春の親子遠足🎒

どうも、ほいどです✋

今回は、5月26日に行われた 園行事の1つ

「春の親子遠足」についてご紹介します💖

新型コロナウイルス感染症の予防対策も緩和となり、くまいし保育園になって初めての

春の親子遠足となりました!(約3年振り)

子どもたちは何日も前からこの日を楽しみにしていて「遠足は26日」と覚えるほどでした😊

目的地は【熊石青少年キャンプ村】です⛺⛺

 

🍙🍙では、春の親子遠足スタート🍙🍙

 

★集合してから、まずは親子で体操★

そら組さんがお手本となり「昆虫太極拳」という体操をしました🐛

カマキリ・ダンゴムシ・バッタ・カメムシのポーズが出てくるのですが、段々とスピードが速くなるにつれ、保護者の方はついていくことができず、笑っていました!

終ったあとは、「はぁ💨はぁ💨はぁ💨」

あれ?もはや 

お・つ・か・れ・モード ??(笑)

 

★バスに乗り、はな組(1、2歳児)以外は、途中から徒歩で向かいます★

キャンプ村まで行くためには、この坂を登っていきます💦

はな組は、その横を涼しげな顔で横切りますm(__)m 「ほいど」は、はな組の担任なので・・・しかたなくバスで横切らせてもらいました(笑)

子ども「せんせい アレ やって!」

先生「いいよ! いくぞーーー せーのピッピ(笛)」

子ども「ワッショイ」

先生「ピッピ(笛)」

子ども「ワッショイ」

※子どもたちは この掛け声が ダイスキ💛海へ向かう時も、この掛け声で(笑)

以前、「子どもたちの元気な声がきこえたから♪」と地域の方が家から出てきてくれたこともありました!!

さて、話しはズレてしまいましたが、みんなで元気を出して登ります👣

「くまいし坂48のみなさーん 頑張ってくださーい」

※秋元さんに怒られるか?(笑)

 

★自由遊び★

到着後、集合写真を撮り、おやつタイムの後はキャンプ村にある遊具で 思いっきり遊びます🎵

大人気のローラー滑り台✨

ちゃぷちゃぷ公園の方の遊具も人気です✨

ゆらゆら橋🌈

お母さんと一緒なら へっちゃら♪

落ちていた 輪ゴムだって 遊び道具になっちゃう♪

1歳のお友だち すごい笑っています😊

 

★たくさん遊んだあとは お弁当タイム★

お母さんが作ってくれた 美味しいお弁当を食べています。

お外で一緒に食べると さらに美味しく感じるね💕

ご飯をたべたあとは、バスで保育園に帰って バイバーイ✋

保護者の皆様、お弁当作りも含めて お疲れ様でした✨

午後から雨の予報で、若干の曇り空ではありましたが、

暑すぎず、寒すぎずでちょうどよい気温の中で

楽しむことができました✨

午後からは予報通りの雨☔ ギリギリセーフ!

遠足で子どもたちの たくさんの笑顔を 見ることができました😊

 

みんなが 息を切らしながら 坂を登っているなか・・・・・

ほいどは こんなゆっくりした時間を 過ごしていたことは・・・

内緒🤫

そのあとにいろいろ 頑張りましたよ?

荷物持つとか、荷物運ぶとか、、(力仕事担当!!)

あぁ楽しかった💖

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です