朝晩まだまだ寒い日が続いていますね。
最近桜の開花が話題となっていますが、熊石地区もあちらこちらで桜が咲いているところがあり、子ども達と散歩に行きながら桜探しをしています。 暖かい日が続き、桜を見るのが楽しみな「ワイ」です。
新年度が始まり、もう一ヶ月が過ぎようとしています。
今回のブログは、新年度初めの行事、18日(金)に行われた「入園・進級おめでとう会」のお話です。
4月から、未満児クラスに新入園児1名を迎えスタートした、くまいし保育園。
新入園児さんと、進級した在園児さんのお祝いをしました。
担任と一緒に新入園児、Tくんが、みんなにボディタッチをされながら入場しました!!!
ようこそ、くまいし保育園へ!
舞台上の椅子に座り、自己紹介。
お名前を呼ばれてハイと「手を挙げて」答えてくれました👏👏
そして、在園児さんは自己紹介をした後くじを引き、書いてある質問にしっかり答えていましたよ!
その後は、「あくしゅでこんにちは」をうたいながら、色々なお友達と握手をしました。
(何も言わなくても、小さい子の目線に立つ子ども達。年長さんの姿をしっかり見ていて、引き継がれています。)
子ども達の対応力はすごい!!!
そして、保育者から 「ふしぎなトンネル」 のお話。
初めに保育者の好きな動物「らいおん」・「ぱんだ」をトンネルの入り口に叫んでみると・・・
「あらふしぎ・・・」
叫んだ動物(らいおん・ぱんだ)が、トンネルの出口から出てきました。
「え!」「あれ?」 「なんで?」
と驚く子ども達😲😲😲 (かわいいですね💖)
そして、次は子ども達の出番です。
子ども達は、「ふしぎなトンネル」に向かって「自分の名前」を叫びます。
すると・・・
「なんということでしょう・・・」
かわいいキャラクターに変身した、自分の分身が出てきました。
「かわいいー」と大喜びの子ども達でした😄
その後、自分の分身を使い・・・
昨年も行った「分身かくれんぼ」をしました。
ルールは、自分の「分身」を少しだけ見えるようにして隠す事と、他のお友達の分身を見つけても、内緒にする事。👆
1回目は保育者が隠して子どもたち全員で探し、2回目は分身を探したい鬼を決めて、行いました。
いろんなところを探す子ども達。
どちらも音楽が終わるまでに見つけられなければ負けになるのですが、ギリギリ音楽が終わる前に全員見つけることが出来ました👏👏👏
お友達の分身を見つけてもしっかり内緒にでき、ルールも守れてすごいぞー!
くまいしっ子!!
最後に記念撮影をして終了しました。
今年度も、みんなで楽しく過ごせますように・・・
☆-----------------------☆
くまいし保育園では、新入園児を募集しています。
少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。
興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。
【お問い合わせ、入所申し込み】
熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)