最近の子どもたちと交通安全

お久しぶりです笑

朝目覚めて、天気がよさそうだなぁと思うとテンションアップな、すすぺです。

これからまた「熊石天気」と呼ばれる、梅雨のような毎日が訪れるかと思うと(もう訪れつつある?)いやだなぁ・・・と今から憂鬱な気分です。

さて、最近の子どもたちです。

 

晴れの日☀

年長さんの畑にこっそり、タンポポを植える、2歳児さんがいたり・・・

砂でアイス屋さんを開店する、年長さんがいたり・・・

もちろん、海にも行ったり・・・

お外でお弁当も食べました😊

今年度から「お弁当の日」が制定され、保護者からあずかったお弁当箱に給食さんがお弁当をつめてくれました。

初日は残念ながら、風邪ひきさんが多くいたので遠くへは行けず、玄関前でのお弁当。

でもお外で食べるとおいしいね💘次はどこに行こうかなぁ~?

 

雨の日☔

仮面舞踏会?猫のお面をつけて、コスプレ大会!の年長さん。

新聞紙を上に放り投げ、大盛り上がりの年中、年少さん。

「先生!見て!走ってるポーズ!」と、トランポリンの手すりをつかって、走ってるポーズを披露する、年中さん笑

発想がかわいい💖

新入園児(0歳児)をお世話する、2歳児さん。

今まで最年少だった子に、今月から後輩が出来ました。

「赤ちゃん、こっちよ」と、お世話を一生懸命頑張っています😊

自分がしてもらったように、小さい子の面倒を見ているようです。

こんな感じで、くまいし保育園の子どもたちは、その日出来る遊びを全力で楽しんでいるんです♪

 

さて、話は変わりまして・・・保育園では先日、第一回の交通安全教室が行われました。

普段のお散歩コースの中で、おまわりさんに危険な場所を教えてもらいました。

道路を横断する前には「右!左!右!」

安全を確認して手をあげてわたります。

さて、今日の目的の一つ、信号がついた横断歩道を渡ります。

確認をして、手をあげて、素早くわたります。

赤信号を渡ろうとしていた、園長先生たち。

 

思わず、

「ストップ!!!!!!!」

と、大声で知らせてくれました。

その後、危険な場所を確認しながら園まで戻り・・・

最後にお手伝いしてくれた方たちに、お礼を言って終了。

交通安全教室は春、夏、秋、冬と4回実施予定です。

交通ルールを学んで、安全に楽しく過ごそうね😊

🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭・・🌀・・🍭

日々の日常に潤いを

「みんな集まれ!くるくる展示場」

 produce by Quilling Eiko

今回はお休みします。

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です