鬼のお面・・・

こんにちは。

 

2月3日(金) 今日は 節分 ですね!

 

どうも「ほいど」です!

 

 

今日は 保育園の子どもたちにとっては、ドキドキの一日でした!

 

 

もっと言うと・・・

 

 

昨日からドキドキ・・・ 

 

「明日怖いなぁ~」「誰か助けてくれるかなぁ~」「泣いちゃうかも💦」という、会話が飛び交っていました。

 

保育園の豆まき会の様子は、来週お伝えするとして・・・

 

今日は、子どもたちが作った 【鬼のお面】を紹介します💛

 

 

まずは ★はな組(1・2歳児)★の お面の紹介!!

 

  ジャジャーーーーン!!

 

 

 

紙皿を使い、花紙を丸めてふわふわ髪の毛、眉毛は自分ではさみを使って切りました!

まめ入れカップもかわいいでしょ?

はな組のお面は 顔の上半分が隠れるような お面ですね☆彡

 

これを付けた姿は、ほんっっっっっっとうに 可愛い💛 

※来週お見せしますので、お楽しみに(^^♪

 

 

ほし組(年少)・つき組(年中)・そら組(年長)は、

 

「張り子」という技法を使い、お面を作りました!!

 

※「張り子」・・・膨らませた風船に、白い紙→新聞紙→白い紙→新聞紙を 小麦粉のり で張り付け それを5回ほど繰り返して乾かす。

 

 

★ほし組のお面★

 

  ジャジャーーーーン!!

 

 

髪の毛、唇、角、牙などもティッシュを小麦粉のりにつけて、形をつくります!

 

 

 

★つき組★

 

  ジャジャーーーーン!!

 

 

 

口の表現など、ほし組よりもレベルアップしていますよね?!

まめ入れカップも自分で作りました☆

 

 

 

★そら組★

 

  ジャジャーーーーン!!

 

 

 

 

さらにレベルアップしたお面ですね✨

角が5本あったり、顔の半分の色が違ったり、色の配色もおもしろいですよね!

子どもたちの発想を大切にしながら進めているため、誰一人として 同じ顔のお面は ありません。

 

 

世界でたった一つのお面です✨

 

 

今日の豆まきで 子どもたちの心の中の鬼は いなくなったことでしょう!

 

 

皆さんの心の鬼もいなくなりますように・・・

 

「鬼はーーー外!  福はーーー内!」

 

by「ほいど」作。

 

☆-----------------------☆

くまいし保育園では、令和5年度の新入園児を募集しています。

少人数でアットホームな保育を行っているため、定員は30名となっております。

興味がある方や入所希望の方は下記までご連絡ください。

【お問い合わせ、入所申し込み】

熊石総合支所・住民サービス課(01398-2-3111)

 


カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です