年長さんとのお別れ会

こんにちは😊

暖かくなってきても、めんどくさスイッチが発動して、しばらくブーツとダウンでうろついてた「すすぺ」が本日のブログを担当します。

今週、さすがに恥ずかしいと思って、スニーカーと、ジャケットで出勤しました笑

もう、すっかり春ですね🌸

 

ところでみなさん、お気づきでしょうか?ブログの更新頻度があがっている事に・・・。

 

元父母会長に「やる気ねーど!」て言われないよう、私たちも必死で頑張っているんですよ!!

 

さて、3月もまもなく終わりを迎えようとしています。

3月に入ってすぐ・・・

 

ひなまつり!

誕生会!!

お別れ会!!!

卒園式!!!

 

と怒涛の行事ラッシュ⚡

 

一日があっという間に終わり、3月に入ったかと思ったら、気付けばもう後半です。

 

 

残すところ、27日(木)の卒園式で、今年度の行事のフィナーレを迎えることとなります✨

 

ひなまつり会で最後の行事リーダーを終え、一番先に卒園式準備に取り掛かる事が出来たはずの私も、つい最近まで飾り製作をしていました。

 

色画用紙を切って・・・

 

丸めてカーブをつけて・・・

これで花びら一枚分。

こんな感じで、夜中まで延々と花づくりを繰り返す毎日でした。

 

他の先生たちの担当部署もだいぶ出来てきて、園内も華やかになってきましたよ!!

会場の通路担当:ほいど先生

玄関飾り:O先生

ホール壁面:調理Tさん(クイリングエイコ氏)

 

見づらいとは思いますが、まだ内緒なので・・・全貌はひ・み・つ💖

 

卒園式本番のブログをお楽しみにしてください!!

 

 

さて、そんな中、タイトルにもある通り、今日は年長さんとのお別れ会の模様をお伝えしたいと思います🎤

さかのぼる事、3月18日(火)

年長そら組さんとの「お別れ会」がありました。

 

自分たちの入園したばかりの写真を持って、ハイチーズ🎵

 

実はこの3人。奇跡の3人なんです。

何が奇跡かと言いますと・・・

 

左の子が、旧熊石保育園に在籍していた子。

真ん中の子が、熊石・相沼保育園が合併し、新しくなった、くまいし保育園最初の新入園児さんだった子。

右側の子が相沼保育園に在籍していた子。

 

3人とも初めて通った保育園が異なります😲

 

旧保育園時代、担任となり、哺乳瓶でミルクを飲ませていた事、合併前後バタバタだった事、いろんな事がありましたが、あれからもう5年も経つんですね・・・

 

そう考えると感慨深いものがありました。

 

さて、年長さんですが、在園児のために内緒で手品を練習していたようで、マジシャン風の衣装に着替え、披露してくれました。

2枚のハンカチが1枚になったり、また2枚になったりする不思議な手品や・・・

回したコマが逆さまに回る不思議な手品。

水をそそぐと、矢印の向きが左右反対になる手品・・・

不思議な手品にみんな「えーーーーーー!!!!なんでーーーー?」と大盛り上がり🎵

しかも最後の決め台詞。

「これが、イッツア、マージック✨」

もばっちり決まっています。

 

個人的に一番面白かったのはこちら↓

水の入った入れ物に、ビー玉を入れてもこぼれないというマジック。のはずが・・・

 

普通に「ポタポタ…」と、こぼれる水。

 

 

私も含め、他職員も見て見ぬふりする優しい保育士ではありませんので、すかさず、

 

「えっ・・・あの、何かこぼれてませんか??」と質問。

 

「いえ、何もこぼれていませんよ?気のせいです。」

 

とごまかしも上手でした笑

 

そのあと、堂々とテーブルを拭いて証拠隠滅を図る、可愛い子ども達。笑

年長さんともなると、一筋縄ではいかない、私たち大人の対応もバッチリです。

 

手品を披露してもらった後は、年長さんリクエストのゲームを楽しみました。

 

①カードめくりゲーム

青チームは、赤いカードを青に。赤チームは青いカードを赤にひっくり返し、多いほうの勝ち。

 

②玉投げゲーム

制限時間内に敵の陣地に自分のチームの玉を多く投げ、多いほうの勝ち。

 

③ハンカチおとし

ハンカチを落とされた人は、落とした人をぐるっと一周追いかける。

1歳の子だって保育士が抱えて乱気で走りますよ笑

 

ゲーム説明をしてくれたのは、年長さん。自分の言葉で上手に説明してくれました。

本当に立派です✨

 

 

楽しく遊んだ後は、プレゼント交換をしました。

年長さんは一人一人に名前入りの可愛いキーホルダーを作ってくれました。

 

在園児さんからも、みんなで作った小物入れをプレゼント。喜んでくれたかなぁ・・・?

 

そして、先生方への感謝のお手紙タイム。

お手紙をもらった子に、お返事を伝える流れです。

 

今年は大丈夫・・・と思っていた私も、子どもを目の前にすると色々思い出し・・・

あとまばたき1回で涙が落ちそうな緊急事態⚡

 

目の前の子にお手紙を読みながら、いろんな感情が生まれてくるんです。

 

寂しさと嬉しさと・・・

愛しさと切なさと心強さと・・・

 

長い間、成長を見守ってきたので、毎年、我が子を送り出す親のような心境になるんですよね😿

 

担任の先生にも、サプライズでお手紙をプレゼントした年長さん。

カメラ担当の「くっついて、くっついて~」の言葉に、

なぜかカルガモの親子スタイル笑

最後は盛大にみんなに見送られながら、退場となりました。

 

そして、この日はTさん特製の、オーダーバイキング!!!!

本人曰く、朝の4時から作っていたそうです。

ほんとかなぁ・・・?

 

ハンバーグ、グラタン、ポテト、スパゲティ、コーンスープ、からあげ、サンドイッチ、たまごやき、ウインナー、マカロニサラダ、などなど・・・ 子ども達が大好きなものがいーーーーっぱい💕✨

おまけにデザートは、パフェ!!!

感動もあり、笑いもあり、ごちそうもあり・・・

大満足の1日だったようです😊

 

さて、残すはいよいよ🌸卒園式🌸

年長そら組さん、最後の大仕事です!!!!!

 

良い式になるように、みんなで頑張ろうね!!!!

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です