さようなら・・年長さん パート1⭐

小中学校では、まもなく卒業式を迎えたり、すでに終わっているところもあるようですね🌸  

皆さん「おめでとうございます」✨

 

本日のブログは 食欲の春? 「ほいど」が担当します!(笑)

 

保育園の卒園式はあと少し。そらぐみ(年長)さんと一緒に過ごせるのもあと少し・・・

ということで、くまいし保育園では 『お別れ会』がありました。

お別れ会 と聞くと、卒園児が主役!と思いますよね?

 

今回は違います!!!

 

普段、小さいお友だちと「おままごと」で遊ぶのが好きなそらぐみさん。そこからヒントを得て 「お買い物ごっご」 という活動があるということを伝えると・・・・

 

 

やりたい✨✨✨✨

 

「よしっ!やろう!」

 

ということになり、今回のお別れ会は そらぐみが作ったものを、小さいおともだちが買い物に来る いわゆる 在園児が主役!という内容のお別れ会になりました。

「たくさんあそんでくれてありがとう」 という気持ちで、そらぐみは物づくりを頑張りました⭐

そらぐみは どうやって売るか、どんな風に呼びかければよいか、小さいお友だちが困っていたらどうするのか などを考えながら、2日前からお店屋さんごっこの練習に励んでいました!

 

1・「てぃあらやさん」

「いらっしゃいませ~ これはこうやってかぶるものでーす(実践付き)」

 

 

2・「くるまやさん」

「いらっしゃいませ~ いろんなしゅるいの くるまがありますよー」

 

 

3・「すてぃっくやさん」

「いらっしゃいませ~ とじたり ひらいたり できまーす(実践付き)」

 

 

4・「ぶれすれっとやさん」

「いらっしゃいませ~ いまなら ゆびわもついてますよー」

 

 

5・「けんだまやさん」

「いらっしゃいませ~ こうやってあそぶものです(実践付き)」

子どもたちは 自分のお店の アピールポイントを紹介しました(#^.^#)

 

さて!いざ買い物スタート🚙💰

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「おかねくださーい💰」

お買い物なので、もちろんお支払いも必要です!

小さいお友だちは、首からサイフをぶら下げ、その中にお金💰が入っています。

「どの くるまがいいかなぁ?」

「このくるまが オススメです!」

 

「こうやって ひらくんだよ!」

「どの ぶれすれっとにする?」

「けんだま いかがですか~」

1歳のお友だちも 買い物に来てくれました(^^♪

 

どのお店屋さんも 大繁盛✨ 商品も完売でした😊

お買い物が終わったあとは、買ったおもちゃで あそびタイム🎵

「けんだま やってみよう!」

「わたしは うさぎさんの くるまをかったよ」

「わたしは とらの くるま!」

「ブーーーーーン🚙」

※車の荷台に、買ったものを乗せて 運んでいます。

「頭にティアラを付けたよ かわいいでしょ?」

 

みんな喜んでくれて、大成功のお店屋さんごっこでした💕

まだまだ お別れ会は 続きます⭐

その様子は【パート2】で紹介しますので、しばらくおまちください👋

 

さて!!まだまだ あります!!

「卒園製作紹介コーナー」👏👏👏

今回ご紹介するのは、

平成22年度(平成23年3月卒園)

旧相沼保育園の卒園児さんによる、作品です。

今は 18歳くらいでしょうか?

現在は、はなぐみ(0、1、2歳児)のクラスで活躍中です⭐

素敵な作品ありがとうございます。

これからも大切に使わせていただきます。

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、令和5年度の新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 

 


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です