来上がったとのことで、

ちょっぴりご紹介!でも、まだ秘密な部分もあるので、白黒写真でごめんなさい。

もう少し後になったらカラー写真を載せますね🎵

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

泣いて笑って転がった!⛄雪中運動会⛄後編

雪中運動会 後編を任命された、ほいどです!

後編は、

◎昼食タイム

◎雪があるからソリに乗る

◎雪中宝探し

を、お伝えします☺

 

前半に◎ビーチフラッグ ◎雪上綱引きで対戦し、お腹がペコペコです!

今回の昼食メニューは、

★具だくさん豚汁

★ウインナー

★ポテトフライ

★からあげ

★おにぎり(持参)

「みなさんどうぞー!!たくさん食べてくださーい🍲」

園舎内で食べる用意もしていましたが、みなさん外で食べるとのことで、急遽、園舎前にランチ会場を設置しました💖こんな機会でもないと、冬の外でご飯を食べることがないので、良い経験ですねっ😊

私が小学生だった頃は、歴史記念館横の広場で、チーム対抗雪合戦、雪中宝さがしなどの冬のイベントがあって、それを楽しみに冬を過ごしていた記憶があります。豪華景品も当たるし、その場で食べる豚汁がなにより美味しかった😊

小学生仲良しチームも、モリモリ食べてくれました🍙

人気ナンバー1のメニューは、やっぱり「フライドポテト」でした✨✨

さぁ~て、お腹もいっぱいになったし、午後の部いきますよーーーーー!!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

 

午後の部 最初は

◎「雪があるからソリに乗る」です。

この競技名、聞いたことありませんか?

(考えてみてください)

 

 

そうです💡

くまいし保育園 運動会伝統の「雪がなくてもソリに乗る」の、冬バージョンです。(笑)

運動会は9月なので、まだ雪がありません。でも、雪がなくてもソリに乗るんです!

 

今回は 雪がありまーーーーす⛄

なので、雪があるからソリに乗るのです!!

さてさて、ソリには子どもが乗り、親が引っ張るこの競技。

そう簡単ではありません。

・・・・・・・。

なぜなら、この競技の前は何をしていましたか?

そうです!ご飯をたべている身体なのです💦💦

午前中とは違う身体。一段と重くなった身体に鞭を打たなければ動けない!!

みなさん、ケガ無くやりましょう😂😂😂😂

 

3チームに分かれ、アンカーが先にゴールしたほうが勝ちです🚩

大人の人数が足りず、園長先生、私(ほいど)、調理のTさんも借り出されます。

それでは、よーいドン🔫

子どもを乗せて、勢いよく走りだすお母さん。子どものバランスも上手です!

こちらも、お母さんが引っ張ります。

調理のTさんだって、甥っ子を乗せて走ります。

順調なのもここまで。さぁさぁ、ここから事件が巻き起こります🌀

 

①小学1年生の女の子とお父さん。子どもがバランスを崩し、ソリから落ちる。からの、置き去り事件。

②勢いよくコーナーを曲がり、勢いに負けてソリから投げ出される事件。

③小学1年生のお母さん、引っ張ることに一生懸命で、ソリから落ちたのも気づかない事件。

④これは、園長先生と私(ほいど)の戦い。お互いに小学生の男の子を引っ張ります。私の方が一歩リード✌

あれ?速攻で落ちる事件。

コーナーでも落ちる事件。

再度ソリに乗りなおすも、また転んで、結局3回落ちる事件。もはや、園長先生の影もなし・・・(笑)

園長先生の引っ張り方が悪いのか・・・ 小学生のバランスが悪いのか・・・でも、小学生にとっては、少し小さめのソリだったかもしれません!ちなみに、この男の子は、すすぺ先生の息子です。(笑)

⑤上の写真をよーーーーーく見てください。コーナーの所で豪快にすっころぶ事件。

「ダイナミックに転ぶで賞🏅」をあげたいくらいです✨✨✨

⑥見て下さい!!!!!見覚えありませんか?前編で、ビーチフラッグ、雪上綱引きでも転んでいた5歳児のHくん。ここでも転んでいる事件。

「全ての種目で転ぶで賞🏅」をあげます✨✨✨(笑)

歩きにくい雪の上で、みなさんよく頑張りました💛

 

最後の種目は

◎「雪中宝探し」です。

雪中宝探しは、雪の中に番号が書いてあるカラーボールが隠されているので、それをひたすら探す。番号によってもらえる景品が違うので、なにがあたるかはお楽しみっ🤩

※競技中、それぞれ担当があり、写真が撮れませんでした・・・(´;ω;`)

 

さぁ、すべての競技が終了しました!!!!!!!!!

ラストは、閉会式・表彰式です。

このメンバーは、ビーチフラッグで勝ち抜いた方々です🏅

お菓子のメダルをもらいました💕

続きまして、雪上綱引きの優勝チームです🏅どんな景品をもらったのかな?

雪があるからソリに乗るチームも、お菓子の詰め合わせをゲット✨

なんと!!!!

今日は!!!!

特別賞があります🏅(みんなには内緒にしていました🤫)

雪中運動会中、楽しんでいた、盛り上げてくれていた、頑張っていた等のいくつかの項目があり、密かに職員が目を光らせて見ていました!

その名もハッスル大賞✨✨✨(大人限定)

そして、その栄えある「ハッスル大賞」を手にしたのは・・・・

 

 

 

 

2歳児女の子のお父さん「O塚Dさん」です👏👏👏👏👏✨ジャイアンツのキャップも似合っていますね🎵

O塚Dさんには、柔道家 小川直也さんがやっていた「ハッスルポーズ」(ハッスル・ハッスルと言いながら、腕を後ろに引く。)をやってもらいました👊

さすがハッスル大賞の受賞者✨素晴らしい対応力で、

「ハッスル・ハッスル」と、の太い声でやってくださいました。

 

そして、雪中運動会締めの言葉は、もちろん、せーの!

「ハッスル・ハッスル」

たくさんの方が参加してくれて、雪は少なかったけれど、楽しい雪中運動会になりました⛄来年も頑張って企画したいと思います😊興味のある方は、ぜひ参加してくださいね。次回のハッスル大賞は、誰の手に!?

 

週明け・・・・

 

子ども達の流行語が「ハッスル」になったこと、また、ハッスル大賞のお父さんが人気者になったことは言うまでもありません😂

ハッスルポーズをしている 子ども達(笑)

思い出に残ったようで、良かった💕

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

日々の日常に潤いを

「みんな集まれ!くるくる展示場」

 produce by Quilling Eiko

先ほど紹介した「ハッスル大賞」の景品を、クイリングエイコ氏が作ってくれました🌸

「ナイスハッスル」と書かれています✨

もう1つ景品は、ハッスルする飲み物といえば・・・オロナミンCですよねっ😉

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

泣いて笑って転がった!⛄雪中運動会⛄前編

こんにちは!

諦めていた雪が、今朝降りました。

さっそく子ども達と外へ出て、ラスト雪遊びを楽しんだすすぺです😊

 

さて、当ブログでもお知らせしていた雪中運動会が、

2月10日(土)10:00~14:00まで

盛大に開催されました。

 

ところが、当日の園舎前はこの状況・・・

「雪・・・・ないじゃん。」

アスファルトが丸見えです。

 

あれはさかのぼる事、2か月前。

日程を決め、詳細を考えはじめた、雪中運動会担当のすすぺ。

 

「雪、あるかな?雪中、できるかな?」

「わかんないな。どんだけ降るかな?」

「あ~なんとも言えない、よめない!!」

 

職員間でそんなやりとりを繰り返しているうち

ひらめきました💡✨

 

「じゃあ雪が少なくてもできるような中身にすればいいじゃん!!!」

 

一応、雪が全くないバージョンの競技も考えていましたが、小学校のグラウンドには少量の雪が残っています。

小学校の協力のもと、競技はそこで行わせていただきました。

(ありがとうございます🙇💦)

 

今年度は3連休の初日という事で、園児はあくまでも自由参加で。

卒園児にも声をかけさせてもらいました。

 

すると、なんと42名の参加者が!!!!!

予想以上に小学生や、元保護者の参加も多くビックリ!!

 

兄弟がいる子もいない子も、友達同士誘い合って参加してくれたようです💕

 

みんなが揃ったら、まずは開会式。

体操係の年長そら組さんが参加者の前で体操をしてくれました。

アスファルトの上につなぎの子ども達。

なかなか不思議な光景でしょ?笑

 

さて、今大会のプログラムを紹介します。

①ビーチフラッグ

②雪上つな引き

※昼食タイム

③雪があるからソリに乗る

④雪中宝探し

今回の「前編」では「雪中つなひき」までをお送りします。

 

体操で体も暖まったところで、競技開始!!

 

最初の競技は

「ビーチフラッグ」です。

 

3~4人ずつのグループにわかれて、うつ伏せに転がり準備。

よーいスタート!の合図で数メートル先にある、アメリカの国旗をゲットすれば勝ちです。

最初は見本として、そら組(年長)がスタンバイ。

この日のために、ひそかに練習していた子ども達です。

よーい、ドン!の合図で走り出す子ども達ですが、足を滑らせ転がる子も!!!

見事、旗をゲットできたのは、運動神経抜群の女の子でした。

 

さて、こちらは小学2・3年生部門の予選です。

3年生の男の子が余裕でゲット!

 

さて、大人たちも負けてはいません。

 

まずは女性の部。

女性の部は参加者が多いため、グループを3つに分けて予選を行いました。

 

「どうする?」

「どうやってわける?」

「体重が軽い順番で走る?」

 

グループの分け方について、ママたちの議論が白熱。

 

結局「年齢の若い順」に落ち着いたようです。

 

1グループ目。

まだまだ若い、ヤングチーム。

若さゆえ、素早い動きで立ち上がり、颯爽と雪上を駆け抜けます。

2グループ目。

酸いも甘いも知りつくした、中堅チーム。

長い人生、まだまだ走り続けます!

というように、司会の私、その場で思いついた

「どこかで聞いたような言葉」を並べて一人楽しんでいました笑

3グループ目。

経験豊富な、大御所チーム。

スタート地点でもぶつぶつ言ってます。

 

「私横なったら起きれないんだけど!」

「やー走れるべか?」

 

大御所チームの会話が面白くて、笑いが止まらず・・・

よーい、スタート!!!!

なんやかんや言っていた割に、早い早い!!笑

 

起き上がれる心配をしていたとは思えないほど、力強い走りを見せてくれました。

 

この後、女性の部は各グループの優勝者で最終決戦を行い、

見事、中堅チームの優勝者Aさんが女性の部の頂点に✨(超かっこいい走りでした!)

 

お子さんも小学生の部で優勝しているので、親子で1位ゲットです!!!

素晴らしい活躍を見せてくれました。

 

さて、ママたちに負けじと、男性の部がスタート。

 

すでに優勝者が決まった後、スタート地点からよたよた走ってきて、優勝者が取った旗を奪って、

「とったどーーーー」

とおたけびを上げていた、おもしろパパもいました。みんな大笑いでした。

 

そんな中、二つ目のゲームです。

今年初めて実施する

「雪上つなひき」です。

 

内容は「幼児1名、小学生1名、大人1名の3名1チーム。」をその場で結成。

「幼児2名、大人1名」でもOK。「小学生2名、大人1名」はNG。

「家族が2つに分かれたり、単身で参加している小学生を仲間に引き入れたりして、チームを作成してもらい、トーナメント制で優勝者を競いあう」というルールにしました。

縄の真ん中にアンパンマンの顔がついているので、自分の方にアンパンマンを引っ張れたチームの勝ちになります。

さて、初戦は年長、3年生、パパでチームを構成した、Kさん(パパ)チーム。

開始早々、驚きの圧勝!笑

 

優勝候補筆頭かと思いましたが、ここで事件が・・・

 

2回戦目で、まさかの夫婦対決。

 

ママチームに勝ちを譲る形で、敗北してしまいます。

 

何が起こるかわからない、雪中運動会。

 

 

とにかく、雪の上なので、足元が滑る、滑る!!!!笑

そして滑りながらも、縄を引っ張ろうと頑張る子ども達と、大人達。

 

重量挙げスタイルで綱を引っ張ったり・・・(引っ張れてる?笑)

大人も倒れる人、続出!!!

 

さて決勝戦!

幼児が足りず、小学生1名(娘)とパパでチームを組んだHさんチーム。

年中さん(娘)、2年生男の子、パパ(ママ)でチームを組んだKさんチーム。

 

Hさんチームに、幼児のピンチヒッターを招き入れ、3対3での大勝負!!!!!

 

スタート!!!!!

ゴロン!!!!

 

えっ??

 

助っ人で入った、男の子が転倒。

縄に足が絡まり、

空を仰いでいます笑

 

 

その様子を見ていた誰もが思ったはず・・・

 

「どうしてそうなった?」

 

ちなみに、冒頭のビーチフラッグ年長の部でも、転んでいた彼です。

 

なぜか彼の周りでは、面白い事がたくさん起きるのです。

 

そんなわけで、助っ人の奮闘虚しく・・・

優勝は、年中さん、2年生、パパ(ママ)で構成された、Kさんチームでした!!!!

 

盛り上がった雪上つなひきも、大爆笑の中、終了。

 

楽しみにしていた、昼食タイムの時間です🐷

 

⛄雪中運動会、後篇に続く⛄

 

クイリングエイコさんも雪中運動会にご協力いただいております。

どこで出てくるのか、お楽しみに~!!!

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

天丼とふるさと納税と、はなぞのさんの取り合い。

こんにちは!

謎のタイトルに

「今日は何の話?」

と世間をざわつかせております、本日の担当はすすぺです。

 

くまいし保育園の年長さん恒例の「あれ」が連日盛り上がりを見せております。

 

そう、「あれ」です。

 

過去のブログでもお伝えしましたが、お昼寝がなくなった年長さんは、いろいろな事をします。

 

卒園アルバムづくり、卒園文集づくり、マフラーづくり、卒園製作づくり などなど・・・・

 

その一つで、毎年職員と対戦し、盛り上がりを見せるのが、

「百人一首」

です。

本来は横に並んでいる3人がチームとなり、50枚の札を分けます。

なので、一人16、7枚を担当。

 

今は、札を覚えるために、目の前に座っている人との一騎打ちです。

自分の前には50枚、相手のところにも50枚。

 

漢字はもちろん読めない、ひらがなも若干怪しい年長そら組さんですが、

少しずつ覚えてきています。

字の特徴や形で覚えているようです✨✨

 

今日は子ども達が大好きな札、覚え方を紹介していきます。

 

みなさんは全部読めますか~?

 

まずはこれです↓

まだ原型をとどめていますね。

正解は

「雲井(くもい)」

 

百人一首をスタートしたばかりの子ども達、

「天丼に似てる」

と言い出しました。

 

もちろん漢字を読めるわけではないので、「井」と「丼」という形で認識したのでしょう。

それから、この札は子ども達の間で「天丼」と呼ばれています。

 

続きまして第二問!

これを読めるあなたは、百人一首マニアです。

正解は

「まつとしきかば」

 

何の特徴もない札なので、覚えづらい・・・かと思いきや、子ども達が注目したのは下の部分。

「なんか焼き鳥(豚くし)ついてる」

 

それから、こちらは「焼き鳥」と呼ばれ、現在ではなぜか

「焼肉」と呼ばれだしました。

 

第3問

これはみなさん読めますか??↓

これ、子ども達の人気ランキングでは、1位・2位を争うほどの人気札です。

「ふるさと」

と読みます。

 

これは形ではなく、

「ふるさと納税」として認識されています。

CMで「ふるさとのうぜい」という言葉を聞き、結び付けたのでしょう。

 

第4問

これはちょっと難しいですよ~↓↓

正解は

「いまひとたびの、あうこともがな」

 

これは子ども達、どうやって覚えているかわかりますか~?

ヒントは右上のここに注目!

 

あれの形に見えませんか?

そうです。「郵便局マーク」です→〒

カタカナが読める子は、

「テ」って書いてるやつ。

と認識しています。

 

最後に、今年度の年長さんの一番人気の札です。

「花ぞ(はなぞ)」です。

これを争って、激しい戦いが繰り広げられています。

これをとれた子は

「いよっしゃぁぁぁぁ~!!!」

とれなかった子は

「うぎゃぁぁああああ~!!!」

 

さて、どうしてこんなに「花ぞ」が人気だか、わかりますか??

 

練習開始直後、私が読んでいた読み札を聞いていた子ども達。

 

私「はなぞ~昔の~・・・」

子「なんか、はなぞのさんみたい!はなぞのさんだ!!」

子「ほんとだ!!!はなぞのさんみたい!!」

子「あの有名な、はなぞのさんだよね~」

 

子ども達が言うあの有名な「はなぞのさん」とは・・・

 

相沼地区にある、まちの電気屋さん。

「はなぞの電気商会」

の事です。

 

あまりにも地域限定の覚え方に、私も思わず笑ってしまいました。

相沼方面に住んでいる子ども達にとって、とっても身近な存在なのでしょう。

 

それから、「花ぞ」は一番人気の札になりました。

ちなみに、「花より」という札もあるのですが、こちらは

「はなぞのさんの親戚」

と呼ばれています笑

 

勝つことの嬉しさを知ったり、負けることのくやしさを知ったり・・・

工夫して覚える事の大切さ、集中力・・・

百人一首を通じて、日々少しずつ成長している子ども達。

職員は子どもたちの発想や、発言、リアクションに毎日笑わせてもらっています。

 

札が少なくなると・・・

全集中!

 

 

時にはやる気満々すぎて、頭がぶつかる事も・・・

百人一首が大好きすぎる子どもたち。

ついにドレミの歌を百人一首風にアレンジして歌いだしました。

 

♪「さ」は、さしもの、さ~

♪「か」は、かこちの、か~

♪「は」は、はなぞのさーん

 

ここでも登場する、あの有名な「はなぞのさん」です笑

 

ここでお知らせです。

2月10日(土)

「くまいし保育園・雪中運動会」

を開催します。

(※参加者募集は締め切りました)

 

「先生、全然雪ないけど、大丈夫なの?」

 

というご心配の声もよくいただきますので、この際、はっきり言います。

 

雪がない事は想定内!

 

雪がなかったバージョンでもいろいろ考えております。なので大丈夫ですよ😊

 

雪がなかったら、まさかの雨降りだったら・・・等、ありとあらゆる可能性を想定して

支障がないように、中身を検討してきました。

 

・・・ただし、内容によっては多少の雪が必要なものもあります。

 

少しでも雪が降ってほしいなぁと思っていたのですが、

期待できなさそうなので・・・

 

本日子どもたちと一緒に園庭の中に雪を運びました。

これで本番もばっちりです😊

働きものの子どもたちが楽しめる一日になりますように・・・

 

「クイリングエイコのくるくる展示場」は本日はお休みさせていただきます。

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

豆まき会前日の事件!!からの・・・

皆さんいかかお過ごしですか?

今回は、先日「ワイ」が投稿したお話の続きです。

 

前日に事件発生!!!!!!!!!!

それは、器具庫に「オニのパンツ」の忘れものが・・・

 

 

 

 

実はこのパンツを触ると「オニだけが判る匂い👹」がつくのですが、触ってしまった3人の子ども達。

(必死に触っていないアピールをしていたようですよ笑)

 

 

 

 

「どうしよう💦💦💦」と落ち込んでしまった3人。

 

落ち込んだ子どもを見ていたクラス担任は

「先生も触るわ✋✋」と勇気を出して触ろうとするのを

「ダメ~👋」止める子ども達。

でも担任K先生は子ども達のために「エーイ✊」(触る)

 

「みんなで助け合って戦おう💪!!!」

 

という言葉で、子ども達も職員も次々と勇気を出してパンツを触りました。

そして最後にみんなでオニ退治するため力を合わせてオニのパンツを吹き飛ばしながら気合を入れました!!

 

 

 

そして、すぐ持ち帰れるよう窓にかけておきました。

 

 

 

 

豆まき会当日

朝から、ドキドキ💕💕💕していて、いつもの元気な声はどこへ???と思う程口数が少ない子ども達でした。

 

会が始まり、自分たちのお面や帽子を他のクラスにご披露👹

説明もバッチリ出来ました。

各クラスのお面紹介。

 

そら組(5歳児)

 

つき組(4歳児)

 

 

ほし組(3歳児)

 

はな組(0.1.2歳児)

 

それぞれの個性が出ていて面白いですよね。

 

紙芝居で由来を聞き、歌を歌い

心の中にいるオニを発表します。

今年は

「時々ウソついちゃうオニ」

「ユーチーブ見すぎちゃうオニ」

「勝手にリップ使っちゃうオニ」

「おそおそオニ」・・・などなどありました。

(壁面に飾った折り紙オニの顔の下にある短冊に、追い出したい鬼が書いてあります)

 

そして、

「おにはーそとー」

「ふくはーうちー」と豆を投げる練習をしていると・・・

 

器具庫から 黒鬼が登場・・・

 

逃げる子ども達・・・

何もしていないのに登場しただけで泣き出す子・・・

 

 

 

 

 

すると外から「赤鬼が近づいてくる!!!」

見えているはずの子ども達なのですが目の前に黒鬼がいるので、赤鬼には反応が薄い子ども達でした😅

 

 

 

そういえば皆さん、忘れていませんか?

 

鬼のパンツのことを・・・

 

パンツを忘れたのは赤鬼だったようで、タオルで隠して恥ずかしそうに登場しましたが、パンツを発見し穿くと

 

「パワーふっかーつ💪💪」

(保育者たちは演技に夢中になり、写真を撮ることを忘れてしまいました😅)

 

心のオニが出ていくように、子ども達を狙うオニ!

 

オニから逃げようと隅っこに逃げる子どもや

 

 

 

鬼に捕まってしまう子ども

 

 

助けを求め、職員の服の袖をつかむ子ども・・・

 

 

 

はな組(0.1.2歳児)を守っているO先生のそばに集まる子ども

 

※ちなみにO先生は、何回か苦しい思いをしたようです・・・(ごめんなさい)

 

 

でも、逃げている子ばかりではありません!!!

 

 

「見てください!!オニに立ち向かうかっこいい姿を🤩」

 

オニに連れていかれるほし組を助けようと、そら組の男の子が奮闘してくれました。

 

「ありがとう👦」

 

心の中のオニをしっかり追い出し、最後は鬼と仲良しになりました。

 

 

 

そしてオニは、おうちに帰っていきました🌳🌳🌳

 

 

 

 

 

無事、豆まき会が終わりみんなで今年の方角「東北東」を見て、小さな海苔巻きを無言で食べました。その後は、話をしながら楽しく会食をしました。

 

 

 

 

 

☆2月10日(土)にくまいし保育園主催の、雪中運動会を開催します⛄

今年は雪が少なくどうなるの?・・・と心配していると思いますが、

いろいろ企画を考えていますのでお楽しみに~!!

(少しでも雪が降ってほしい気持ちも・・・(笑))

※締め切りは終わっています。

 

 

 

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

「みんな集まれ!くるくる展示場」

今回も卒園式に向けて動き出したクイリングエイコ氏が、

昨年ガールズだけのクラスだった卒園児5人に作った作品です🍭✨

 

 

毎年構想を練って素敵な作品を作ってくれます。

そして最後は額に入れてプレゼントしてくれるんですよ。

嬉しいですね😄

今年も着々と作り始めています。

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

豆まき会までの準備

今年に入ってから 豆まき会に必要な「お面・豆入れ」の準備を始めました。

毎年、どんなお面が出来るのか楽しみな「ワイ」です。

年長・年中・年少組は、くまいし保育園恒例の風船張り子で作ります。

風船を膨らませると、遊びたくなる子ども達。

張り子と遊び用の風船作りから始まります🎈🎈🎈

(この風船は、散歩に行ったときに消防署の方がプレゼントしてくれたもので、

消防車や救急車も見せてくれます。いつもありがとうございます😃)

 

皆さんは「張り子」って知っていますか?

 

張り子作業(くまいし保育園流)

①小麦粉糊を作り、冷ます。(保育者)

②風船に白い紙を貼る。

 

 

↓ボランティア活動で保育園に来ていた中学生もお手伝いしてくれました。

実は、中学生も保育園の時に作りました。覚えているかな!?

 

③新聞紙・白い紙を順番に貼る

 

 

④乾かす。

⑤乾いたらまた新聞紙、白い紙を貼り、乾かして張り子完成!!

 

 

乾いた風船を半分に切り、顔の大きさに合わせます。

風船を切るときは、どうなったかを必ず子ども達と確認します。

 

「バン」

 

となると思い耳をふさぐ子や 少し離れてみる子と様々です😁

風船が縮む音に興味を持ち、

「なんか音なってる~♬」

「バリ、バリって言ってる~♪」と目を丸くしながら話す子ども達です。

 

そして、角づくり。

画用紙で作った角の中にティッシュペーパーを詰め、お面にテープで貼ります。

 

 

 

 

 

最後にティッシュペーパーに小麦粉糊をつけて顔のパーツを作っていきます。

どんな表情にするのか 考えながら作ります🤔

 

 

未満児(0.1.2歳児)は鬼の帽子づくり。

骨組みを作ったのを被ると

「かわいいー」 と鏡を見に行っていました。

何をしていてもかわいい2人です🤩

 

 

 

最後は色塗りをして完成🖌🖌🖌

 

 

 

 

 

塗り残しがないか、確認しながら絵の具を塗っている男の子。

しっかり確認しているうちに、髪にまで絵の具が・・・

まるで「職人」のようですね(笑)

 

 

 

私たち、はな組だって上手にで・き・る!!!

 

「あれ? 手に絵の具がついちゃった~」

 

いろいろありましたが無事に自分だけの「鬼のお面」が出来ました。

どんなお面が完成したかは、次回お見せしますね。

 

 

今年のはな組は、かわいい衣装も手作りしました💕💕💕

 

 

 

そして、豆まきの練習も段ボール鬼でバッチリ✌

 

 

 

 

だったのですが・・・

 

 

豆まき会前日の事です・・・

 

 

それは突然現れて・・・・・

 

大変な・・・・・・・

 

事件が起きました!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

・・・・・・・次回へつづく・・・・・・・

 

 

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

「みんな集まれ!くるくる展示場」

卒園式に向けて動き出したクイリングエイコ氏が、

あれは2年前、卒園児5人に初めて作ってくれた作品です。

ここから本格的にクイリング作業が始まりました🍭✨

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

視力検査のハプニング⚡

1月からお昼寝がないそら組さん。

3時になると、はな組のお着替えの手伝いをしてくれます👕

その姿をみて ほっこりしている ほいどが担当です⭐⭐

 

 

さて、くまいし保育園では、年に2回視聴力検査が行われます。

その視力検査では、みんな 真剣に取り組んでいるのに

なぜかハプニングが起こります!

ちょっと紹介しますね🤩

 

 

まずはこちら✨

 

指で「下」を示す際、みなさんはどうやりますか?

※自分の指でも試してみてください!

大人がやってみるとこうですよね↓

さて、どういうポーズなのでしょうか!

~シンキングタイム~

 

第1ポーズはコレです👇

やりにくくないかい??😂😂😂

 

 

第2ポーズはコレです👇

ギャルですか??😂😂😂😂

本人はいたって真剣です✨

 

まだまだあります!

 

 

検査の前に、動物の名前を聞きます。

そして測定器から離れて いざ検査開始!

第1問 コレは何に見えますか? 

 

「魚」ですよね?

でも、向きがかわると・・・

子「サメ!!!!!!!」

 

ほほう!海で泳いでいる仲間として、間違いではないかぁ~😂😂😂

 

第2問 コレはなんでしょう?

「犬」ですよね?

でも、向きがかわると・・・

子「ひつじ!!!!!!!!」

そうね、確かに哺乳類の仲間だわ👍

 

第3問 コレはなんでしょう?

0.1(一番大きい絵)の時には、「ちょうちょう」

1.2になると・・・

子「ミミズ!!!!!!!!」

 

小さくて見えずらくても、何か答えようとした勇気は受け取った!

そして すごく面白い😂😂😂😂

しかーし、正解にはできません✖

 

おまけ⭐

片目を隠す 黒い棒(遮眼子)の当て方も様々。

4歳の男の子は、海賊のように横にして遮眼子を当てていました🏴

 

毎年、視聴力検査はおもしろハプニングが大放出な保育園です💕

 

 

1月30日に 4回目の「交通安全教室」がありました🚗

今回は、冬の危険についての内容でした。

①つららを取ろうとしない

②のき下(屋根の下)で遊ばない

③出かける際は、手袋や帽子などの小物を使用し、ポケットに手をいれながら歩かない

などを 学びました。

 

今年度最後の交通安全教室なので、お巡りさん達も一緒に

「交通安全バスケット」のゲームで遊びました🚗🎵

最後には、そら組が代表して 修了書を受け取り、1年間で交通安全について

たくさんのことを学びました✨

4月から新1年生になるそら組さん 決まりをしっかり守って、

かっこいい1年生になってね😊

 

今週末は節分です。

みなさんの心の中に、やっつけたい鬼👹は いますか??

私、ほいどの中には

1、2、3、4、5、6、、、、、数え切れません💦🍖🍙🍔、、、、💦

 

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

「みんな集まれ!くるくる展示場」

さて、みなさまお待たせ致しました✨

お待たせさせすぎたかもしれません💦💦

今年初 クイリングエイコの新作が完成しましたーーーーー👏

作品はこちら

くまいし保育園の ウェルカムボードです💖

字のビビットピンクが 印象的ですね✨

クイリングエイコさんは、これから卒園式に向けて、卒園児のイス飾りに取り掛かるそうです。

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

🍰😊記念すべき日😊🍰

みなさんこんにちは😊

すすぺです。

今日は皆さんにお知らせがあります!!

 

実は

このブログをスタートしてから

 

1年が経過しました!!!

パチパチパチ✨👏✨👏

 

約1年前、手探りで始めたこのブログ。

 

どんなに行事が続いても・・・

どんなに書類に追われていても・・・

大きな行事の直後でも・・・

 

🌟週2~3回の更新!🌟

を目標に何とか続けてきました。

時々、1回しか更新できないこともありました・・・ごめんなさい・・・

 

ブログを担当している3人。

すすぺ、わい先生、ほいど先生。

先日ブログ開始から一年が経った事を知り、

「1年よく頑張ったよね~」

と励ましあい、たたえあっていたところです笑

 

さて、話はガラッと変わりまして・・・

最近の保育園では、こんな光景が見られるようになりました。

そら組(年長)の男の子が、ほし組(年少)に絵本を読んであげています。

 

卒園が近づき、字が読めるようになったことで、小さなお友達との遊び方も変化を見せ始めました。

読み方はぎこちなく、

「あ、ん、ぱ、ん、ま、ん、は・・・」というような、棒読み。笑

字をようやく読んでいるような状態ですが、成長した姿にちょっとほっこり・・・

慌ててカメラを構えた私です📷✨

 

そんな中で、先日1月生まれの誕生会がありました。

主役はこの男の子。4歳になりました✨

大好きなキャラクターに変身しての登場でした。

誕生会リーダーの私、男の子に、「何に変身したい?」「何のゲームがしたい?」

と、12月末から二人で入念な打ち合わせをしておりました。

 

誕生会では、自己紹介の後、質問タイム。

そして大好きなお友達を選んで、カードと冠をプレゼントしてもらい、にっこにこ😊

 

ちなみに、右の女の子とはお互いを

「彼氏」「彼女」

と呼び合う、相思相愛のカップルです笑

 

保育士からのプレゼントは、「てぶくろ」のお話でした。

おじいさんが落とした、てぶくろの中に、動物たちが入って・・・

というお話。

 

鳴き声で、動物を当てたり・・・

「中に入りたい時はなんて言えばいいのかな~?」

等と、子ども達とやりとりをしながらお話を進めました。

最後は動物、全員集合!!!

「全部で何匹入っていたでしょうか?」のクイズも見事正解です!

その後は、主役の子がリクエストした

「玉入れゲーム」

こちらもリクエストされたゲーム。

担当のすすぺにより、先生たちも強制的に参加させられた

「しっぽとりゲーム」

おいしい給食もみんなで食べました🍚

この日の給食は、

「焼きカレー(中に卵のサプライズ付き)・ポトフ・粉雪さつま・野菜たち・いちご」

給食も主役の子がリクエストしたものが毎回組み込まれています😊

今回は「ポトフ」と「ブロッコリー」のリクエストがあったようです。

 

毎回毎回、本当に何を食べても美味しすぎる🐷

(給食Tさん、いつもありがとう💘)

 

たっぷり遊び、たっぷり食べ、主役の男の子も満足してくれたようです。

一年に一度の誕生会、喜んでくれてよかった✨

笑顔がすてきなHくん。

「4歳のお誕生日おめでとう!!」

 

さて、そんな誕生会の翌日・・・

 

「てぶくろ」のお話セットに興味津々の子ども達。

「先生、これ使っていいの?使いたい!」

と子ども達。

 

「いいよ~みんなで仲良く遊んでね!」

と言うと、演じる側、お客さん側に分かれました。

 

セリフ、お客さんとのかけあい、動物の登場の順番・・・

すべてにおいて、私の演じたまんまに再現してるではありませんか!!!😲

しっかりお話を見てくれ、再現ができるなんて、すごすぎる!!

 

年長と年中クラスになると、自分でお話を追加したり、お話を考えて演じたり・・・

アレンジを楽しんでいました。

おじいさんが落とした手袋を拾おうとしたら、穴に落ち、助けようとした動物たちが次々と穴に落ちるというお話のようです。

 

そして、最後・・・

 

「はい、ちゃんと見てたかクイズですよ!動物は何匹いたでしょうか?」

 

クイズに答えると、ちゃんと見ていたごほうびに

「ひもくじ」を引けるルールだそうです。

 

最初はまねっこから、その後は自分たちで話し合って、工夫して・・・

どんどん遊びを発展させていく子ども達。

子どもって本当に凄いなぁ~面白いなぁ~と改めて思った出来事でした😊

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

「みんな集まれ!くるくる展示場」

早くも卒園式に向けて動き出したクイリングエイコ氏です。

子どもたちの希望を聞きつつ、色々と構成を練っているようですよ!!

出来上がるのがとっても楽しみ💖

乞うご期待!!

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

カテゴリー: 未分類 | コメントする